気になる「キャット&チョコレート」の遊び方とは…??
【大流行?】キャット&チョコレートってゲームがめちゃ盛り上がる!!
人気YouTuberアバンティーズが遊んでみた「キャット&チョコレート」が面白いと話題♪今回は、従来の「キャット&チョコレート」のカード内容を一部そらちぃさんが入れ替えて遊んでいくようです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
ちなみにゲームに参加するのは、エイジさん、リクヲさん、ツリメさん、太郎あげあげさん4名で、司会進行役としてそらちぃさんが進めていきます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
最初にルール説明から始めていきます。このゲームでは、アイテムカード、チームカード、イベントカード3種類のカードを使って進めていきます。チームカードは、各プレイヤー1枚ずつ配布し、ゲーム終了時まで裏面のまま放置します。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
次にアイテムカードを最初に3枚ずつ各プレイヤーに配布します。今回はこれをそれぞれの持ち札として使っていきます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
さらにイベントカードですが、こちらは山札としてセットし、出番になった各プレイヤーは、それぞれ山札からイベントカードを1枚引きます。
ちなみにイベントカードの役割は、引いたプレイヤーに襲いかかる苦難の内容となっており、カードを引いたプレイヤーは、引いたカード裏面にある数字の数だけ、手札のアイテムカードを使い、その苦難を乗り越える案を出します。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
そしてその案に対し、出番でないプレイヤー全員で審査し、その発想が良いと思ったプレイヤーが過半数以上いれば、案を出したプレイヤーはそこで引いたイベントカードを獲得し、ダメだと思ったら獲得ならずで、次の人に出番を回しゲームを進めていきます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
最後に先ほど放置したチームカードの役割ですが、こちらは、ゲーム終了時、全プレイヤーがそれぞれ自分のチームカードを引き、最後にチーム分けをします。
その後、チームでイベントカードの所持数が最終的に多かったチームの勝利というゲームになります。なので、一人が多くのカードを所有していても、チームのイベントカード所持数は累計で得点化されるので、最後まで勝敗が読めないゲームとなっています!
見どころはアイテムカードを使った個性的な案出し!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
そんな「キャット&チョコレート」の見どころは、何といってもYouTuber個人の企画力が試される案出しの場面。今や人気YouTuberとして台頭しているアバンティーズメンバーそれぞれの力量が試されます!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dJhjTtfoJ_g
はたして勝つのは…?
「キャット&チョコレート」ゲームが今後流行るかも?
キャット&チョコレート楽しかったなー! pic.twitter.com/a8jDqZPOYI
— みら (@miranran_96) 2017年3月25日
キャット&チョコレート楽しいよ!! pic.twitter.com/7rqcZjJRut
—
文月
(@_blue_goldfish_) 2017年3月26日
アバンティーズが企画で実際にやってみたという「キャット&チョコレート」。実はSNS上でもやってみたという方が続出!
アバンティーズとFischer'sがやってた
キャット&チョコレートなう
これ面白いwww pic.twitter.com/uguYXIkbXv— ささじま (@kurokise15) 2017年3月25日
中には動画を見てやってみたいという声もあり、今後流行するゲームの一つになるのではないかという状況です。
そんな大勢で遊ぶゲームには、もってこいな「キャット&チョコレート」。多くの仲間とぜひこの機会に一緒にやってみてはいかがでしょうか?
The post 「キャット&チョコレート」というゲームが面白いと話題に!やり方を紹介! appeared first on dora.