ストロングゼロに大根おろしをいれると幸せに…!?
アルコール度数がガツンと高い、サントリーの缶チューハイ「ストロングゼロ」。
_人人人人人人人人人人人人_
>ガツンVSガツン
<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
「-196℃ #ストロングゼロ」新CM放映中✨
ガツンと料理にガツンとレモンがあう!https://t.co/Jy7B7IUEaj pic.twitter.com/jmZHGWA7ri
— SUNTORY(サントリー) (@suntory) 2017年12月1日
高いアルコール度数で日頃の悩みや疲れをふっ飛ばして幸せな気分になれることから、ツイッター界隈で人気の飲み物になりました!
ストロングゼロに大根おろし入れるライフハック、もう完全に底辺って感じで最高
— MSC丨モスクワ☺
(@moscow17) 2018年1月9日
ストロングゼロに大根おろしぶちこむやつやったら、確かに食感はそれっぽい(味はそこそこ大根おろし感がある) pic.twitter.com/7iOsPeYFo1
— ケブ (@keb8729) 2018年1月11日
そんなストロングゼロですが、いま「大根おろしをいれると、すりおろし果肉感が増してさらに美味しく感じる」という新しい飲み方が話題になっています!
検証!!Twitterで話題のストロングゼロに大根おろし入れてみた。ついでに他の飲み物にも!
こちらは、YouTuber「おれいつか」さんによる、実際にストロングゼロに大根おろしをいれてみた検証動画です!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=q9YQH6Rqyyc
おれいつかさんは、コップ1杯のストロングゼロにティースプーン1杯分の大根おろしを投入します。すると大根の味はせず、本当に果肉があるかのような飲み心地になるとのこと!
ただ、彼はふつうに飲んだ方がおいしいと断言しました!確かに、大根おろしはあくまで果肉でなく、大根おろしですもんね…。
ついカッとなって、大根おろしストロングゼロをやってみました。大根大嫌いなのに。
結果、普通に飲めた!凄い!
でも、果肉も別に好きじゃない!
(なぜやったのか) pic.twitter.com/oE65vcbiJv— シム (@sim46) 2018年1月16日
Twitter上を見てみると、ストロングゼロに大根おろしをいれて「おいしい!」という方がいる一方で…。
ストロングゼロに大根おろし入れてみたけどストロングゼロに大根おろし入ってる味しかしない……
— ニャオ蘭 (@ra_ssen) 2018年1月9日
「大根おろしの味しかしない」といった方もいらっしゃいます。入れすぎたのかもしれませんね(笑)このことから、ストロングゼロに大根おろしをいれるのは好みが別れると解釈してよいでしょう!
ポン酢チューハイ
ストロングゼロに大根おろしを入れると天国という話を聞いて早速やってみた。
大根おろしだけだと大根おろし感が出てしまうので野江内代のBAR「しろくま」風にすげえ良いポン酢とやっこネギ、生姜を足してみたらまあすげー美味い。
よしグルエースもキメたら半端じゃなく美味いぞ。 pic.twitter.com/UrYMQxiPIg— アリタコージ (@kj_gastronomic) 2018年1月9日
また、中にはストロングゼロに大根おろしだけでなくポン酢やネギ、生姜を入れた「ポン酢チューハイ」なるものを開発した方も!
Q.大根おろしはそのままよりストロングゼロ入れたほうが美味しいですか?
A.醤油入れた方が美味しい
— コケバナナ@珠美P (@kokebanana) 2018年1月14日
ストロングゼロ、アミノ酸15g(BCAA)割り☆ pic.twitter.com/kNc6TokcUv
— 棚橋弘至 (@tanahashi1_100) 2018年1月6日
大根おろしだと美味しくなかった方は、他に色々な飲み合わせを試してみるのも楽しいかもしれませんね!
酔っ払い大喜利「ストロングゼロ文学」とは?
Twitterでストロングゼロをモチーフにしたネタでは、大根おろしをいれて飲む他に「ストロングゼロ文学」という大喜利ツイートも話題になっています!
