
出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
そもそもバスボムってなんだ?
バスボムとはいわゆる入浴剤のこと。皆さんも一度は見たことがあるのでは?
今日はお気に入りの「インターギャラクテイック」
お風呂に入れて、電気を消して、フラッシュで撮ればそこは宇宙
#LUSH#インターギャラクティック pic.twitter.com/at6cyQgXWs
— まっしゅ (@apple_yuya) 2016年7月17日
バスボムと一言で言っても、保湿効果のあるものやアロマオイルを使った香りがするもの、形も丸いものからカワイイものまで、タイプはいろいろ。
おしゃれ意識の高い男女を中心に愛用され始め、最近では高校生の間で大流行中なんです!
本日のバスタイム。
こちらになりました!
アボカドのバスボム。
良きかほり。
これで明日はあなたを悩殺!
明日の新宿ホリデーは日頃SAVAGEの毒に犯されてるみなさまの診察をいたします!
もちろん初診のみなさまも診察致しますので。 pic.twitter.com/1crxaQYzf3— SAVAGE TAKERU (@SAVAGETAKERU) 2016年5月19日
バスボム(入浴剤)作ってみた
たぶん誕生日とかにあげると思う、
しょぼいけどレモンの匂いつきだ-よ- pic.twitter.com/r7JCG6QWcK— 畑中 二千夏 (@b117takanichhg) 2016年5月30日
このバスボム、簡単に手作りできてしまうのも人気の理由の一つ。今回は人気YouTuberさんたちの手作りバスボム作ってみた動画をご紹介!動画を見て、一緒にバスボムを作ってみましょう!
シンプルで簡単!カズチャンネルさん流バスボム!
手作りバスボム作ってみた!簡単○ッシュ風バスボムレシピ
シンプルで簡単なバスボムなら、カズチャンネルさんの作り方がオススメ。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpbMbIE8EYw
材料はこれだけ。全て食べられるものなので安心ですね!重曹とクエン酸の配合は2:1だそうです。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpbMbIE8EYw
ポイントはハチミツ!こちらは適量で。お肌の保湿に効果があります。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpbMbIE8EYw
食べられる食紅で色をつけ、しばらく混ぜ、固まってきたら…。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpbMbIE8EYw
成形して、1日乾かし・・・、完成!
簡単でシンプルだけど、たまごみたいでカワイイですね!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpbMbIE8EYw
今回は入れ忘れたけれど、アロマを入れるとおしゃれになるみたい!ラベンダーの香りなら心も落ち着くかも…。
お得で可愛く♪ボンボンTV えっちゃん流バスボム
【DIY】手作りバスボムをつくってみよう!【100均&無印良品】
家にあるもので可愛く作りたいなら、ボンボンTVのえっちゃん流の作り方がオススメ。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yi99kQpJipM
必要なものはこんな感じ。香りづけに市販のバスソルトやアロマを使うのがポイント。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yi99kQpJipM
えっちゃん流の配合はこんな感じ。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yi99kQpJipM
バスソルトを入れてよく混ぜたら、霧を軽く吹きます。水は軽く吹くことがポイント!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yi99kQpJipM
固まってきたらガシャポンに入れてコロコロ…。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yi99kQpJipM
出来上がり!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=yi99kQpJipM
クッキーの型に入れるとこんなカワイイ形にも!この他にもアロマを使った別バージョンも紹介されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クオリティ高い!とってもカワイイ!くまみきさん流バスボム
温泉気分♡簡単バスボムの作り方♡【母の日特集/プレゼント編】
お店に売ってそうなほど、凝ったバスボムを作りたいならくまみきさんの動画がオススメ!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
くまみきさん流は少し重曹を多めに入れます。コーンスターチが入っているのもポイント。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
くまみきさん流は重曹、クエン酸、コーンスターチをビニール袋で混ぜていきます。なんだか楽しそう!お友達と一緒に作っても盛り上がりそうですね!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
食紅とアロマオイルを少量入れてふり混ぜたら、お水をシュッシュッ。食紅は少量、お水は入れすぎないことがポイント。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
握って形ができるくらいになったら型に入れて、半日から1日経ったら…。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
完成!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
瓶に詰めて、ラッピングすれば…。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=r0FeTzY89og
こんなにカワイイプレゼントに!贈り物にピッタリかも!
バスボムかわいい〜お湯に入れた感じもすごくかわいいし作ってる間も楽しかった٩(ˊᗜˋ*)وプレゼント用もかわいい!!#くまみきちゃん #バスボム #手作り pic.twitter.com/2i2pUvnkf7
— みかちゅん (@mikapi_chu) 2016年4月28日
@kumamiki
くまみきちゃん
遅くなったけど、バスボム作ったよ☺️
かわいい!いつも分かりやすくて楽しい動画をありがとう pic.twitter.com/TEtN2k2sW0— みき♡ひよりんご (@4681miki) 2016年5月11日
くまみきさんの手作りバスボム動画を見て作ってしまった
普通に手で握ったから形が歪だけど味があるということにしてください…。 pic.twitter.com/fgFgj7qKt5— kie (@kie22547311) 2016年4月24日
くまみきさん流のバスボムは、色もパステルでとってもキュート!ネットでも「やってみたよ」とコメントが!
普段使いから、贈り物まで!バスボムは今も大流行!
バスボムって「お高い」イメージでしたけど、材料は100円ショップで揃っちゃうんですね。作り方も簡単だから友達と一緒に作ったら楽しいし、ティーンの間で流行するのも納得です!
母の日なので手作りバスボムをプレゼントしたよ!! pic.twitter.com/c76ieJQnbk
— ______________ (@potatogirl0903) 2016年5月8日
バスボム成功したぜープーさんは若葉作、ミッキーは私! pic.twitter.com/SLKdJ0TKZ5
— さきちゃん (@saki_jdf) 2013年11月20日
自家栽培のハーブでバスボム作ってる(*´-`*)良い香り~♡いつかこうゆうワークショップ開きたいなあ pic.twitter.com/qhmGDKFHk7
— 空 sora ☪︎ (@sora_pink218) 2016年5月24日
色や香り、形の組み合わせでいろんな「バスボム」が作れちゃいますね!皆さんもぜひ今回の動画を参考にして作ってみてくださいね!大切なひとにプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしです!
The post 今流行の手作りバスボムの作り方を、簡単な方法から凝ったものまでご紹介! appeared first on ドーラ.