芸能界にも多くのファンがいる「きまぐれクック」
いやーよそ行きの顔すぎて笑ったw
見てくれた方ありがとうございました![]()
世の中どこでどうなるかわかんない物です。
ほんと、魚さばいててよかった。 #行列のできる法律相談所#きまぐれクック#菅田将暉 pic.twitter.com/SYdSqEETkT— かねこ@きまぐれクック
(@Kneko__) January 6, 2019
酒井さんが平子さんにきまぐれクックチャンネルをオススメしてる!
— たま姉@MHD (@Tamaneeeee1118) December 17, 2019
「きまぐれクック」の金子さんは、魚を捌く動画を中心に色んな料理をアップしているYouTuberです。
「捌いていくっ!」「銀色のヤツ!」の2つの台詞がお決まりとなっており、ファンの中ではこの台詞を言っている人もいるよう。
また、芸能界にも多くのファンがいるようで、日本テレビ系法律番組『行列のできる法律相談所』では、俳優の菅田将暉さんが会いたい人ということで出演し、共演を果たしています。
また、お笑いコンビアルコ&ピースの酒井さんも、自身のレギュラーラジオ番組内で「きまぐれクックの動画を見るのにハマっている」とコメント。
幅広いファンに支持されている料理系YouTuberの一人です。
因みに「きまぐれクックの金子さん」と言いますが、きまぐれクックは金子さん一人のYouTubeチャンネル名となっています。
今回の企画はサブチャンネルから!「ASMR動画」に出てくるお菓子の実食
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
実はきまぐれクック、本チャンネルの他にサブチャンネルも持っています。
今回の企画は、そんなサブチャンネルでやっているものをピックアップ!
「ASMR動画に出てくるお菓子のレビュー」とのことで、海外のASMR動画で食べられているお菓子は一体どんな味なのかを、きまぐれクックがレビューしていく企画となっています。
実食の前にお菓子を開封していく!
早速、実食をしていきますが…まずはお菓子の見た目から紹介していくきまぐれクックです。
・1つ目:目玉のお菓子
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
パッケージは全て外国語でどこの国のお菓子で何が使われているか全く分からないものになっています。
目玉みたいなデザインをしており、分かるのは賞味期限ぐらいのよう。
「ゼリーみたいな感じだけど怖いポイントがある」ときまぐれクックは言います。
怖いポイント1:常温で送られてきた…ということは常温保存OKのもの。
怖いポイント2:賞味期限が1年以上ある。
この2つを兼ね備えたゼリーみたいなグミみたいなものという時点で怖いとのこと。
「間違いなく添加物バッチバチに入っているものだろう」と予測していきます。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
早速、開封。
開けた途端に「うわ…何この匂い」とコメント。
しかしじっくり嗅いだ後「匂いは良い匂いがする」と言い明日。
お菓子を並べながら「サムネ映えするな~」なんて一言も。
1袋に4つ入っているお菓子で、色は緑・赤・青の3種類となっています。
・2つ目:目玉焼きグミ
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
2つ目は目玉焼きグミと書いてあるお菓子。
パッケージは日本語で書いてあります。
このグミも常温保存OKで、原産国がトルコになっています。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
早速、開封。
目玉焼きグミを出した途端、こちらも「うわ…なんだこの匂い」とコメント。
「フルーチェみたいな匂いがします」「すごい、悪くないですね」とレビューを続けます。
フルーチェのオレンジの匂いがするので、恐らく目玉焼きの黄身の部分がオレンジなんだろうと推測。
「これは楽しみだぞ」と期待を膨らませていきます。
・3つ目:マックスボトル
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
最後のお菓子は、きまぐれクックが個人的に一番気になっているもの。
「マックスボトル」というお菓子で、注文してから届くのに2週間以上かかったとのことです。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
「こういうパッケージで届きましたね」とパッケージを見せていきます。
早速、開封していきますがお菓子を触った途端に「これ、輸送中に漏れ出したのかな…すごいベタベタしています」と一言。
「中にシロップみたいなものが入っていて、このボトルも食べれるみたいです」と情報を話していくきまぐれクック。
「お菓子の見た目も触った感じもプラスチックなんですけど、本当に食べれるのかよって感じですよね」と正直なレビューをしていきます。
いよいよ謎のお菓子たちを食べていく!