「ストロングゼロ文学」とは、名作文学・詩や、漫画・アニメの名セリフの一節に、さりげなくストロングゼロ要素をいれて酔っぱらいにしてみたツイート群のことをいいます。
吾輩は下戸である。記憶はほぼ無い。
#ストロングゼロ文学— カヴァドン(A) (@kavadon) 2017年12月7日
私、魔女のキキです。こっちはサントリーのストロングゼロ#ストロングゼロ文学 pic.twitter.com/NkRo1O6QRL
— 神北百合@ナミキ・バリスタ (@kamikitayuri) 2018年1月1日
ツイッター上を見てみると、さまざまな「ストロングゼロ文学」に出会うことができます。夏目漱石の「吾輩は猫である」や、ジブリの「魔女の宅急便」…。
ひとりともしびのもとに缶をあけて、見ぬ世の人を友とするぞ、
こよなう慰むわざなる。#ストロングゼロ文学 #徒然草 #パクってみた pic.twitter.com/SsMZKE9nfX— さとうぬえ (@satonue) 2018年1月16日
そしてなんと!古典にまでも「ストロングゼロ文学」の流行の波が押し寄せています。
むかしむかし、あるところで、おじいさんとおばあさんが飲んでいました。
おじいさんは山でストロングゼロ。
おばあさんは川でストロングゼロ。おばあさんが川で贅沢をしていると、
大きな物が、どんぶらこどんぶらこ、と流れてきました。おじいさんでした。#ストロングゼロ文学
— 虎鉄 (@tetsuo5612) 2017年12月9日
中には、日本むかし話の桃太郎までもがストロングゼロ文学に。
おじいさんとおばあさんは仕事でなくストロングゼロを飲み、川から流れてきたのは桃太郎…でなく、酔いつぶれたおじいさんというオチつきです。
メロスは嘔吐した。#ストロングゼロ文学
— ねこ撮り初級な真野家のリモコンはまっのまの(点灯中) (@pendyajas) 2017年12月7日
また、一文でストロングゼロ文学をぎゅっと凝縮している強者もいらっしゃいました!
先ほどご紹介したようにストロングゼロはアルコール度数が高いので、メロスも嘔吐してしまったのでしょう…。飲みすぎ注意です!
もしお前が人生で1度のチャンスを掴み取ることごできたのならどうする?はい、ストロングゼロを掴みます。 #ストロングゼロ文学
— 酒クズのKz (@Kz032269) 2018年1月5日
みなさんもストロングゼロを飲む際は、「ストロングゼロ文学」を考えてみてはいかがでしょうか?きっと、楽しめるはずですよ!
節度を持ってストロングゼロを楽しもう!
ストロングゼロしゅごい! pic.twitter.com/htNaVsaQlM
— sin-猫shop (@sin_nekoshop) 2017年11月23日
Twitterを大きく盛り上げている缶チューハイ、ストロングゼロ。中にはストロングゼロの威力の強さを示すイメージ画像も見受けられます。
本記事を読んだ方は、ぜひストロングゼロに大根おろしをいれてみたり、「ストロングゼロ文学」に触れてみたりして、ストロングゼロを思う存分楽しんでみてください!
![]()
㊗ リニューアル ㊗
![]()
からあげと一緒にガツンと飲みたいのはどっち?ダブルレモン派の人は「RT」
ダブルグレープフルーツ派の人は「いいね」で教えてね☺✨✨
新しい「 -196℃ #ストロングゼロ 」はガツンと料理と一緒に楽しもうhttps://t.co/ifwF0hezAo pic.twitter.com/Nss6erRpnw
— SUNTORY(サントリー) (@suntory) 2017年11月28日
ただ、繰り返しになりますがストロングゼロはアルコール度数が高いため、飲みすぎ注意です!節度を持って楽しんでくださいね。
The post Twitterでストロングゼロが話題!大根おろしを入れる?ストロングゼロ文学とは? appeared first on dora.