大好きなケンタッキーを無駄なくきれいに食べたい…
誰もが知っているファストフード!
そうです!「ケンタッキー・フライド・チキン」美味しいですよね~♡クリスマスやハロウィンや誕生日などイベント事の際には必須!という方も多い事でしょう♪
ケンタッキーって家族に見られるのも恥ずかしいくらい食べにくい
— ワイワイ (@ooooooooouuo) 2017年10月29日
そんな皆に愛されるケンタッキーですが、美味しさのあまりオリジナルチキンにかぶりつくのはいいけれど、食べた残骸を見ると「oh…」と、決してきれいではない様に恥ずかしくなってしまったりするんですよね…。
今日のケンタッキーは史上最強に食べにくい部位だった。
— しーむら (@sayu03) 2017年10月19日
もちろん食べやすい部位もあるのですが、5つの異なる部位の内、どの部位が当たるかは分からないのがケンタッキー。
ケンタッキーは食べにくい胸腰担当だった(*´﹃`*)
— がちゃごみむん (@sinomunt) 2017年9月19日
皆さんご存知のように、どの部位もそれぞれ違った美味しさがあり、好みもそれぞれですが、きれいに食べられず苦手な部位だからといって、友達や家族に譲ってしまうのは勿体ない!!です!!
ケンタッキーのチキンをきれいに上手に食べる技を習得したい(´・_・`) とりあえず今日は反省しながら事務所に帰ろう。
— らっしー (@goodlassie) 2012年7月9日
とは言え「じゃあどうやってきれいに食べられるの…!!」と思っている方必見!ケンタッキーを無駄なくきれいに食べる方法があるんです♡
誰かケンタッキーをきれいに食べる方法を教えてくれ
— TZX (@rockaria03) 2012年5月5日
実は、ケンタッキーの公式がそれぞれの部位のオリジナルチキンのキレイな食べ方を紹介しているので、そちらの動画を元にご紹介しちゃいますよ!
KFC ORマイスター直伝!オリジナルチキンのキレイな食べ方とは?
知らなかった方も多いかと思いますが、実はケンタッキー公式YouTubeチャンネルがあり、リブ(あばら)、サイ(腰)、キール(胸)、ウィング(手羽)、ドラム(脚)の5種類の部位のきれいな食べ方をORマスターが紹介してくれているんです!
【公式】ORマイスターが教えるオリジナルチキンのキレイな食べ方(キール編)|KFC
ちなみにORマスターは世界に2人しか居ないという選び抜かれたプロフェッショナル!そんな方からのおススメの食べ方…これは間違いナシですよ!
【リブ(あばら)のきれいな食べ方】
まずは、リブ(あばら)のキレイな食べ方をご紹介!この部位が一番骨が多くキレイに食べるのに手こずる部位ではないでしょうか?
【公式】ORマイスターが教えるオリジナルチキンのキレイな食べ方(リブ編)|KFC
でも!実にきれいに食べる事ができちゃうんですよ♡

出典:https://www.youtube.com/watch?v=aVLaUZ8vGm8
1、胸のささみの部分を手でほぐします。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=aVLaUZ8vGm8
2、ほぐれてきたら、画像の様に2つに分けます。画像向かって左はそのままストレスフリーでがっつけます♡

出典:https://www.youtube.com/watch?v=aVLaUZ8vGm8
3、次は、大きなあばら骨から肉をとります。取ったお肉はそのままパクリと食せます♪
残った大きなあばらの間のお肉も残さず食べちゃいましょう!あばら骨は味が染み込んでいるそうなのでしゃぶると最高に美味しいのだとか。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=aVLaUZ8vGm8
するとこんなきれいに!気持ちがいいほど無駄なく食べることができちゃいます♪すごい!
【ドラム(脚)のきれいな食べ方】
続いて紹介するのは、最も食べやすくお子様にも人気の部位であるドラム(脚)!
【公式】ORマイスターが教えるオリジナルチキンのキレイな食べ方(ドラム編)|KFC
この食べやすい部位にもよりきれいに!無駄なく食べられるコツがあるんです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dZD2V_NzwOw
ポイントはこちらの2つ!(笑)そうする事で…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=dZD2V_NzwOw
こんな風に先から先まで!きれいに無駄なく食べられる!!5部位全てに共通するのは、手が汚れる事を気にしない!という事。また細部まで食べられるようにしっかり手を使って骨を分解して食べる!とう事ですね♪
是非、5部位全ての無駄のないきれいな食べ方をチェックしてみて下さいね!
これでケンタッキーが無駄なく食べられる♡
いかがでしたか?
今回は、ケンタッキーのオリジナルチキンの無駄のないきれいな食べ方をご紹介しました。
子供の頃は食べにくいから敬遠してたケンタッキー。手の汚れを気にしないことしてから好きになった。
— まないた (@Manaitapai_MP) 2017年10月12日
最大のポイントは、手が汚れる事を気にしない!という事。そして骨を分解する事。
骨つきチキンは食べにくいけど、やっぱりケンタッキー美味しいヽ('∀'*)ノ✨
— にゃり (@nya__ri) 2017年9月9日
今回紹介した食べ方を参考に、無駄なくきれいに食べる事で今まで味わえなかった部分も味わえるようになること間違いなしです♡是非試してみて下さいね!
The post 公式が正しい食べ方を公開!ケンタッキーフライドチキンのきれいな食べ方が話題に appeared first on dora.