多くの人に愛されてやまないアイスクリーム「ピノ」
【5月9日はアイスの日☆】
今日は日本アイスクリーム協会指定の「アイスクリームの日」だよ。今日はみんなが大好きなピノを楽しんでね☆https://t.co/YkwuChTsK3 pic.twitter.com/e3M73r0Fnb— pinoピノ/森永乳業株式会社 (@morinaga_pino) 2017年5月8日
1976年の創業当初から、子供から大人まで多くの人々に食べ継がれてきたアイスクリーム「ピノ」。
ピノ開発した人天才だな冷静に
— こんちゃ (@252con) 2017年5月25日
カップやコーンといったありきたりなアイスクリームから一転、「新しいスタイルのアイスを提供したい」という想いから、小粒サイズのアイスという部分をヒントに、日本で開発され今の形のピノに辿り着いたと言われています。
ピノ・ノワールのピノは松なので、ピニ・ディ・ローマのピノと同じである。実が松ぼっくりに似ている。グレープフルーツは実のなり方が葡萄に似ているから。
— Kizm (@koizumim) 2017年3月31日
ちなみに、名前の由来はイタリア語で「松ぼっくり」を意味する言葉からきており、小さくて可愛らしい形からそう名付けられました。
レアピノはいくつ当たる?はじめしゃちょーが実際に調査
100,000,000の1の確率のピノを後輩にあげてみた結果…
中でもピノの中には、レアピノと呼ばれる星やハートの文様がついたピノがあります。今回はそんなレアピノをはじめしゃちょーが6つ手に入れるまで、実際にピノを買い込んでみた様子をご紹介していきます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SzPRa-xK5Jg&feature=youtu.be
ちなみにレアピノの出る確率は、星型のピノが4.8%、ハート型のピノが3.2%とかなり低確率の様子。さらにこれが仮に、星型、ハート型それぞれのピノが各3つずつ入っていた特殊箱が存在する場合は確率にして、3億8265万7176分の1と、製造ミスでもない限りまず出ない確率になります。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SzPRa-xK5Jg&feature=youtu.be
ということで、早速一つずつレアピノを見つけていくはじめしゃちょー。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SzPRa-xK5Jg&feature=youtu.be
そもそもこの企画は、はじめしゃちょーの友人でもある、まさきさんへのプレゼントドッキリを仕掛けるために行われたもので、はじめしゃちょーはレアピノを見つけるために何個もピノを開封していきます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SzPRa-xK5Jg&feature=youtu.be
はたしてレアピノを見つけて、まさきさんにプレゼントすることは出来るのでしょうか?詳しい内容については、ぜひ動画をご覧ください。
皆もレアピノを見つけてみよう!
いかがでしたでしょうか?
昨日、今日と連日のレアピノ祭ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
こんなとこで運を使い果たしてしまいそうだ pic.twitter.com/6fVGiHzShm
— あざ母 (@oboyumiCOM) 2017年5月26日
今回ご紹介した星型、ハート型のピノ以外にも、ピノには変わった工夫が施されています。
一昨日ピノ食べたら四葉のクローバー。・*・:≡( ε:)
昨日ピノ食べたらレアピノ。・*・:≡( ε:) pic.twitter.com/2GUqGhiiJ6— 清水 彩羽(はねちゃん) (@gt_hanechan) 2017年1月22日
動画内でご紹介していたもの以外だと、ピノの乗っているトレーの下に四葉のクローバーが低確率で出てくることもあるなど、まだまだピノには秘密がありそうです。多くの人に愛されるアイスクリーム「ピノ」に仕掛けられた秘密やレアピノを、ぜひ皆さんも見つけてみてくださいね♪
The post ピノにハート型や星型のレアピノが入っている確率って?調べてみた結果… appeared first on dora.