Quantcast
Channel: Xoso66 – Sân chơi giải trí hấp dẫn với nhiều giải thưởng khủng đang chờ đón
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

生活に役立つ豆知識が満載!今すぐ役立つ便利ライフハックの動画をご紹介!

$
0
0
みなさんはTwitterやFacebookなどで、ダブルクリップやゼムクリップの色々な使い方を紹介している動画を観たことはないでしょうか。実はあれYouTuber「便利ライフハック」さんの動画なんです。ここでは動画の紹介だけでなく、彼のYouTuberとしての実力についても紹介します。

YouTube選抜クリエイター「便利ライフハック」とは?

一時期SNSのタイムラインを賑わせたダブルクリップやゼムクリップの使い方を紹介している動画。この動画を作ったのがYouTuberの便利ライフハックさんです。

100均のダブルクリップでできる15のコト/15 Life Hack things do with binder clip/まとめライフハック動画/バインダークリップ

こちらがそのダブルクリップの動画です。2016年1月22日に投稿されて、2017年4月16日現在で247万回再生され、1万1,000を超える高評価がつけられています。

ダブルクリップをスマホスタンドとして使ってみたり、ひげそりカバーとして使ってみたりと、思わず「お〜!なるほど!」と叫んでしまうこと間違いなしです。

筆者も実践しているダブルクリップケーブル整理術。

出典:https://youtu.be/7nf_OxIrZN4

筆者が特に感動し、今この記事を書いている仕事机でも実践しているのが20秒ごろから紹介されるこちらの使い方。机周りのコードが簡単低コストで整理できるうえに、コードが迷子にならないというメリットもあります。

こうした生活に役立つ豆知識(=ライフハック)をはじめ、ありふれたものの面白い使い方なども紹介しているYouTuberが便利ライフハックさんです。

チャンネル開設は2014年4月26日で、現在チャンネル登録者数が11万人以上、総視聴回数は2,300万回以上の人気YouTuberです。

YouTubeの他にTwitterやInstagramにも動画を転載しており、様々なSNSを使って拡散に努めています。こちらの動画は「スナック菓子の袋をおしゃれに改造する」というもの。自分のためだけにはまずやりませんが、知っていたらネタになるおもしろ動画です。

YouTube NextUp 2016 選抜クリエイターインタビュー

実は便利ライフハックさんは2016年の「YouTube NextUp」の選抜クリエイターでもあります。YouTube NextUpとはYouTubeが主催するブロンズレベル(チャンネル登録者数1万人〜10万人)のクリエイターのためのステップアップ支援プログラムです。

このプログラムは誰でも参加できるわけではなく、応募者の中から日本国内で16組の入賞者が選抜され、そのクリエイターたちにだけ計4日間に及ぶ動画作成セミナーや動画制作費25万円の支援などが受けられます。

YouTube NextUp 2016 でインタビューを受ける便利ライフハックさん。

出典:https://youtu.be/PobTl5314y8

つまるところYouTube NextUpは実力はあるのにプロの技術に触れられないYouTuberに対して、それらを提供するための場なのです。便利ライフハックさんも動画のインタビューで「参加して本当に良かった」とコメントしています。

生活に役立つ豆知識満載!おすすめ動画4選

以下ではYouTube NextUp参加以降の動画も含め、「生活に役立つ」という視点からおすすめの動画を4本紹介していきます。

新聞紙の束を簡単にしっかり縛る方法!How to tie tightly newspaper【ライフハック】便利裏技

1本目はこちらの新聞紙をまとめるライフハック。2015年7月21日に投稿されて、現在8万8,000回ほど再生されています。新聞紙や雑誌をまとめる時って、毎回ワタワタしてしまって、挙句きちんと縛れなかったりするんですよね……。

丁寧な説明が入っているので、誰でもきれいに新聞紙がまとめられる!

