女子力高めなDIY動画で人気!みのりんさんとは?
みのりんさんは、DIY系の動画を投稿している人気YouTuberです。彼女の運営するYouTubeチャンネル「みにきゅーとくら部」の特徴、それはずばり!紹介している手作り小物が女子力高めでかわいいものばかりだということ!
ドーナッツのスクイーズの作り方: https://t.co/jQzLBMEC55、@YouTube がアップロード
— minicuteclub (@minicuteclub) 2016年8月5日
小さくてかわいい(=ミニ・キュート)ものやアニメのキャラクターが大好きだというみのりんさん。スクイーズなどのちょっとした小物からコスメ、さらにはキャラ弁まで、取り扱っている内容はバラエティに富んでいます。
50,000人ありがとうございます!!(;v;)!!#youtube pic.twitter.com/tKBQ03jXTk
— minicuteclub (@minicuteclub) 2016年11月12日
5万4千人のチャンネル登録者がいる「みにきゅーとくら部」ですが、動画のコメント欄には英語の書き込みも目立ちます。それもそのはず、みのりんさんが投稿している動画のほとんどには英語の解説が収録されているんです!
みのりんさんは日本生まれながら、2歳のときにアメリカに移り住んで高校卒業までサンフランシスコで過ごしたという国際派。大学生のころに日本に帰ってきて、YouTubeへの動画投稿も大学3~4年生のときに始めました。
現在は日本で仕事をしながらYouTuberとしても活動しているとのことですが、かわいいDIYができる上に英語がぺらぺらなんて憧れちゃいますよね!
スクイーズが人気!簡単でかわいい小物DIY
みのりんさんの動画を見て、女子力がアップする簡単DIYを学んじゃいましょう。「みにきゅーとくら部」のなかでも特に人気が高いのが、スクイーズ(むにむにと握りつぶして感触や音を楽しむおもちゃ)作りの動画です。
DIY パキパキチョコレートのスクイーズの作り方
こちらは、パキパキという音が気持ちいいチョコレートのスクイーズ。
作り方は簡単で、好みのシリコン型にチョコレート色のグルーガンを流し込み、型に合わせてカットしたスポンジを埋め込むだけ!スポンジのなかにパッチンタイプのヘアピンを入れておくことで、パキパキ音を鳴らすことができます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=KqG9bAjhHlI
本物のチョコレートに見えるリアルさで、見た目もとてもかわいいですね!
ふわふわ巨大マカロンスクイーズの作り方♡|みのりん
さらに、超特大サイズのマカロンのスクイーズ作りにも挑戦しています!
スポンジをカットしてマカロンの形に整え、絵の具で表面に色を塗れば本体は完成♪同じくスポンジで作ったイチゴとフェルトでできた生クリームを乗せれば、もっとキュートに仕上がります。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=wLzQWA0u9i4&t=125s
ふわふわしていて抱き心地もよく、部屋に置いておくだけで女子力が上がりそうです!
DIY ポケモンボール型モバイルバッテリー | ポケモンGOで使えるよ!
スクイーズ以外の小物のなかで、みのりんさん本人が特に気に入っているというのがこのスマートフォン用充電器。2016年に大流行した「ポケモンGO」をプレイするのにぴったりのモンスターボール型です!
市販されているボール型容器に、充電器のコードが通る大きさの穴を開けて利用します。赤と白の塗料で裏側から色を塗り、黒と白で模様を足せばもうモンスターボールにしか見えません!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Z_X5b6d9TbY
金具を取り付けてベルトに繋げば、皆の視線を独り占めできそうですね♪
キャラ弁やコスメも♪女子力がアップする手作り動画
小物以外にも、みのりんさんは様々なものを手作りしています!かわいいキャラ弁やコスメのなかから、特におすすめのものを選んでみました。
トトロのキャラ弁の作り方
56万回再生を記録しているこちらの動画では、ジブリ映画『となりのトトロ』のキャラ弁作りに挑戦!黒ゴマと白いご飯を混ぜて作った大トトロと、卵をデコった中トトロ&小トトロがかわいすぎます……!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=H5YpAOFpeU8
中トトロの青が鮮やかに再現されていてびっくりしましたが、紫キャベツを使って染めているのでヘルシーだそう。キノコとソーセージでできたドングリも添えられていて、みのりんさんの女子力の高さにくらくらしてきました。
DIY 手作りリップバームを作ってみたよ | ダイソー|おじゃ魔女どれみ|メイク
ガチャガチャで手に入れたテレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のコンパクトケースを使い、リップバームも作っています。
まずはワセリンと100円ショップの口紅をボウルで混ぜ、電子レンジで2分間ほど熱して溶かします。溶けた液体をコンパクトケースに流し込んで冷蔵庫に入れ、固まったら完成!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=S8SpT-QwoYc
とっても簡単ですよね。自分が持っているかわいいケースで作ってみてください!
DIY 世界に一つのメッセージ入り石鹸の作り方|クリスマスプレゼント
自分でデコレーションをする石鹸は、クリスマスや誕生日のプレゼントにぴったり!表面が平らな石鹸にデコパージュ専用ペーパーを貼り付けるだけで、好きな柄の石鹸ができちゃいます。
@21441115123 いつも見ていただきありがとうございます♪私はrakutenで、「溶ける紙」と検索しました!私が購入したのはhttps://t.co/IMxqPH25M0こちらですね。
— minicuteclub (@minicuteclub) 2016年11月22日
メッセージ入りの石鹸を作りたい場合は、インターネットで買うことができる「溶ける紙」を用意。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ut5BltGBoVM&t=126s
油性ペンでメッセージを書き込み、デコパージュ専用ペーパーと同じように石鹸に貼り付ければOKです。世界にひとつだけの石鹸を作りましょう♪
「みにきゅーとくら部」を参考にDIYに挑戦してみよう!
ふー、新しい動画できました!ハート型アイシャドウの作り方です♪https://t.co/Ui6UErlrRX#YouTube
— minicuteclub (@minicuteclub) 2016年11月23日
女子力がアップすること間違いなしの、簡単でかわいいDIYを紹介し続けているみのりんさん。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=g-l-1VN8v5s
フリマアプリが一般的になり、自作の小物をインターネットで販売している人も増えました。もちろん、「みのりんさんが作った小物が欲しい!」というファンもたくさんいるのですが、「みにきゅーとくら部」の小物は販売されていません。
その理由はというと、劣化の可能性などを考慮するとまだ売り物にはできないとの判断なんだとか。実際に、現在は丈夫に作れるように研究を重ねている最中だそうです。自分の手で生み出すものへのプライドを感じますね。尊敬せずにはいられません!
巨大なスクイーズ第二弾♡ギャラクシードーナッツのスクイーズです!ぜひ見てください♪ #youtube #スクイーズhttps://t.co/7tIatcTUKy
— minicuteclub (@minicuteclub) 2016年11月18日
みのりんさんのこだわりが詰まった「みにきゅーとくら部」の動画を参考に、ぜひDIYに挑戦してみてください!
The post 簡単DIYで女子力アップ♪みのりんさんの動画は「かわいい」の宝庫 appeared first on dora.