アメリカ人「cillia」の調教がすごい!
ボカロやUTAUに神調教を施すボカロPとして知られるcilliaさん。彼女はボカロやUTAUにいったいどんな歌声を与えているのでしょうか?
Me dying after job interview pic.twitter.com/O3KDodZPqn
— シリア☆ (@cillia) 2017年4月28日
cilliaさんはカリフォルニア在住のアメリカ人女性ボカロP。ボカロPとしての実力は超一流で、ボカロだけでなく、無料の音声ライブラリ「UTAU」を自在に使いこなし、まるで人のように歌わせる「神調教」を施します。
【波音リツキレ音源】-ERROR 【UTAUカバー】
こちらがcilliaさんの出世作「-ERROR」のUTAUカバーです。2012年5月31日に投稿され、2017年5月現在ニコニコ動画とYouTubeで合計256万回以上再生されています。起用されたUTAUは当時登場したばかりの波音リツちゃんの「キレ音源」です。
キレ音源は低音ほど弱く、高音ほど強い発声になるのが特徴で、声に抑揚があるUTAU音源として画期的でした。その音源をいち早く使いこなし、圧倒的な表現力をもたせたcilliaさんに、日本のボカロ・UTAUファンは度肝を抜かれました。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm17969073
ボカロP・nikiさんがボーカロイド・Lilyで作ったオリジナル曲も名曲には違いありませんが、cilliaさんのパワフルな調教も魅力的です。「魂実装済」のタグがこれほど似合う動画もないでしょう。聴く側の魂さえ揺さぶられる、文句なしの名カバーです。
『cillia』って言うmix/歌い手/動画師
の方のファンになってしまった、、、
外人さんなんだけど日本語うまいし
彼女の作るボカロ曲は
『生きてる』ね。
みんな言ってるけど、あの人は神。— うさぎのみーくん (@usagino2022) 2016年9月4日
@mary_a_ia cilliaさんが出すカバー曲は基本的に全部神調教。ヤマハから調教頼まれるくらいすごい
— あらぽん(あらや)@妹親衛隊 (@arayan0718) 2017年3月28日
cilliaさんは日本好きが高じて、Twitterやニコニコ動画の主コメでも日本語を使いこなしています。
2014年には初来日し、「ニコニコ超会議3」内のイベントで「UTAUエディタ講座」を担当。さらに2015年からはYAMAHAやAHSにオファーを受けてデモ曲の調教を担当するなど、ボカロ・UTAU界で大きな存在感を放っています。
落涙必至!「cillia」の名ボカロカバー3連発
ではここからは、そんな超一流の技術を持つcilliaさんの名ボカロカバーを3曲紹介します。ボカロにしろ、UTAUにしろ、本来は「合成音声」には違いありません。しかしcilliaさんが調教すると、息をのむほど「人間」になります。その圧倒的な神調教にぜひ耳を傾けてください。
【VY1V4】Fairytale,【カバー】
こちらは2014年12月18日に投稿されて、ニコニコ動画だけで63万回以上再生されている「Fairytale,」の人気カバーです。オリジナルはボカロP、buzzGさんがGUMIちゃんを使って作った曲です。これをcilliaさんはボカロ「VY1V4」でカバーしています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25143595
cilliaさんのやつで、
VY1V4に歌わせてるFairytaleマジでヤバい
鳥肌止まらん— リリス (@Lyris_1019) 2017年4月6日
cilliaさんはカバー制作当時、歌い手の周平さんの歌ってみた動画にハマっていたそうです。そして彼女は「こんなカバーが作りたい!」と思い、このカバーを作ったのだとか。……いやだからってこんな完成度の調教、普通できないでしょ(笑)
サビに入る時の歌わせ方は、思わず「ファッ!?」となってしまうほどの迫力です。「魂が入っている」以外の説明では納得できそうもありません。
【VY1V4】ドナーソング【カバー】
続いては2015年の元旦に投稿され、現在約18万回再生されている「ドナーソング」のカバーです。これも先ほどと同じく、ボカロ「VY1V4」を起用しています。オリジナルは超人気ボカロPのれるりりさんです。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25256397
