Quantcast
Channel: Xoso66 – Sân chơi giải trí hấp dẫn với nhiều giải thưởng khủng đang chờ đón
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

【無料】おしゃれなインスタストーリーズを基本ツールだけで作る方法とは?

$
0
0

パパッと撮影してすぐに投稿できるInstagramのストーリーズ。あなたのフォローする人の中にも、思わず目を引くおしゃれなストーリーズを投稿している人はいませんか?今回は、初心者の方でもすぐに実践できるおしゃれなインスタストーリーズの作り方をご紹介します。

思わず目を引くインスタストーリーズのおしゃれ加工テクって?

デザイナーのババログ【Asami Baba】さん

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

インスタストーリーズを流し見する中で「このストーリーズ、加工が凝っていて可愛い…!」と思わず手を止めた経験はありませんか?

難しそうなインスタストーリーズの加工ですが、実は誰でもすぐにできる簡単な加工テクばかり

今回、おしゃれなインスタストーリーズの作り方をご紹介してくれるのは、デザイナーのババログ【Asami Baba】さん

さっそく、おしゃれなインスタストーリーズの作り方をチェックしていきましょう!

写真の中の色を使って統一感を出す

Instagramストーリーズのスポイトツール

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

1つ目は、写真の中の色を使うこと

ストーリーズの中で入力するテキストや記号の色は、デフォルトで指定できる基本色以外にも自由に指定することができます。

Instagramストーリーズのスポイトツール

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

色の左側にある「スポイトツール」を選び、指定したい写真の中の色を抽出します。

Instagramストーリーズのスポイトツール

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

こうすることで、統一感を出すことができます。

基本ツールを上手に活用しておしゃれに

2つ目は、基本ツールを活用すること。特に、おすすめな基本ツールはこちら。

Instagramストーリーズの消しゴムツール

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

消しゴムツール:綺麗な点線を作ることができる

①右から2番目のペンマークを押して、線を描く
②一番右の消しゴムマークを押して、①に等間隔で消す

Instagramストーリーズのテキストツール

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

「Aa」テキストツール:テキストに丸角の枠をつけることができる

①「Aa」テキストツールを押す
②左側の「A」を押す

テキストは重ねる+種類を変える

Instagramストーリーズのテキスト加工

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

3つ目は、テキストを重ねる+種類を変えること
ただテキストを並べるよりも、テキストを重ねるだけで凝ったデザインに仕上がります。

テキストの種類は、以下の手順で変えることができます。
①テキストを打つ
②編集画面の中央上にある「クラシック」を押す
「クラシック」→「モダン」→「ネオン」→「タイプライター」→「強」の5種類のテキストに変更できます。

Instagramストーリーズのテキスト加工

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X2C_8IDaN74

このように、同じ種類のテキストを重ねると、テキストが飛び出しているように見えて垢抜けますね。

他にもデザイナーらしいおしゃれな動画がたくさん!

今回は、デザイナーのババログ【Asami Baba】さんによる基本ツールだけでできるおしゃれなインスタストーリーズの作り方についてご紹介しました。

他にも、デザイナーさんらしさのある洗練されたおしゃれな動画がたくさん配信されています。ぜひチェックしてみてくださいね!

The post 【無料】おしゃれなインスタストーリーズを基本ツールだけで作る方法とは? appeared first on dora.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>