究極のカレー爆誕!「自衛隊カレー」の作り方
誰もが愛してやまない料理、カレー。元自衛隊員のソルデンさんが作る「自衛隊カレー」は、まちがいなくその究極形態のひとつです。
定番食材だけでなく、「え、そんなものも入れるの?」「ん?それなに?」というものまで入れるレシピは、カレー好き必見です。
これだけは教えたくない自衛隊カレーの作り方
2017年11月13日に公開されたこちらの動画は、2018年3月22日現在で56万回以上再生されており、3,800を超える高評価がついています。
コメントにも「美味しそう」「食べたい!」といった声が多数寄せられています。

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
自衛隊カレーの最も大きな特徴といえるのが、出汁です。鶏ガラ、豚骨、人参、玉ねぎ、大根などを鍋に入れて、合計で4〜5時間煮込むんです。
これだけですでに美味しそう……。時間がない人は牛肉を焼肉のタレで炒めて、それを水で炊くというやり方でもアリだそうです。

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
包丁で切った人参とは別に、すりおろした人参を入れるのもポイント。切った人参よりも野菜の甘みが出やすいので、カレー全体に味の奥行きが出そうですね。
どれも手間のかかる一工夫ですが、ひとつとりいれるだけでも自分のカレーをレベルアップできそうです。

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
出汁を煮込みはじめて3時間経ったら炒めた肉を入れ、さらに1時間後に出汁用のくず野菜を取り除いて、たっぷりのバターで飴色に炒めた玉ねぎと人参を入れます。
さらに1時間経ったら鶏ガラなどの出汁食材を取り除き、すりおろした人参を投入します。

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
ここからは圧巻の調味料ラッシュ。
おろしにんにく、おろししょうが、トマトジュース、チャツネ、りんご蜂蜜ペースト、ケチャップ、ウスターソース、ヨーグルト、インスタントコーヒー、生クリーム、そしてカレールーを作る分量に応じてざっくり投入していきます。

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
ルーを入れるときのポイントは、少なめに入れること。なぜなら自衛隊カレーはここからさらに2時間、弱火でじっくり煮詰めていくからです。
全工程を合計したら、7〜8時間かかるんですね……そりゃ美味いに決まってる!

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
そしてついに完成。これはもはや美味そうを通り越して、食べてもいないのに「美味しい!」と言いたくなります!ソルデンさんのお家はこの日、親戚が集まって自衛隊カレーパーティだったそうです。羨ましすぎかな?
これだけは教えたくない自衛隊カレーの作り方 https://t.co/sg99LCs194 @YouTubeさんから
絵ヅラはあれですけど、今日試したんですよね。
ダシ取って、ショウガ、ニンニク、チャツネ、リンゴ、ヨーグルト使って作り方同じようにしたらガラリと変わってびっくりした。。。— みとさん@Ramuh鯖 (@geboku4) 2018年1月29日
視聴者の中には実際に自分で作ってみたという人もいるようです。やはり自分の今までのカレーと全く違う仕上がりになるようです。筆者も早く試してみたいぞ!
男の料理!ソルデンさんの動画が参考になりすぎる!
筆者の胃袋を食べる前からわしづかみにしたソルデンさんの自衛隊カレーですが、総視聴回数191万回以上の彼のYouTubeチャンネルには他にも色々な料理動画が投稿されています。
どれもこれも美味しそうで、「THE 男の料理」感が出ていて、よだれがとまりません。
これだけは教えたくない 鶏ムネステーキ やわらかい ヘルシー ダイエット
こちらはチャンネル一番人気の鶏胸肉ステーキの動画です。2016年5月18日に投稿され、現在67万回近く再生されています。
鶏胸肉は低カロリー高タンパクでダイエットにも最適なので、これはぜひともマスターしておきたい!

出典:https://youtu.be/QrEv64nA-eY
切り開いて薄くした鶏胸肉の両面に、塩とブラックペッパーを振り、4〜5分置いてなじませます。
カロリーが気になる人は皮をはいで作っても良さそうですね。4〜5分経ったらフライパンで両面を焼いていきます。

出典:https://youtu.be/QrEv64nA-eY
肉を焼いている間にタレを作ります。材料は玉ねぎのすりおろし、醤油、みりん、砂糖、おろしニンニク・しょうがです。あとはこれを肉の入っているフライパンに投入して煮詰めていくだけ!

出典:https://youtu.be/QrEv64nA-eY
ついに完成。もう見た目からしてご飯がすすむ!これは今日の夕飯は決まりだな……。
プロも教えないシャウエッセンの美味しい節約レシピ
こちらは2017年3月27日に公開され、現在約10万回再生されているウインナーの焼き方動画です。
高級ウインナーである「シャウエッセン」を少ない量でも満足感が味わえるように調理する方法を紹介してくれています。

出典:https://youtu.be/Q_Ys3T0wdl8
やり方はとっても簡単。ウインナーを丸々1本で焼くのではなく、薄く斜め切り(はす切り)にするんです。こうするだけでウインナーが少なくても多く見えます。
そしてこれをアルミホイルに並べ、フライパンではなく魚焼きグリルで焼くだけです。

出典:https://youtu.be/Q_Ys3T0wdl8
完成するとこんな具合になります。直火で焼くので焦げ目がカリカリして、最高に美味しいのだとか。フライパンよりもウインナーの水分が飛びやすいので、味も凝縮されて食べ応えも増しそうですね。
まさに男の料理!ううう……食いてえ……。
ソルデン流料理を作ってみよう!
ソルデンさんのチャンネルには、ほかにもローストビーフや卵焼き、絶品焼肉のたれなど、様々な料理の動画があります。
参考になるのはもちろんですが、分量を細かくきっちり紹介するというよりは、ざっくり「こんな感じで作ります」という内容なので、見る側も気が楽でいいですね。

出典:https://youtu.be/xT-nYF9ehww
料理動画の中には「そんな食材や調味料どこで買えばいいんだ?」というものもありますが、ソルデンさんの動画は基本的に親しみやすいものしか出てこないので、その点も安心です。
さあ、皆さんの今夜の夕食はどのソルデン流料理にしますか?
The post 元自衛隊員が教える、美味すぎる「自衛隊カレー」の作り方が話題! appeared first on dora.