
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23727440
なめこの人って誰?
いつもたくさんの方に宣伝していただいてますが、改めてありがとうございます!(((o(*゚▽゚*)o)))
話数が多いので、かえって申し訳ないです。
昨日アップしたやつももう8000近いし…..。— りょんたん (@ryontan) 2016年7月31日
なめこの人とは2014年からニコニコ動画で一人旅動画をあげている方。アカウントネームは「りょんたん」さんになっていますが、人気アプリ「おさわり探偵なめこ栽培キット」のなめこのぬいぐるみと一緒に旅行をするため、通称「なめこの人」と呼ばれるようになりました。
友達とだらだら旅動画見てたいなぁ…なめこさんの旅動画好き
— ざらめ (@tapioka171) 2016年2月19日
動画の解説はゆっくり実況風となっており、休日のお昼にダラダラと見たくなるようなまったりした動画。
本人も言っている通り淡々と旅行中の動画を流していくだけなのでネタ要素は一切なし。ですが、それが人気の理由でもあります。
【ゆっくり】ニューヨーク旅行記① 出発~ニューヨーク到着編
さて、こちらが記念すべき初投稿の動画です!はじめはゴールデンウイーク中にニューヨークを訪れたものだったんですね!
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23581556
出発の移動風景から機内の様子まで、旅行中の様子をじっくり鑑賞できます。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23727440
また、りょんたんさんのぼっち旅行動画は観光地への交通手段や宿泊費の相場が解説されているので、旅行の予定がある方は必見ですよ!
たとえば、ニューヨークでは空港からマンハッタンまでの移動として一番楽チンなのがタクシー。ですが、なんとチップ込みで90ドル(約9000円)もかかってしまうのだとか。お高いですね…。
お金がないから旅行行けないし、夏になったら颯爽と海外に行くツイッタラーみて「格の違い」しか感じないし泣いてる
— ヴぇる (@kkkdeam) 2016年8月5日
なめこの人の旅動画は実際に行っている気分になるし、独特のスローテンポが心地よいから好き。
— Yuta Sasaki (@ys_Laziale) 2016年3月10日
「旅行に行きたいけどお金もない!時間もない!」と嘆いている方はりょんたんさんの動画を見て、海外旅行へいったつもりになるのもいいかも!
それでは、なめこの人のぼっち旅行の魅力を余すところなくご紹介していきたいと思います!
キャンプカーに乗ってぼっち旅「車中泊旅行記」
【ゆっくり】車中泊旅行記 1 軽キャンカー購入経緯
こちらは一番人気のキャンプカーに寝泊りしながら旅をした動画。はじめは軽キャンプカーを購入した経緯や、金額、キャンプカーのメリットなどが解説されています。
【ゆっくり】車中泊旅行記 5 うどん県編 その1
軽キャンカー旅行記5以降からは、キャンプカーの魅力だけでなくうどん県こと香川県への旅も紹介されています!
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28532743
四国を萌えキャラに擬人化したポスターを紹介したことにより、りょんたんさんがオタクだということが暴露されていたり…
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm29301503
また、オートキャンプ場でのまったりキャンプの様子も公開されていたりと観光以外の見どころも!
ファーストクラスに寝台列車!?「アメリカ横断記」
【ゆっくり】アメリカ横断記7 ファーストクラス 機内食編
アメリカ横断記ではなんと成田〜シカゴ間の飛行機の座席が、マイルを利用してのファーストクラス!マイルを使わずに自腹で払うと135万円もするそうです。
さらに、シカゴからサンフランシスコへの移動手段は寝台列車に乗っての移動!見どころ満載ですね!
さてさて気になるファーストクラスの様子ですが…。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25765224
2万円もするシャンパンが登場。その後りょんたんさんは白ワインや赤ワインなど次々と高価なお酒を飲んでいました。羨ましい。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25765224
そして、こちらはメインディッシュの「白金豚のロースト トム・ド・サヴォアとチョリソーをのせた茄子 黒米と赤パプリカとともに」です。外見からして庶民にはめったに味わえなさそうな雰囲気が伝わってきます。美味しそう。
ちなみに、りょんたんさんはナイフとフォークを使うのがとても下手で、コンプレックスに思っているそう。
【ゆっくり】アメリカ横断記18 カリフォルニアゼファー号 車内探検
こちらは今回の目玉、寝台列車カルフォルニア・ゼファー号の車内探検回です。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26055434
最後尾車両の窓からの写真です。雪が綺麗ですね。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26055434
この回では鉄道が大好きなりょんたんさんの興奮がひしひしと伝わってきますね!
かわいいドイツの風景が見れる「ドイツ周遊記」
【ゆっくり】ドイツ周遊記 1 オープニング
ドイツ周遊記は現在最新のぼっち旅行動画です!

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28255711
オープニングは真冬のドイツで、3時間もかけて機関車の撮影を試みたのですが…

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28255711
あー!いざ機関車が通りかかった瞬間に、カメラが倒れてしまいました…。
【ゆっくり】ドイツ周遊記 16 ハイデルベルク城
気を取り直して、こちらはデュッセルドルフでの観光回。大学の街デュッセルドルフは特にハイデルベルク城が有名ですよね。例に漏れずりょんたんさんもハイデルベルク城を一目見に行きます。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28772316
お城へ向かう途中に乗るケーブルカー。レンガ造りのトンネルを抜けていくケーブルカーの車窓からは現代とは思えない風景が広がっています!