cilliaさんのドナーソングすごい綺麗…すき…
— ろつ@あんスタ2周年ありがとう (@rt_haiiro) 2016年1月12日
透き通った歌声、美しいビブラート、そして自然すぎるハミング。こんなにきれいな歌声は、人間の上手い人でもなかなか出せません。筆者はこの曲を目を閉じて聴いていると、自然に涙が流れてきました。本当に美しいカバーです。
【音街ウナ】メルト【カバー】
音街ウナのメルトすげえな
と思ったらcilliaさんじゃん 海外のUTAU神調教師や— ライカ (@_raiki_06) 2016年9月27日
3曲目に紹介するのは、伝説的なボカロ曲「メルト」を、リリースされてまもないボカロである音街ウナちゃんでカバーした動画です。1,100万回以上再生されているオリジナルのボカロP、ryoさんのミクちゃんの調教ももちろんですが、この曲も文句なしの名調教です。
しかしcilliaさんがウナちゃんに歌わせるこのカバーには、オリジナルとは違った力強さという魅力があります。cilliaさんのカバーは、オリジナルとは別の意味で名曲なのです。
感動必至!「cillia」の名アニソンカバー厳選2曲
続いてはcilliaさんがアニソンの名曲をカバーした動画を厳選して2本紹介していきます。もともと人間が歌っている歌の方が声がイメージしやすいのか、ボカロ・UTAUの調教がもはやためらうほど「人間」になっています。
【闇音レンリ】変わらないもの【UTAUカバー】
1曲目はシンガーソングライターの奥華子さんが歌う、名作アニメ映画『時をかける少女』の主題歌「変わらないもの」のUTAUカバーです。起用されたUTAUは闇音レンリちゃん。2015年10月3日に投稿され、2017年5月現在で24万回以上再生されています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm27287058
【闇音レンリ】変わらないもの【UTAUカバー】 (4:49) http://t.co/LUSFNmOPrg #sm27287058
cilliaさんの調声はもとから神がかってたけど、今回最初の数秒間、間違って歌ってみた動画開いたのかと思ってものすごく動揺した。— かめ (@kame_0mu) 2015年10月4日
筆者は奥華子さんの「変わらないもの」も泣きながら聴いていたクチですが、このレンリちゃんのバージョンも余裕で号泣しました。こんなに情感たっぷりに歌い上げて人間じゃないなんて、筆者は納得しないぞ!(錯乱)
もはや「なんちゃって〜、人間が歌ってました〜」と言われた方が納得できるレベルの神調教です。
【VY1V4】君をのせて【カバー】
2曲目はジブリの名作『天空の城ラピュタ』の主題歌「君をのせて」のボカロカバーです。起用したのはVY1V4。主コメにはミクちゃんバージョンのURLも貼られていますが、こちらもミクちゃんの優しい声の魅力が光る名カバーになっています。2015年3月23日に投稿され、こちらも2017年5月現在の数値ですが約27万回再生されています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25852211
「見ろ!ボカロが人間のようだ!」なんてシャレが上手すぎるコメントがついたり、タグが生まれたりするほどの神調教です。違和感が全くなく、ひたすら『ラピュタ』の思い出に浸れます。ボカロファンだけでなく、『ラピュタ』ファンにもおすすめしたい動画です。
200曲近い名カバーの海に溺れよう
ボカロは機械としての歌声も魅力的ですが、「人」として歌わせてもこんなに魅力的に歌ってくれる。cilliaさんの調整には、そう思わせてくれる力があります。
cilliaさんのカバー全部良いから全世界に発信したい
— V!あさじまR (@ittunn_yunama) 2016年9月19日
cilliaさんはほんと投稿動画全部聴いてほしい…
—
よねこ
(@yonekobunaru2) 2017年3月30日
そんな素敵すぎる名カバーが、ニコニコ動画もしくはYouTubeには200曲近くも投稿されています。ぜひボカロ・UTAUの魅力をたっぷり湛えたこの名カバーの海に、みなさんも溺れましょう!
The post アメリカ人女性がボカロ曲をボカロでカバーして人気に!話題のcilliaって何者? appeared first on dora.