マルチな顔を持つクリエイター「ぷす」とは?
音楽系クリエイターとしてマルチに活躍するぷすさん。ここではそのマルチぶりについて紹介します。
うおおおおおお!
今日はめっちゃ久しぶりにRISEL行ってきたわ〜!
カズさんに『黒と金のツートンにして下さい。』って言いかけてやめました🤔
いつもの感じでカッコよくしてもらった!どうだどうだー?(Snowで誤魔化すぷすお) pic.twitter.com/3zxwt9uKZ7
— ぷす (@Pusu_kun) 2017年9月5日
こちらの写真の左側がぷすさん。今時の可愛い系イケメンという感じですね!ちなみにぷすさんのTwitterは結構いつもこんな感じのハイテンションなので、読んでいて面白いです(笑)
アサガオの散る頃に/初音ミク
しかし音楽活動になるとひょうきんな雰囲気はどこかへ吹き飛んでしまいます。こちらは2015年3月15日に投稿され、2017年10月25日現在80万回以上再生されている代表的なボカロ曲「アサガオの散る頃に」。夏と恋の終わりを感じさせる、メロディアスな曲です。
アサガオの散る頃に泣けるううううう
— まいまい (@maimai5674) 2017年9月19日
アサガオの散る頃にって曲がすごいよい、歌詞全然聞いてないけど、誰にも伝わらない曲調で泣けるやつ
— 聖羅@5日BE山口 11日わやする (@akusyamin) 2017年9月30日
歌詞の物語性もさることながら、曲自体にも色々な情景が込められていて、ずっと聴いていたいような、でも聴いていると泣き出してしまいそうな、複雑な気持ちにさせてくれます。秋や冬も似合いますが、やっぱり夏の終わりの夕暮れに聴きたい曲です。
『拝啓ドッペルゲンガー』 歌ってみたっぷす(・-・)
続いては「歌い手ぷす」としての顔。2017年6月3日に投稿され、すでに11万回以上再生されている「拝啓ドッペルゲンガー」の歌ってみたです。「この歌って人が歌えるものなの?」と言いたくなるようなハイテンポな曲と歌詞ですが、ぷすさんの滑舌は歌詞なしでもはっきり聞き取れます。
てゆかぷすの拝啓ドッペルゲンガー好きすぎてヤバイ()
何回聴いても飽きない、むしろどんどん好きになっていく〜!!!— み ー さ ん はテスト期間 (@Pusu_msn) 2017年7月15日
拝啓ドッペルゲンガーじっぷす感強い
— なかむら (@iPhone5c_64GB) 2017年7月28日
もちろん滑舌だけではなく、テクニック部分も聴き応えは抜群。しかもイケボなので、なんならずっと聴いていられます(笑)ちなみに上の2つ目のTweetにある「じっぷす」というのは、ぷすさんの前の名義のことです。
ちわっぷす〜
そういや最近歌ばっかり歌ってすっかり忘れてたけどボクめっちゃギターがヤバイことを思い出してさっき独りでドヤ顔しながら弾いてた〜
指キモくね?w(手のかさぶたは気にせんといて、、、) pic.twitter.com/VUv0E4Ad6b
— ぷす (@Pusu_kun) 2017年4月27日
お次は演奏者としての顔を見ていただきましょう。冗談混じりで「ボクめっちゃギターがヤバイことを思い出して」と書いたり、動画の最後で「すごいだろ、はっは」と言ったりしてますが、実際本当にヤバイのでかっこいいですよね……。
今日は楽器の日らしい!!!
だからね?
『拝啓ドッペルゲンガー』をギターで弾いてみた~!!一発どりw
どうかな~??それっぽいはず!!!(灬ºωº灬)#楽器の日 pic.twitter.com/N1WQOUQOsD
— ぷす (@Pusu_kun) 2017年6月6日
こちらは先ほどの歌ってみたの曲目「拝啓ドッペルゲンガー」をギターで弾いてみた、という動画。無意識のうちに「ふへへ」と笑いが漏れてしまうほどのかっこよさです。
『パリクリ!!』
会場:吉祥寺CLUB SEATA
日程:12月25日(月)チケ発売日:
ライブ編9月24日
パーティー編10月1日去年も出たから流れで出ることになった~!!
