出典:https://www.youtube.com/watch?v=ATQL2NIGFsM
お笑いトリオ「ロバート」とは?
ロバートは吉本興業所属のお笑いトリオ。フジテレビ系列の人気コント番組「はねるのトびら」のレギュラーとして人気を博しました。
10月3日(土) ロバート企画in沖縄やるよー。おもしろ企画のオンパレード!
http://t.co/rn6RUQUGOS pic.twitter.com/Fn8IxCksgY— 山本 博 (@yamamotoperoshi) 2015年9月25日
同番組のレギュラー「インパルス」や、最近結婚を発表した「椿鬼奴」さんたちと同期の、東京NSC4期生です。
意味はよく分からないものの、一度耳にしたら忘れられない「トゥトゥトゥサークル」のネタは「キングオブコント2011」で優勝する大切な要因になりました。
初々しいロバートのコント 「トゥトゥトゥサークル」
「トゥトゥトゥサークル」のネタで印象的な部長になりきり、強烈なインパクトを与える秋山竜次さんは、ピンの活動でもその「なりきり力」を存分に発揮しています。
ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル」 視点の妙に生活を侵食される心地がする pic.twitter.com/UMyk2QQ6So
— ツイッター速報 (@twi_carnival) 2016年5月13日
ひょんなことから出会った動画
[ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル]が素晴らし過ぎて作業が完全に止まった…— 山里 亮太 (@YAMA414) 2016年5月15日
そして、最近このロバート秋山さんの「なりきり力」を存分に発揮したYouTubeチャンネルが面白すぎる!と話題なんです!
ロバート秋山の「クリエイターズ・ファイル」とは?
ロバート秋山さんは、YouTubeに公式チャンネル「ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル」を開設しています。
秋山竜次(ロバート)honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第1回<磯貝KENTA>インタビュー映像
このチャンネルで公開されているのは、秋山さんが毎回さまざまなジャンルの架空のクリエイターになりきって、インタビューを受けその仕事(もちろん架空)っぷりを語る……というもの。
ロバート秋山プレゼンツ<クリエイターズ・ファイル>
今月号の『honto+』で扮する職業はアメリカンインディアンに認められた日本人、インディアンジュエリー・デザイナーの小野幸次郎!https://t.co/hkxYrlYohL pic.twitter.com/tdcbF5HD69— honto (@honto_jp) 2016年5月17日
このチャンネルは「電子書籍で読めるフリーペーパー」として配信されている「honto+」と連動しています。「honto+」に登場した、あの憧れの超新星的スーパーカリスマクリエイターたちの活躍を、動画でチェックできるなんて!こんなに幸せなことはありませんよね!
……なんてことも言いたくなるほど「本当にこういうクリエイターが実在しているのでは?」と思わされる秋山さんの「なりきり力」に脱帽です。
ロバート秋山 honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第12回<プロスカウトマン・荒井裕次郎>インタビュー映像1/3
ロバート秋山のクリエイターズファイルめっちゃ好き
— sow / 源田爽馬 (@sowguitar) 2016年5月16日
ロバート秋山のクリエイターズファイルのシリーズは全てヤバい雰囲気しかないので全部チェックせねばならない
— ❍ᴉǝdunſ̲❍ (@slamicecream45) 2016年5月15日
落ち着いた語り口、話の内容……初見にも関わらず「ああ、こういう凄そうな感じの人テレビとか雑誌で見たことある」と言いたくなる既視感が、すごい。
特におすすめしたい回その1:書道パフォーマー・竜斎雲
秀逸な回はいくつかありますが、その内のひとつが第10回の「書道パフォーマー・竜斎雲」の回。もともとは、ロバートのコントキャラクターとして誕生した竜斎雲ですが、このチャンネルで、命が吹き込まれたのです……!
ロバート秋山 honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第10回<書道パフォーマー・竜斎雲>インタビュー映像1/3
字の素晴らしさを伝えたい……という思いで活躍する彼。「書道家」ではなく「書道パフォーマー」というあたりがそれっぽいクリエイティブ感に溢れています。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=VvJXglPAr24
「たった『字』一文字で人間を変えられる」と字の大切さを語る竜斎雲先生。いいこと言うなあ、、と思って聞いていると、、
出典:https://www.youtube.com/watch?v=VvJXglPAr24
いや、当たり前やないかい!(笑)でも、こういう職人さんいそうだな、、と思ってしまいますよね。
ロバート秋山 honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第10回<書道パフォーマー・竜斎雲>インタビュー映像3/3
実際に作成現場におじゃまする……というシーンでは、職人ならではの神経質さを垣間見せる場面も。カメラマンの女性が写真を撮ろうとすると…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=We5l_AzpxnA
どうやら、カメラのシャッター音が気になってしまう様子。竜斎雲先生によると、「字を書くときは全部の音が入ってくる」んだそう。
honto+の竜斎雲先生くっそ面白いな
— 竹内:迷言bot (@lions_masa) 2016年1月29日
キブネ・シンの「月刊『写の惑星』」ってのと竜斎雲の「ワードパティシエ」のあるある感わろた
— まぐれもの (@maGuremono) 2016年5月13日
ワードパティシエ竜斎雲もヤバい。ていうかほんとそれっぽく話すのが天才的にうまいなー秋山さんwwwww
— Dラージあいむ★★★★★ (@aim0610) 2016年5月13日
個人的におすすめしたい注目ポイントは、完成した書道が無駄にお上手であるという点。「いや、実際下手かーい!」とツッコむつもりで見ていた人なら「う、うまい……」と呟いてしまいかねません。
特におすすめしたい回その2:湯どころ旅館「銀風の塔」グループCEO 大垣節子
ロバート秋山honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第3回<湯どころ旅館「銀風の塔」グループCEO 大垣節子>インタビュー映像①
秋山さんがなりきるクリエイターは男性だけではありません。女性キャラクター「湯どころ旅館「銀風の塔」グループCEO 大垣節子」は、秋山さんの体格もあいまって恐るべき貫禄の持ち主!
