
出典:https://youtu.be/dWXPtqpCt48
チェロ&ピアノユニット「Retrospective」って?
Retrospective(レトロスペクティヴ)はチェロの河内ユイコ(かわうち・ゆいこ)さんと、ピアノの後藤望友(ごとう・みゆ)さんの2人組音楽ユニットです。2015年の年末に結成して以来、ニコニコ動画やYouTubeなどでアニメ名曲の「弾いてみました」動画を投稿しています。
短いので片手間にでもチョロチョロっと見てください!https://t.co/tb9aNtX1Kj pic.twitter.com/6QUvxdIFLZ
— 後藤望友 (@GTMusikrown) 2016年1月16日
左側のショートカットの女性が後藤さんで、右側の「THE 美人」が河内さんです。この写真だけでもただものではない雰囲気がぷんぷん漂ってますが、演奏を聴けば本当にただものではないことが一瞬でわかります。
Retrospective – to BE
こちらが2015年12月30日にYouTubeに初めて投稿されたRetrospective名義の動画です。曲は後藤さん作曲の「to BE」。短い動画ですが、彼女たちが「ちょっと楽器をかじった」程度の演奏者ではないことは十分わかってもらえるはずです。
Retrospective – Naked Black
こちらもYouTubeに投稿された動画です。「to BE」と同じく後藤さん作曲の「 Naked Black」を演奏しています。チェロとピアノだけではなく、編集でアレンジを加えてクラシックとエクレクトロ・ミュージックを融合させています。うーむ、演奏だけでなく作曲・編曲センスもずば抜けてますね。
Retrospectiveの超ハイレベルなアニメ名曲カバー!
何者か気になるRetrospectiveの2人ですが、彼女たちの経歴を見る前に、まずはニコニコ動画をざわつかせたアニメ名曲カバーを聴いておきましょう。
Retrospective – めざせポケモンマスター【弾いてみました】
こちらがRetrospectiveがニコニコ動画に初めて投稿した「めざせポケモンマスター」のカバーです。2016年8月28日に投稿されたにもかかわらず、すでに23万回を超える再生回数を誇ります。「ポケモンってなんだっけ?」というくらいに完璧にクラシックアレンジが加えられています。
い、いちいになりました、、、 https://t.co/Yx42cDKvZN
— 後藤望友 (@GTMusikrown) 2016年9月2日
公開から数日後にはニコニコ毎時総合ランキングで1位を獲得。選曲のキャッチーさと演奏の確かさが、ニコニコユーザーの耳と心をわしづかみにした結果でしょう。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm29539434
やばいやばいなんかやばそうとりあえずチェロやばいピアノもやばい Retrospective – めざせポケモンマスター【弾いてみました】 (3:20) #sm29539434 https://t.co/oDP3DQhCJn
— くり (@tadanokuri0ohmg) 2016年9月2日
あまりの感動に「やばい」しか言えなくなるリスナーも(笑)とにかく一聴の価値ありの1曲です。
Retrospective – ポケモン XY&Z【弾いてみました】
「めざせポケモンマスター」と同日に投稿されたアニソンカバー第二弾がこちら。2015年10月29日から放送された『ポケットモンスター XY&Z』のオープニング「XY&Z」です。
Retrospectiveの動画見て
初めてチェロの音ちゃんと聞いた気がした勝手なイメージでチェロって
どっちかというと裏方
みたいな偏見もってたけど
一本でこの迫力を出せるのは素晴らしい
としか言いようがない。— 響け♪龍雪さん (@DragonSnow0308) 2016年9月12日
リスナーの中には2人の演奏を聴いてチェロ観を変えられる人もいるほどです。特にこの「XY&Z」ではチェロの音がよく動くアレンジになっているので、その魅力を堪能できますね。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm29539703
クオリティの高さに「これタダで聞いてていいのか?」「チップ払えないとか…」とお金を払わないことに罪悪感を抱く人もちらほらと(笑)確かにこの演奏ならコンサートばりのお金を払っても十分釣り合います。
Retrospective – 残酷な天使のテーゼ【弾いてみました】
Retrospectiveの最新アニメ名曲カバーがこちらの「残酷な天使のテーゼ」です。これは、もう、マジで……やばいです(語彙消失)

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30005886
冒頭では『新世紀エヴァンゲリヲン』全体に流れる陰鬱なムードをたっぷり表現。単にオリジナル曲を真似して演奏するのではなく、しっかりと自分たちの解釈を曲に乗せられるのは、Retrospectiveが本物の実力を持っているからでしょう。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30005886
1分57秒から始まる最初のサビでは後藤さんのとんでもないピアノテクニックが披露されます。急速な胸の高鳴りを表現するかのようなピアノの音は聴き手のテンションを最高潮に引き上げてくれます。これは本当にスゴい……。

「88888(ぱちぱちぱちぱち)」とリスナーもコメントでスタンディングオベーション!