(アレ メンバー ガ キョネン ト チガウ)公式 @parikuri1225#パリクリ pic.twitter.com/ZESz0r76TY
— ぷす (@Pusu_kun) 2017年9月15日
音楽センスがここまで高ければ、必然的にずっとネット上だけというわけにはいかなくなりますよね。ということでぷすさんも必然にしたがって歌い手などとしてライブ活動をしています。クリスマスにぷすさんの歌声が聴けるなんて……クリぼっちを回避したい人はぜひこちらのライブもチェックだぞ!
ユニット活動「ヘイセイプロジェクト」もイイ!
ぷすさんの活動の幅は、実は個人に止まりません。ぷすさんはユニット「ヘイセイプロジェクト」として、ボカロPのかいりきベアさん、動画師として活動するNot-116さん、動画データを効率化するエンコードを担当するkenjiさんとともに活動していたこともあったんです。
ヘイセイカタクリズム
こちらはヘイセイプロジェクトの発端となった、シリーズ一作目「ヘイセイカタクリズム」です。2012年12月26日に投稿され、現時点で55万回以上再生され、殿堂入りを果たしています。使用ボカロはIAちゃん。
ニコニコでの流行要素を意図的にリスペクトして製作されており、素直に作品を楽しむこともできれば、そうした一歩引いた視点で楽しむことができる、なかなかに奥の深い作品です。
【XFD】ホワイトノイズ
こちらはぷすさんのYouTubeチャンネルに投稿されている、ヘイセイプロジェクトのメジャーデビューアルバム「ホワイトノイズ」のクロスフェード動画です。現状ヘイセイプロジェクトはこのアルバムをもって休止しています。
【告知!】ZERO-SUMコミックスで絶賛連載中の「ヘイセイプロジェクト―イミテーションヒーロー」が今週25日発売!http://t.co/TUHqTx5M1y 特典情報はコチラ!http://t.co/DpKhdm3Fov pic.twitter.com/5SRESzqort
— ヘイプロチャンネル (@heipro_channel) 2015年6月22日
【サイン本】じっぷす先生ご来店!『ヘイセイプロジェクト』1巻・2巻(一迅社)のサイン本を作っていただきました!お取り置きはお受け出来ません。ライトノベル新刊台からお早めにお求め下さい。(池袋本店コミックE 03-5949-2906) pic.twitter.com/hKtbjyFrdP
— リブロ (@libro_jp) 2015年2月4日
コミカライズ、ノベライズもされています。楽曲を聴いて、世界観やストーリーに興味を持った人は、こちらにも手を出してみてはいかがでしょうか。
次は何を見せてくれる?「ぷす」の今後にも期待!
2017年のぷすさんはニコニコ動画のマイリストだけでも、すでに11本の動画が登録されており、かなりハイペースで活動していることがわかります。ぷすさんのファンのみならず、ボカロや歌い手のファンとして嬉しい限りですね。
久しぶりに歌ってみたの録音をしておる
最近ボイトレもミックスもめっちゃ修行したからスッゴイいい感じになって来た〜
明日上げたい
ぷすおの本気をみんなに届けたい頑張ってくるっ!!(ってキチモンロールが言ってる) pic.twitter.com/e9anJTs5PH
— ぷす (@Pusu_kun) 2017年9月20日
現状に甘んじることなく、ボイトレやミックスの勉強もしているぷすさん。マルチな才能を持つ彼が、今後私たちに何を見せてくれるのか、今から楽しみです!
The post 歌い手「ぷす」はボカロ曲も作れます!マルチな活動をまとめて紹介! appeared first on dora.