出典:https://www.youtube.com/watch?v=mKPcUncf4Wo
話し方や振る舞いの様子がとっても丁寧で、本物の旅館の女将さながらの上品さです。
ロバート秋山honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第3回<湯どころ旅館「銀風の塔」グループ CEO 大垣節子>インタビュー映像②
そんな大垣節子さんの経営戦略は、「お客様は常にキャッチ&リリース」。5年、10年と年月が経った時に、また行きたいと思われたい。その為に、「明日もまた来たい」と思ってくれるようなお客様には予約を入れさせてはいけない、ということなんだそう。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=yBFPMR6SyWA
こちらの映像では、新入社員を厳しく指導する様子も描かれています。子供の頃に旅館に来たことがあり、ここに就職したという新入社員が、働いてみた感想を聞かれ、「夢のようです」と答えると、、
出典:https://www.youtube.com/watch?v=yBFPMR6SyWA
「(仕事なんだから)夢のようじゃだめなんだ」と叱咤激励。思わず「あるある~!」と思ってしまう絶妙なシチュエーションばかりで、ロバートの秋山さんが演じているということを忘れてしまいそうなクオリティです。
秋山竜次(ロバート)honto+連載「クリエイターズ・ファイル」第3回<湯どころ旅館「銀風の塔」グループ CEO 大垣節子>インタビュー映像③
こちらは未収録インタビューの映像。そもそも架空の収録なのに未収録って何だよ(笑)!こうした作りこみ具合がすごい点もポイントですね。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=44X05p1QbKA
本編ではプロフェッショナル感溢れていた女将ですが、「未収録インタビュー」では嫌いな食べ物について訊かれると、
出典:https://www.youtube.com/watch?v=44X05p1QbKA
なんと旅館での定番料理であるはずの鍋が嫌いだという、おちゃめな一面も。このように、一人一人のキャラクターの個性がとっても強いんです。
ロバート秋山のクリエイターズファイル観てんだけど大垣節子編面白すぎてずっとわろてるwwww
— いもこ (@TKGimo) 2016年1月24日
大垣節子の説明で笑える
— コマさんたれぶー (@atorakunakua) 2015年11月12日
さっそく気になった大垣節子とYOKO FUCHIGAMI観たけど、期待を裏切らずおもろかった。
— トウル (@tokyo_ringo) 2016年5月14日
そしてずっと見ているとおかみさんの何気ない表情がセクシーに見えてきてしまうのも、やっぱり不思議です……。
動画ヒットの理由は、やっぱり「コント師」だからこそ

動画ヒットの理由は「コント師」だからこそ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=PqCVC-p1c0g
日本一のコント師を決めることをコンセプトに開催された賞レース「キングオブコント」での優勝経歴を持つロバート。ロバート秋山さんの動画ヒットの理由は、テレビの場で認められてきたコント師としての才能に裏打ちされたものであるように思えます。
ロバート秋山の「クリエイターズファイル」ちょっとしたアートだよねぇ。
— ヒグチトモミ レタル店主 (@retar_amip) 2016年5月13日
ロバート秋山さんがYouTubeとフリーペーパーでやってる「クリエイターズファイル」面白すぎる 情熱大陸とか好きだからたまらない
— 佐藤 遥 ✴︎notall (@Haruka26s) 2016年5月13日
コントは、設定されたキャラクターになりきって演じ切ることに面白さがあります。半端なキャラクターや本人が透けてみえるような演じ方では、見ている側は心から楽しむことはできません。
ロバート秋山さんのすさまじい「なりきり力」……いや「憑依力」が、今チャンネルの見所。今後も、超カリスマクリエイターたちの有難きお言葉に耳を傾けたいですね!
The post 書道家、女将…ロバート秋山のクリエイターなりきり動画は「こんな奴いるわw」と爆笑間違いなし! appeared first on ドーラ.