出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30005886
圧巻は3分10秒ごろからのクライマックスです。どんどんテンポを上げていく2人の演奏は、アイコンタクトさえ取らないにもかかわらず、一切ずれることなく最後まで走り抜けます。筆者は聴き終わった後、部屋の中でスタンディングオベーションしてました。絶対みなさんも聴いてください!
Retrospectiveの2人の経歴がヤバすぎる!
明らかにプロのRetrospectiveの2人ですが、経歴を見てみるとプロの中でも桁違いの実力を持つプロだったのです!
まずはチェロ担当の河内さんの経歴からご紹介しましょう。1990年生まれの彼女は幼少期を過ごしたオランダで9歳の時にチェロを始めます。その後すくすくと育った河内さんは東京音楽大学付属高等学校に入学。チェロの道を突き進みます。
東京音楽大学を「チェロ主席」で卒業。2015年3月に同大学大学院を卒業しています。しゅ、しゅせき……。どうりで上手いわけです。現在はクラシックにとどまらずに様々なアーティストとコラボレーションしたり、ショーに出演するなど、活躍の舞台を音楽以外にも広げています。
Yuiko Kawauchi – Gabriel Fauré : Après un rêve
こちらは河内さん単独のYouTubeチャンネルにアップされているチェロの演奏動画です。その美貌もさることながら、チェロの美しい音色に思わず目を閉じてしまいます。これを聴くと、彼女が本物のクラシック畑の人であることがわかります。この実力でアニメ名曲カバーはずるいよなあ……。
穏やかな日曜日を過ごしにすこしぽっちゃりなセクシー男性を見に来ました!千秋楽!お相撲大好き! pic.twitter.com/QqXfEjbm5o
— 後藤望友 (@GTMusikrown) 2016年5月22日
お次はピアノ担当の後藤さんの経歴を紹介しましょう。1986年生まれ宮崎県出身の彼女は、3歳から音楽に親しんできました。2006年には東京藝術大学作曲科に入学。在学中には世界中のオーケストラで指揮者を務めてきた広上淳一さんにオーケストラ作品「Rhapsody for orchestra」が初演されています。
ライブ楽しかった!ありがとうございました! pic.twitter.com/zLYUvsVfOA
— 後藤望友 (@GTMusikrown) 2015年10月24日
2012年に同大学大学院作曲専攻を卒業する時には、大学から成績優秀者に贈られる「アカンサス音楽賞」を受賞。東京芸大で成績優秀者って、ほとんど日本のトップってことですよね……。その後も精力的に活動し、クラシックやJ-POP、ドラマ音楽やCM音楽の作曲も手がけています。
MUSIKROWN 1st ALBUM 「Ātman」
こちらは東京芸大同期の樗木太一さんと組んでいるユニット「MUSIKROWN(ミュジクラウン)」から2014年にリリースされた1stアルバム。Retrospectiveの時とは全く違う後藤さんのピアノが楽しめます。
また自ら「ImitationClassic(イミテーションクラシック)」と呼ぶ、独特のリズムやハーモニーを使ったソロプロジェクトも展開。こちらはそうして作られた曲のうちの1曲「Life is wonderful」です。これだけの曲が作れるんだもの、そりゃアニメ名曲のアレンジもお手の物ですよね。
結成もうすぐ1年!今後のRetrospectiveにも期待!
Retrospectiveは超がつくクラシックの実力者でありながら、ジャンルを飛び越えて様々な音楽に挑戦する2人が手を組んだ、ニコニコ最強音楽ユニットでした。
高垣彩陽コンサート「individual」とっても楽しかった!謙虚の塊で常に前進してるあやひ〜さん。前回のバースデーイブライブの縁(えにし)でユニットまで組んじゃったチェリスト 河内由衣子と行きました!あやひ〜さんの縁は本当すごい。 pic.twitter.com/Eg6XrOeEtc
— 後藤望友 (@GTMusikrown) 2016年5月8日
結成してからもうすぐ1年になるRetrospective。今後いったいどんなアニメ名曲をカバーしていくのかも楽しみですし、ソロとしての活躍からも目が離せそうにありません。みなさんもぜひ、この音楽ユニットをフォローしてみてください!
Retrospective ニコニコ動画 , Retrospective YouTube , Retrospective ホームページ , 河内ユイコ Instagram , 後藤望友 soundcloud
The post アニメの名曲カバーにネット騒然!Retrospectiveの二人の経歴が凄すぎる! appeared first on ドーラ.