冬にぴったりのホットスナック「いももち」
セブンの(いももち)めっちゃ美味い!!びびっています!!!! pic.twitter.com/uCwNZdUlpd
— SHΩ { 愛知 Vaper 翔} (@saitosho1983) 2017年9月22日
居酒屋でもよく見かける、いももち。
最近では、ファミリーマートやセブンイレブンといったコンビニでもよく販売されています。100円前後というリーズブルなお値段で購入することができ、小腹がすいた時には最高の商品ですよね!
特にセブンイレブンのいももちは、チーズ入りでとっても美味しい!家でも作れないかな~と思っている人も多いと思います。
コンビニの味を再現した、いももちの作り方をご紹介!
コンビニのあの味!とろ〜りチーズいももちの作り方【kattyanneru】
今回そんなリクエストに応えて、チーズいももちの作り方動画を投稿してくれたのが料理系YouTuberのかっちゃんさんです!
それでは、さっそく作り方を見ていきましょう。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
まずは、火が通りやすいように細かく切ったジャガイモを電子レンジで10分程加熱します。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
次に、柔らかくなったジャガイモをマッシャーやフォークなどで潰し、片栗粉大さじ3杯、コンソメ少々、牛乳大さじ1杯を加えて混ぜ合わせます。
うまくまとまらない場合や水分が足りない場合は、牛乳や小麦粉を適宜足しながら混ぜていきましょう。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
粘りの目安は、お餅を電子レンジで溶かしたくらいに少し粘り気がある感じがベストです!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
続いて、練った生地を平らにし、中心に薄く切ったモッツァレラチーズを乗せて包んでいきます。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
形を整えたら、いももち表面に片栗粉をまぶしましょう。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
次に、3時間ほど冷凍庫に入れて固めます。
そのままパン粉を付けて揚げても良いのですが、冷凍すると形が崩れにくく綺麗に仕上がるようです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
コンビニのいももちはパン粉が細かいのが特徴なので、今回は市販のパン粉を細かく砕いて使います。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
パン粉を砕いたら、いももちの両面に卵をつけてパン粉をまぶします。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
そして、最後に160度の油で6分程揚げていきます。
なお、かっちゃんさんはフライパンに並並油を注いでいますが、引火する恐れがあり大変危険なので十分注意して調理をしてください。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
浮いてきたら、焦げないように裏返しましょう。また温度が上がり過ぎると表面が割れてしまうので、様子を見つつ細目に裏返してください。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SA-FsLi-ruM
完成しました!焼き加減も程よく付いており、とっても美味しそうです!!
@_yuka1011
かっちゃん!昨日の動画で作っていたチーズいももち、早速作ってみました〜!
ちょうどベビーチーズのブラックペッパー味があったので、入れてみましたpic.twitter.com/JNZweoPFf9
— 桔梗色に染まったみてつゆ@抹茶ガチ勢 (@dyijxslgios) 2017年12月24日
早速、かっちゃんさんの動画を見て、家でいももちを作った人がいました!こちらの方はベビーチーズのブラックペッパーを一緒に入れたようです。
みなさんも油の取り扱いには十分注意して、いももちづくりにトライしてみてくださいね!
kattyanneru/かっちゃんねる
The post コンビニのあの味を自宅で再現!チーズいももちの作り方 appeared first on dora.