出典:https://youtu.be/fT0Fwjt2ZLM

手順を1つ1つ丁寧に説明してくれるので、筆者のように致命的に不器用な人でも簡単にしっかり新聞紙をまとめることができます。試しにうまくまとめられないからと放置していた新聞紙をまとめてみましたが、本当にばっちり縛れました!

タグピンを外す2つの裏技 2 ways to cut Tag pins

2本目は新しく買った洋服などについている「タグピン」を、刃物を使わずに外す方法を2つ紹介したこちらの動画です。2016年9月28日に投稿されて、現在4万1,000回ほど再生されています。

用意するのは5円玉2枚と10円玉1枚の計20円。

出典:https://youtu.be/mvtwdeCP56I

筆者的には1つ目の方法が目から鱗でした。5円玉2枚と10円玉1枚でできるので、外出先で買った商品をすぐに使いたいときなどでも使えそうです。

またこちらの動画はYouTube NextUp前に投稿した同じ内容の動画をリメイクしたもの。古いバージョンと見比べるとわかりますが、間延びしていた部分をばっさりカットして、格段に観やすくなっています。

剥がれにくい!絆創膏の貼り方3種類 指先に!関節に!

3本目は剥がれにくい絆創膏の貼り方を3種類紹介したこちらの動画。2017年2月2日に投稿されて、現在20万回近く再生されている人気の動画です。剥がれやすい指先や関節に絆創膏を貼る時のライフハックが紹介されています。

筆者は「どうせ剥がれるし、この程度の怪我なら絆創膏なしでいいか」と済ませることが多かったのですが、この貼り方なら迷わず貼れそうですね。

この動画では情報提供者の紹介や、ライフハックが生まれた経緯なども解説。

出典:https://youtu.be/vzFwh26SHzA

この動画の最後には情報提供者「えっちゃん」の紹介や、余った大きな絆創膏を有効活用するためというライフハックの生まれた経緯の紹介もあります。こうした単なる豆知識で終わらない構成は面白いですね。他の動画でもぜひ取り入れて欲しいです。

お菓子袋が立つ方法!袋スナック菓子の開け方 How to stand your snack bag!【便利ライフハック】

4本目は袋スナック菓子を立てる方法を紹介した動画です。見た目にもおしゃれですが、何よりも袋に手を入れた時に手の甲などが汚れないというメリットがあります。ちょこっと潔癖症な筆者からすれば、ずっと知りたかったライフハックです!

袋が立てば手を汚さずに袋スナック菓子が食べられる!

出典:https://youtu.be/Tv0mQb5o3NE

しかも複数人で食べるときも開いている口の方向で喧嘩になったり、パーティー開けをして机の上にこぼしやすくなったりすることもありません。素晴らしすぎる!YouTube NextUp前のやたらと濃いキャラの便利ライフハックさんも見所の1つです(笑)

便利ライフハックさんは知り合いのほか、ネットなどからもアイディアを仕入れているので「どこかで見たことあるぞ」という人もいるかもしれません。しかしこれをわかりやすい動画にして観せてくれるところに、彼の大きな存在意義があるのです。

「便利ライフハック」の動画で賢く生活!

「生活に役立つ!」という切り口から便利ライフハックさんの動画を紹介しましたが、「よくそんなこと考えたなあ!」という意外性を楽しめる動画もたくさんあります。冒頭で紹介したダブルクリップの動画や、ゼムクリップの動画ではそうした面白さも楽しめます。

100均のクリップでできる16のコト/16 Paper Clips Life Hacks For Everyday Uses/ゼムクリップを使ったライフハックまとめ動画と簡単DIYもあります

動画1本あたりの時間も短いので、ちょっとした空き時間に便利ライフハックさんの動画を観て、ちょっぴり賢く生活してみたり、話のネタにしてみたり、色々役立てちゃいましょう。

The post 生活に役立つ豆知識が満載!今すぐ役立つ便利ライフハックの動画をご紹介! appeared first on dora.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>