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28772316
やってきました。ハイデルベルク城です!まさに古城といった感じ。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28772316
遺跡にも見えなくはないですが、ハイデルベルグ城がこんなにボロボロになったのは、30年続いた戦争が原因なんだそうです。
どこへ行っても美しい景色「イタリア旅行記」
【ゆっくり】イタリア周遊記10 ヴェネツィア観光 サンマルコ広場編
お次は、イタリア旅行編です。ヴェネツィアではサンマルコ広場を訪れたりょんたんさん。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24754495
ヴェネチア名物のゴンドラもありますね。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24754495
こちらがサンマルコ広場、一言で言えばデカイですね!
それもそのはず。サンマルコ広場はにはある特殊な技法が使われているんです。それが遠近法。実は広場は長方形ではなく台形になっているんです。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24754495
遠近法を利用することで、世界遺産であるサンマルコ寺院が大きく見えるように、さらに、実際よりも奥行きがあるように見える作りになっているそうです。よく考えられていますね!
【ゆっくり】イタリア周遊記15 離島観光 ブラーノ島 前編
こちらはまたもや美しいイタリアの風景の一つである離島ブラーノ島を観光したものです。閑静な島で、それほど観光客も多くないため、街の人混みが苦手な方にはオススメなんだそうですよ。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24821596
ブラーノの見どころであるカラフルな家が並ぶ住宅街です。きれいすぎてため息が漏れてしまいますね。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24821596
ところで、このように家の壁をカラフルに塗るのにも理由があるんです。それはブラーノ島は霧がよく出る地域であることが原因になっています。霧で視界が悪くても自分の家がわかるように、はっきりした色に塗られているそうです。
そのため、お隣同士で似たような色に塗るのはNGなんだとか。
旅行と言えば現地のごはんでしょ!
ロプスタートホタテとマグロを焼いたやつ。
塩味が効いててウマウマ。 pic.twitter.com/jvcckSKxcb— りょんたん (@ryontan) 2016年7月31日
ホルモンうどんうめ〜。 pic.twitter.com/sXd6m9yUCn
— りょんたん (@ryontan) 2016年7月18日
また、りょんたんさんはご飯好きとしても知られていて、旅動画では必ず各国のご飯や機内食が紹介されています。ということで、海外の美味しそうなご飯の動画をまとめました!
【ゆっくり】イタリア周遊記30 ミラノ観光 ホテル紹介 夕食編
イタリアと言えばおいしいご飯ですよね!ちなみにこの時に泊まったのは1つ星ホテル。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25022855
天井から石膏が降ってくる!?、なんとも一人旅らしいホテルです。そのホテルの近くにあるレストランへ向かいます。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm25022855
さて、お待ちかねのご飯は…名物ミラノ風リゾットです。サフランで色付けしたコンソメと牛肉の出汁で煮込んだものになります。
今回人生ではじめてリゾットを食べたりょんたんさん。感想は、味が濃いので飽きてしまうという欠点はありますが、やっぱり名物なだけあって美味しいようですよ!
【ゆっくり】アメリカ横断記36 サンフランシスコ 夕食 ホテル紹介編
さてさてお次はアメリカ横断記から。サンフランシスコでの夕食の動画です。
きましたね!みんな大好きステーキを食べる回です。レストランはお手頃な価格でステーキを食べられる「Tad’s Steakhouse」。
お店1番人気のステーキを頼んだところ…
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26535796
見てください!大きな肉にベイクドポテトがまるまるいっこ、そしてガーリックトーストが付け合わせになっています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26535796
お肉の方はというと、ミディアムレアで思わずよだれが出てしまいます…。ああ、食べたい…。
【ゆっくり】ドイツ周遊記 39 ベルリン市内観光 昼食他
3つ目は、ドイツ周遊記からベルリン観光編。ガイドさんがお勧めのレストラン「Mutter hoppe(ムッター・ホッペ)」での昼食です。
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm29369185
まずこちらは、一見メロンソーダかな?と思いますが、実はビール!
そのままで飲むと酸味があるため、シロップを混ぜて飲むものなんだそうです。ラズベリー味の赤色とヴェルトマイスター(クルマバソウ)味の緑色のシロップを選べるかわいいビールなんです。飲んでみたい!!

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm29369185
メインはアイスバインというドイツの代表的な家庭料理。塩漬けした豚のすね肉をハーブや香辛料と一緒に煮込んだ料理。味が染み込んでいるのに肉はプリプリであっさり味なんだそう。
すごく美味しそう!今すぐドイツに食べに行きたいです!
りょんたんさんの投稿はぼっち旅を応援してくれる!
いかがでしたか?とっても楽しそうな旅行動画で嫉妬すら覚えるほどでしたね!筆者はりょんたんさんの動画でこの夏、旅行に行けない不満を解消しようと思いましたが…やはり「旅行したい!!!」という願望が強くなるばかりでした。
なめこの人の旅動画観てるとオレも大学の授業蹴って旅に出かけたくなる
— さくらい (@moyude84) 2015年9月27日
学校や仕事やらで忙しくて旅に出る機会がないというのが現実ですが、思い切って旅に出てみたら一生忘れられない体験ができたなんてこともあるかも知れませんね。
あと女の海外一人旅はわりと怖い
なめられそうアジア系だしなおさら— CoCo (@55_nattsu) 2016年8月5日
めっちゃ一人旅しに行きたいわ
怖いけど1人で旅してみたい
海外とかパーっと。— ☘Aroma@低浮上頑張る (@Jigu_Hira) 2016年8月5日
りょんたんさんのぼっち旅行動画は一人旅はちょっと怖いなあとか、言葉も通じない環境が不安で行動に移せていない方の背中を優しく押してくれる、そんな動画でした。
The post ぼっちなリーマンとなめこのぬいぐるみが世界を旅する動画にほっこり癒される! appeared first on ドーラ.