
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm15751190
10代から絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」
カゲロウデイズ8巻、本日発売です。
お店で見つけたら是非手にとってみてください。 pic.twitter.com/bMFQCjPRor— じん (@jin_jin_suruyo) 2016年3月26日
音楽家・小説家の顔を持つクリエイター「じん」さんが手掛けるマルチメディアプロジェクト「カゲロウプロジェクト」。
個性的なキャラクターが主役のストーリーをボカロ曲・小説・漫画・アニメ分野にて展開しており、10代を中心に絶大な支持を集めています。
「カゲロウプロジェクト」の全ては、この曲が始まりでした。
【初音ミク】人造エネミー【オリジナル曲】
じんさんが初めてニコニコ動画に投稿した初音ミクオリジナル曲「人造エネミー」。2011年に投稿されてから現在に掛けて再生回数は135万回を突破し、マイリスト登録数は2万5千人以上!

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm13628080
通常、有名なボカロPであっても無名時代のデビュー作は伸び悩むケースが多いのですが、じんさんは別格です!圧倒的なセンスを発揮し、多くのファンを獲得しました。
【初音ミク】カゲロウデイズ【オリジナルPV】
そして、デビュー作から半年後に投稿された「カゲロウデイズ」で人気が爆発!投稿してから僅か3か月弱でミリオン達成を果たし、ネット上で大きな話題となりました。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm15751190
現在再生回数は530万回、マイリスト登録人数は14万人を超えています!
カゲロウデイズ改めて聞くとヤバイ歌だよね
— えぴたん@AtR16日 (@n4s__) 2016年7月5日
カゲロウデイズ好きやわ
— フィアンマ (@4_IQ139) 2016年6月7日
サビ部分はとても盛り上がり、ファンの皆さんの愛のあるコメントで画面が見れなくなるほど!「カゲロウプロジェクト」の人気はうなぎのぼりに上がりました。
オリコン週間文庫ランキング1位獲得!小説「カゲロウデイズ」
音楽分野での「カゲロウプロジェクト」の人気を受け、2012年にじんさん作曲のボカロ曲を題材とした小説「カゲロウデイズ」を出版し、小説家デビュー!
じんさんは音楽家・小説家という2つ顔を持ち合わせるマルチクリエイターとしてスタートしました。

小説「カゲロウデイズ」は、2016年7月現在6巻まで出版されています。目に関する能力を持った少年少女が、8月15日の真夏日に「メカクシ団」として集まり、自分たちが持っている力の謎を追い求めるストーリーになっています。
モモの主役感すごい RT @etb_news: マルチクリエイター“じん”が手がける小説「カゲロウデイズⅥ」オリコン週間文庫ランキング1位獲得http://t.co/ulky2MpDTt @jin_jin_suruyo #じん pic.twitter.com/voTReO4foD
— じん (@jin_jin_suruyo) 2015年4月16日
小説でも人気は健在で、2015年3月に発売された「カゲロウデイズⅥ」はオリコン週間文庫ランキング1位に輝きました!
なんかこの頃カゲロウデイズの小説にはまって読んでる!!!
二日で仕事の合間とかに暇だから読んでたらすでに一冊読んでしもうた、、、
なんか懐かしいなーカゲロウデイズ
はやったのは俺が中学の時だったなー— ヒロッチ (@0BEBYd6C8uLUO0V) 2016年7月12日
カゲロウデイズⅥ読んでたんだけどここまで来るとじんさん本職小説家じゃないの恐ろしいなというきもちになる…
— NaCl (@nakuru_0258) 2016年6月6日
カゲロウデイズの小説6巻読み終わった(2回目)
あとは漫画のほうを1巻から読むだけだ— うぐいす (@Chandelure_145) 2016年5月21日
孤独と苦悩を抱えている個性的なキャラクターたちが展開していくストーリーに、多くのファンが惹かれています!
メカクシティアクターズOPテーマ「daze」act 01 SP ver.
またカゲロウプロジェクトは「メカクシティアクターズ」という名前で2014年にアニメ化!当時ボカロ曲が小説になり、漫画になり、さらにアニメにまでなった珍しいケースということで注目され、好評を博しました。
【特報】MX4D(TM)カゲロウデイズ-in a day’s-
さらに今年の11月には「カゲロウデイズ-in a day’s-」として再アニメ化し、新作短編アニメが上映決定!体感型4Dショートムービーということでさらに注目を集めています!
カゲロウプロジェクトの人気楽曲をご紹介!
やはりカゲロウプロジェクトのメインといえば楽曲!ということで人気楽曲の一部をご紹介します!
【IA】チルドレンレコード【オリジナルPV】
じんさんのファンなら、「カゲロウプロジェクト」オープニングテーマである「チルドレンレコード」も必聴です♪

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm18406343
「カゲロウプロジェクト」の醍醐味である夏を彷彿とさせるロックナンバーになっており、何度でも繰り返し聴きたくなる曲です!再生回数は450万回、マイリスト登録人数は11万人を突破しています!
【じん】メカクシティデイズ【アルバムクロスフェード】
また、じんさんは「カゲロウプロジェクト」のアルバムも複数リリースされています。1stアルバム「メカクシティデイズ」は小説第1巻と同時発売されました。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm17802813
「メカクシティデイズ」はオリコン週間チャート6位にランクインし、日本レコード協会にてゴールド認定されました!
また、アルバムクロスフェード動画にも関わらずニコニコ動画再生回数は90万回、マイリスト登録人数は2万人を突破!このことからも、じんさんと「カゲロウプロジェクト」の凄まじい人気を改めて知ることができます。
【IA】サマータイムレコード【オリジナルMV】
「チルドレンレコード」が「カゲロウプロジェクト」のオープニングテーマである一方で、この「サマータイムレコード」はカゲプロのエンディングテーマという位置づけになっています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm21737751
エンディングテーマの名の通り、夏の終わりを感じさせる爽やかで切ないメロディーにボーカロイド・IAの歌声が映えるこちらの曲は260万回以上も再生されています!
じんさんとカゲロウプロジェクトから目が離せない!
じんさんとカゲロウプロジェクトについてご紹介しましたがいかがでしたか?ボカロ曲から始まり小説化、漫画化、アニメ化まで果たしただけあって魅力たっぷりの作品です。
レコーディング中。色々試してる。 pic.twitter.com/vLRxYn5Lbg
— じん (@jin_jin_suruyo) 2016年2月20日
じんさんは、楽曲で使用する機材なども拘られており、高いプロ意識を感じ取れます。次作はどのような作品なのか楽しみでなりません!
KADOKAWA/エンターブレイン (2016-08-29)
売り上げランキング: 665
カゲロウデイズの小説七巻、書き終えた。めちゃくちゃ悩んだけど、出し切った感じある。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2016年7月13日
また、小説「カゲロウデイズ」最新刊の発売が8月29日に控えており、じんさんが先日ツイッターにて最新刊を書き終えたという報告をされています!ファンの方は要チェックですね!!
The post じんのボカロ曲は必聴!カゲロウプロジェクトを手掛けるマルチクリエイター appeared first on ドーラ.