スーパーマリオメーカの「演奏コース」って?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZIr-xEcIPHE
スーパーマリオメーカーの「演奏コース」とは、マリオを動かすと曲が流れるコースのことです。
「演奏コース」には音符が描かれたブロックがあり、その上に敵キャラやアイテムが乗ると音が鳴る仕組みになっています。
音の種類はなんと40種類以上!ブロックに乗るキャラやアイテムによって、楽器の種類が変わります。
演奏コースをプレイしてみよう
今回ご紹介するのは、ゲーム実況チャンネル「マモルGaming」の動画。
スーパーマリオメーカーをはじめとする、さまざまなゲームの実況動画が人気を集めているYouTubeチャンネルです。
それでは、マモルさんが演奏コースをプレイしている動画を見ていきましょう!
演奏コースにはいろんな曲が勢ぞろい!
【1曲目】命の灯火/大乱闘スマッシュブラザーズSP

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZIr-xEcIPHE
最初にご紹介するのは、大乱闘スマッシュブラザーズSPのテーマ曲、「命の灯火」。
いろいろなキャラとアイテムを使うことで楽器の種類が増え、音楽に深みが出ています。まるでオーケストラのような演奏です!
【2曲目】シオカラ節/スプラトゥーン

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZIr-xEcIPHE
次にご紹介するのは、スプラトゥーンの「シオカラ節」。
ステージ背景と音がファミコン仕様になっている演奏コースです。レトロな8bitサウンドが味を出していてGOOD◎
【3曲目】Lemon/米津玄師

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ZIr-xEcIPHE
最後は、米津玄師さんの「Lemon」。マリオのゲームで、大ヒット曲が聞けるなんてビックリですね!
曲のテンポを再現するため、マリオをゆっくり歩かせる工夫がお見事です。
他の実況動画もおもしろい!
マモルGamingでは、他にもスーパーマリオメーカーの実況動画をアップしています。
「ゲームが実況が大好き」「演奏コースをもっと見たい!」と思う人は、ぜひチェックしてみてくださいね◎
好きな曲で演奏コースを作ってみよう
スーパーマリオメーカーで作ったコースは、世界中の人が遊べるようになります。「自分で作った演奏コースが話題に」なんてこともあるかもしれません!
みなさんもぜひ、お気に入りの曲で演奏コースを作ってみてくださいね♪
The post スーパーマリオメーカーが「音ゲーム」に変身?ちょっと変わった遊び方をご紹介! appeared first on dora.