Quantcast
Channel: Xoso66 – Sân chơi giải trí hấp dẫn với nhiều giải thưởng khủng đang chờ đón
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

完成度高っ!「駅の電光掲示板」置時計を自作する動画が話題!

$
0
0
電車の発車時刻や終着駅を知らせる駅の電光掲示板。通学や通勤で毎日のように目にする、という方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな電光掲示板を置時計にアレンジした電子工作動画をご紹介します。

すごい技術の「駅の電光掲示板風の置時計」!

駅の電光掲示板風 置時計作ってみた

話題になったのは動画投稿者のdydtさんが「1週間程度で自作した」という駅の電光掲示板風の置時計です。クオリティーの高さに「いいですね〜」「すげえ」「何これ欲しい」「売ってほしい!」などのコメントが寄せられています。

駅の電光掲示板風の置時計_プログラム

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

作り方は、基板(Arduino Due、RCTモジュール)を組み立てて、プログラムを書いて、ケースを設計して、3Dプリンタでケースを出力・塗装して、組み立てる流れ。制作部分はダイジェストっぽく紹介されていますが、時刻表を自分でプログラミングしているのがすごいです。

そして、完成したのがこちら!

駅の電光掲示板風の置時計

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

なんかもう…本物そっくりですね!

電光掲示板風の置時計へのコメント

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

掲示板のフォントもそれっぽくなっています。ちなみに大きさは手のひらに乗るくらいです。素晴らしいクオリティーの高さに「振り込めない詐欺」「謎の技術」のタグがつけられています。

システムもかなり本格的

プログラム書き込みようポートがついている

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

完成した置時計は、ダイヤ改正などで発着時刻が変わっても対応できるよう、USBポートも装備。新しいプログラムを書き込めるようになっています。モード切替や時刻設定用のスイッチも付けられており、置時計としても本格派です。

スクロールがかわる置時計

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

ダイヤの種別によって画面右側のスクロールが変わります。この画像ですと、緑色の時刻の隣がスクロールしていますね。

テロップがランダムに流れる置時計

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

さらに画面の下、赤い文字列に注目!「携帯電話・スマートフォンの歩きながらの使用は大変危険です」というお知らせも流れてきます。駅の電光掲示板で実際にありますよね。お知らせはランダムな時間に表示されるらしく、芸の細かさが見て取れます。

そして、駅の電光掲示板といえば…

発車時間になるとお知らせしてくれる

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322190

発車時間の1分前になると「電車がまいります」というお知らせが表示されます。何気なく時計を見たときにお知らせが出てきたら楽しいですね。さらに背面のボタンを押すと、後発の発着時刻が表示されるシステムになっています。

いかがでしたか?

実用的でクオリティーが高い「駅の電光掲示板風の置時計」。dydtさんは「最寄りの路線やバスの時刻表を入れておけば、乗りの逃しを減らすことができそうです」とコメントしています。確かに。「急がなくちゃ!」という気持ちも高まりそうです。

「欲しいな〜」と思うものを自分で作れるというのは、素晴らしい才能ですね。今回つくったのは田園都市線のようですが、今後もいろいろな沿線バージョンをつくってくれるのでしょうか。期待したいですね!

関連リンク
ニコニコ動画

The post 完成度高っ!「駅の電光掲示板」置時計を自作する動画が話題! appeared first on dora.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>