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
「じゃあ、食べていきましょう」と、実食を進めていくきまぐれクックです。
・目玉デザインのお菓子
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
まずは、目玉のデザインのお菓子から。
開けて触ってみると、すごい弾力があるとのこと。
触ってみるとゼリーではなく「固いマシュマロみたいな感じ」と言います。
もう1つのお菓子、目玉焼きゼリーの白身の部分と似ているようです。
「ソフトキャンディみたいな感じ。中に何か入ってそうな感じですね」と、また別の例えをしていくきまぐれクック。
そして一口食べますが…「かった…」と食感をレビューしています。
食べながら「うわ、なんだこれ」と驚きの声を上げていきます。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
中からは赤いソースが出てきました。
「ん!?」と驚いた後「あれ…意外とこれうまいぞ…?」と言います。
赤いソースはかなり酸味が強い、ベリー系ソースとのこと。
白いところは弾力があって、結構フワフワしているとコメントを続けます。
口の中に入れて噛むと、小さい気泡がつぶれるのが分かる食感のようです。
「うまいけど、体に悪いんだろうなという味がします」「糖分もすごいと思います」という感想を述べていました。
・目玉焼きグミ
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
続いては、目玉焼きグミを食べていきます。
まずは白身のところから一口。
これも目玉デザインのお菓子同様、固い食感だと言います。
「あんまり味がしないです」と一言。
続けて「海外のグミとか食べたことある人なら分かる味がします」と感想を述べていきます。
「フルーツにも例えようがない、この何とも言えない味…」といったコメントも。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
そして黄身の部分を食べていきます。
「多分、ここがすごい味がするんだと思います」と言い、一口。
食べてみた結果…「一緒。白身のところと一緒の味でした」とのこと。
「美味しくないですね、これ。甘酸っぱいことは甘酸っぱいんですけどね、これ難しいな…」と味のコメントに困っています。
「芳香剤っぽい香りがする甘酸っぱい固いグミって感じですね」と、複雑なグミの味をレビューしていました。
・マックスボトル
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
最後は、きまぐれクックが一番気になっているという「マックスボトル」を食べていきます。
「これ、中が液体ですからね」と改めてお菓子の見た目をレビューしていきます。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
食べる前にはさみでお菓子を切って、容器に出していくきまぐれクック。
切った感触は柔らかいと言います。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
中の液体を出して「青っ…ブルーハワイみたいな感じですね」とコメント。
外の容器みたいなお菓子はすごい柔らかいようです。
触りながら「えっ、これ食えるの?プラスチックじゃん」と不安な様子を見せていきます。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
もう1本、緑を切って中の液体を出して匂いを嗅いだら「くっさ!」と驚くきまぐれクック。
「薬用の匂いがする」と言います。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
他の色も切って中身の液体を全部混ぜて、飲んでいきます。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
一口飲んだ後、悶絶するような表情に。
「まっず!」と言った後、頭を抱えながら「待って待って待って…」とコメントをします。
もう一口飲み「ほのかに杏仁豆腐の香りがします」と言います。
続けて「タフマンやリポビタンDの炭酸を無くした感じの味ですね」とのこと。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
そして「問題はこの白いところ」と液体が入っていた容器を手にします。
「本当に食べれるの?でもみんな食べていますからね…」と言い、食べていきます。
出典:https://youtu.be/viie4MJ9a30
一口食べ、また頭を抱えて「食べれません、これは」「これはプラスチックです」と開き直ったトーンでコメントするきまぐれクック。
また一口食べ「ろう、ろうそくのろうの柔らかいやつを食べているみたい」「全く味もしません」と言います。
「ちょっとくらい甘くても良いはずなのに、全く甘くないです」とのこと。
「絶対食べちゃいかんやつ、一番美味しかったのはこの目玉」と一番最初に食べた目玉のお菓子を持ちました。
「日本人の口には合わないかもしれません」とコメントし「次はもうないな」と言って今回の企画は終わりました!
きまぐれクックのサブチャンネルでは魚以外のご飯も投稿中!
きまぐれクックのサブチャンネルでは、本チャンネルの魚以外のご飯も投稿しています。
本格的な調理っぷりに、驚く視聴者は多いはず。
ぜひ、チェックしてみてくださいね!
The post 【食べてみた】きまぐれクックがASMR動画に出てくるお菓子を実食!味のレビューをしていくっ! appeared first on dora.