
出典:https://www.youtube.com/watch?v=pqBLconEZJI
オルチャンやウユクリームは日本だけの流行だった!?
韓国人になりたい。
やっぱりオルチャンmakeがいい— ルカ濱*゚ (@srhm_aln_r) 2016年9月20日
ドーラでもご紹介したオルチャンや、肌が白くなるウユクリームと言えば韓国の流行ですよね?しかし!なんということでしょう、この2つの流行は現地韓国では流行っていないという衝撃の動画がアップされたんです。雑誌やネットでも特によく見る「オルチャン」が流行ってないだなんて…どういうことなのでしょうか!?
韓国でオルチャンは実はそんなに流行ってない??
その話題の動画がこちら!韓国コスメを紹介する美容系Youtuber会社人Aさんが投稿した動画なんですが、さすが現地に住む韓国人というだけあって辛口コメントがされています。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=e84UiA-P4zM
動画を再生してみると、近年韓国で大ブームと言われている「オルチャン」は実は10年前の流行りだったんです!ええ!!すごい古いですね。
@candyapplered75 サイワールド!まだあったのかなつかしー
— kacoko❁Ü❁omona (@kaco_ko) 2016年8月30日
10年前、若い人が利用していた韓国のSNS「サイワールド」で爆発的な支持を得ていた若い女性たちが「オルチャン」と呼ばれていたんだとか。
しかし、サイワールドはFacebookやTwitter、Instagramのサービス開始後、利用者がそちらに流れてしまったのでユーザーが激減してしまいました。
今日会社員Aちゃんの動画見てたんだけど韓国では、オルチャン10年前に流行って今は、もう流行ってないんだってさ。
— きりりんご (@RINGO_taberenai) 2016年9月22日
そして、サイワールドが低迷したことによりオルチャンブームも終息。今の韓国ではオルチャンメイクをしている人はほとんどいません。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=e84UiA-P4zM
韓国のNAVERでも「思い出のあのオルチャンたちは今どうなっている?」という趣旨の記事を出すほど、オルチャンは懐かしい存在に…。ちなみに、当時大人気だったオルチャンたちは立派な女優さんになっているそうですよ。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=e84UiA-P4zM
そして2つめ。韓国で流行している美白クリームの代名詞として紹介される「ウユクリーム」が実は現地では知名度が低い存在なんです。
会社員Aさんによれば、美白クリームが多くの化粧品ブランドから発売され、韓国で流行っているのは事実なのですが、ウユクリームは流行っていないそうなんです。
韓国で流行っているものを探してみた!
本当は「オルチャン」は死語で「ウユクリーム」は誰も知らない韓国。それなら、いったい何が流行っているの?
このような疑問を抱いた筆者である私。そこで、会社員Aちゃんのビューティー動画をいくつか参照し、自分なりにまとめてみました!
1.スキンケアは数種類で使い分け
リアル韓国人のスキンケア紹介
スキンケア方法を紹介した動画です。会社員Aさんのスキンケアは化粧水、クリーム、美容液…といった具合に、ごく一般的なライン使いなんだとか。
このように聞くと日本でも実にありふれたスキンケア方法ですが…ただのライン使いではないんです。
出典:https://youtu.be/C7tba3cqJdIL
まず、化粧水は3種類常備。その日の気分で選び、美容液は2種類使う時もあるのだとか。いったいいくつ使っているんだろうというくらいたくさんありますね。

出典:https://youtu.be/C7tba3cqJdIL
しかも、この資生堂ザ・ギンザから発売しているこの化粧水は12000円!!高い!やはりスキンケアにこだわっている方は高価なスキンケア商品を使っていることが多いのでしょうか。
ですが、肌のコンディションが変わりやすい女性の体からするとその日の気分や体調で化粧品を選ぶのは理にかなったスキンケアだなと感じました。
2.10代に人気のストリートカジュアルファッション
可愛いヘインちゃんの昨日の撮影ちょい見せ~!アップまでお楽しみに~! pic.twitter.com/ah6GyxHcjj
— 韓国ファッション GIRLS RULE (@girlsrulejp) 2016年9月22日
さて、こちらは韓国の10代を中心に流行っているファッション。このコーデは原宿などでも見かけるストリートカジュアルなので、違和感もなくかわいいですよね。
ですが、個性的なプリントや、とにかくかわいらしさを追求したファッションは、おとなしめな日本の流行りのファッションとはまた少し違うテイストですよね。
3.マットで鮮やかなリップメイク
お次は、韓国の大人気ファッションブランド「STYLE NANDA」のコスメブランド「3CE」から。日本では長きにわたって流行り続けているうるつやリップではなく、鮮やかな色でマットなリップが主流のようですね!
4.超便利なクッションファンデーション
韓国で流行のクッションファンデーションって何?
数年前から韓国で流行っているクッションファンデーションってご存じですか?日本でもだんだんと浸透してきているこの新しいファンデーションは、パウダーファンデとリキッドファンデを掛け合わせたもの。塗るだけでつや肌を簡単に作れると大人気なんです。
出典:https://youtu.be/5H36ZaQiiu4
時短メイクができる優れものですが、一方でクッションファンデは減りが早いという欠点があり、詰め替え用になっていることがほとんど。そこで、かわいいケースを用意して中身を入れ替えたり、自分の好みにデコレーションする女性たちもいるそうです!
5.簡単かわいいスティックコスメと自動グラデシャドー
韓国のスティックコスメでフルメイクやってみた
韓国で流行っているスティックコスメの紹介動画です。
出典:https://youtu.be/oY0sh12wuB8L
スティックコスメはファンデーションもコンシーラーもシェーディングもチークもぜーんぶスティック型で簡単にメイクができる、見た目にもかわいい韓国発のコスメなんです。
出典:https://youtu.be/oY0sh12wuB8L
こちらもスティック型コスメの1つである「自動グラデーションアイシャドウ」です。ちゃちゃっと塗るだけでグラデアイシャドウが実現できるという超優れもので、10代から忙しい社会人やママにも幅広くおすすめですよ。
さいごに
いかがでしたか?「韓国で大ブーム!!」とうたわれているものが何年も前の流行だったりすることもあるのですね。気をつけたいところです。
私の勝手な押し付け解釈ですが、韓国の女の子ってEU圏の最先端でお洒落なファッションをアジア流に上手く着こなしていて、流行りの髪型もメイクも自己流にリメイクできてて、持ち物も可愛いくて洗礼されてるイメージです。日本のムーブメントは韓国経由。
— おクラさん学園祭24.25 (@kurage_nin) 2016年6月13日
韓国で流行りのファッションやメイクは日本人の好みに近いテイストのものが多くて親しみやすく、それでいて新鮮なのが良いですよね。
また、特にメイク商品に関しては日本よりも一歩先に行っていてどれも新しくて刺激的なものばかりでした。今度はどんな流行が韓国からやってくるか楽しみです!
The post 衝撃!オルチャンやウユクリームは日本だけの流行だった!? appeared first on ドーラ.