「MixChannel」……通称ミクチャに投稿される「誕生日動画」って?
「MixChannel(通称:ミクチャ)」は、誰でも十秒以内のコンパクトな動画を手軽に投稿できる動画配信サービス。
スマートフォンからも簡単操作で気軽に投稿できるとあって、中高生などのティーン層を中心に爆発的な人気を誇っています。
「踊ってみた」「歌ってみた」動画の他にも、カップルのいちゃいちゃ日常を撮影した動画や友人との思い出をつづった動画など、個人的な内容を含むSNSのように利用されているのが特徴です。
そしてミクチャに投稿されている「誕生日動画」とは、こんな感じ……♪
向陽の底辺りんかハッピーバースデ❤️
こうちゃん21歳おめでとう毎日がんばって作りました✨素敵で幸せな日々を送ろうね✨
相手への愛に溢れた動画ばかりで、知らない人が見てもちょっとウルッとしてしまうような内容なのです。
『動画ってどうやって作るの……?』と思ったら、動画でチェック!
ミクチャの誕生日動画を見ていると「楽しそう」「こんな動画をもらったらうれしいだろうな」という気持ちから、自然に「自分もやってみたい!」と思うようになるかも。
しかし、これまでミクチャを利用したことがない人や「そもそも動画作成ってどうやってやればいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。
「動画作成の仕方」「動画投稿の仕方」で悩んだら……それは「動画」で解決してしまえばいいのです!
最新の動画でクリップボックスの音楽の仕方、10秒以上の製作方法かいてます
ミクチャ内には動画作成のコツを伝授してくれる初心者向け動画もたくさん。
まずは理想の動画をイメージして、さっそく作ろう!という段階にはビギナー向け動画をあさってみましょう♪
特別な動画で喜ばせたいなら、アニメ感を出せる本格テクニック!
「とりあえず動画の作り方はわかった!でも、投稿されているようなかわいいムービーはどうやって作るの……?」と悩んでいるあなたへ。
それもやっぱり、「動画」で解決しちゃいましょう。
お待たせしました!少しでも役に立てたらlike fan申請お願いします!パート2今つくってます!リンク先など他の動画もlikeくれたらもうめっちゃ嬉しいです
こちらの動画では、アニメーションの作り方が丁寧に解説されています。おすすめのペンの指定まで添えられているので、初心者さんでもイメージ通りの動画を作れるかも。
シンプルな動画でも、こうしたテクニックをふんだんに盛り込めば一気にクオリティの高いオリジナル作品に変身!
The post 「誕生日動画」を送るのは中高生の常識文化!作り方はミクチャで学ぼう♪ appeared first on ドーラ.