さんこいちが徹底討論!
こんな女子は無理!男女で徹底討論!【ガチ】
今回「こんな女子は嫌!」を男女目線で徹底討論してくれるのはYouTuberグループのさんこいちです!
ほりえりくさんは男性目線で、古川優香さんは女性目線で、やっぴさんは中立的な目線で議論を進めていきます。
議論1:好きな人の黒歴史や悪い情報を粗探しする女性

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
1つ目の議論は、女性が好きな人の黒歴史や悪い情報の粗探しをする点についてです。彼氏の元カノの情報を友達から聞いたり、彼氏のTwitterを勝手にのぞき見したり…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
古川さんからは、女性が好きな人のことを気にするのは当然という意見が出ました。
でも、男性的には昔のことをやたらと詮索されるのはあまり気分がよくないですよね。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
そして、もし逆に男性が女性の黒歴史を調べていたとしたら、女性的にはやはり嫌ということです。
この問題に関しては、なかなか難しいですね…
議論2:女性はOK、男性はNG

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
2つ目の議論は、女性は許されて、男性は許されないことがある点です。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
たとえば、デート中に女性が「あの男の人かっこいい!」と言ったら、男性にとってはあまりいい気持ちはしないですが、そのことに対して怒る人もあまりいないと思います。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
でも逆に、男性がアイドルや芸能人のことを「かわいい」と言うと、なぜか女性に怒られたりすることがあります。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
この違いに関して、古川さんは「下心があるか、ないか」という点を挙げています。
女性は、かっこいい人を見たら単純に「顔が整っている」という意味で発言しているようですが、男性の言う「あの女性、かわいい」は下心が根底にあるので、嫌だということです。
もちろん男性が言う「かわいい」にも、下心なしで素直に顔のかわいさを褒めている時もあると思うのですが…男性と女性の意見はなかなか相容れないようです。
議論3:元彼との過去の恋愛話を持ち出してくる女性

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
3つ目の議論は、元彼との話を持ち出してくる女性についてです。
たとえば、彼女が彼氏から嫌な思いをさせられてしまった時に、彼女が「元彼だったらこんなことしなかったのに…」などと言うパターンです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
古川さんによると、女性は「言ってはいけないことだとわかっているが、自分に自信がない人も多いから、ついついそのような話を持ち出してしまう」とのことです。「やきもちを焼いてほしい」という気持ちも少し含まれているようですね。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
しかし、ほりえりくさんからすれば、女性は「レディーファーストに頼り過ぎ」とのことです。
筆者的には、女性の「彼氏にやきもちを焼かせたい」という感情も分からなくはないですが、男性側からすれば愚痴を言われるより、「どこがダメだったか」等を指摘してくれたほうが、お互いのためになるのではないかなと思いました。
議論4:LINEスタンプを多発する女性

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
そして、4つ目の議論はLINEスタンプを大量に送ってくる女性についてです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=7hZ1u-8juWo
女性の中にはLINEスタンプを買ったら全種類送るという人もいますよね。でも、男性の中には無理~と思う人もいるのです。
女性がスタンプをよく使うのは、かわいさを精一杯出したいから、というのが主な理由のようですが、男性からすれば言葉で言ってくれたほうが早いし、正確に伝わると考える人もいるはずです。
男性と女性がうまくやっていくためには、「考え方が個々に異なるのは当然」と割り切ったうえで、妥協点を探したり、相手にしてほしくないことは「やらないでほしい」と事前に決まり事を作ったりしておくのが大切だなと筆者は考えました。
さんこいちのYouTubeチャンネルをチェックしよう!
今回は「こんな女子は嫌!」というテーマを男女両方の目線からご紹介しました。
男女で同居!?するの!?【さんこいちハウス紹介】
男性と女性では根本的に考え方が異なるので、完全にお互いのことを理解しあうのは難しいかもしれませんが、事前に「こんなこともあるんだな」と知っておくことで、相手に嫌な思いをさせないように行動することもできるはずです。
今回の動画を投稿してくれたさんこいちの3人をもっと知りたいという方は、さんこいちのYouTubeチャンネルもあわせてチェックしてみてくださいね!
さんこいちYouTubeチャンネル
The post 男性陣の「こんな女子は無理!」に対する女子の言い分が話題に appeared first on dora.