Quantcast
Channel: Xoso66 – Sân chơi giải trí hấp dẫn với nhiều giải thưởng khủng đang chờ đón
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

クリスマスにぴったり!ふわふわ可愛いファーピアスの作り方♡

$
0
0
furpierce_catch

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zRKgWuji8Ic

寒い季節にぴったりなファーアイテム、中でもファーピアスは顔周りを一気に華やかにできるアクセサリーとして大人気です。そんな優秀アイテムがなんと、自分で手作りできちゃうんです!女の子らしさを演出してくれる、クリスマスにもぴったりなファーピアスの作り方をご紹介します!

ふわふわ可愛いファーピアスは秋冬定番アクセ!

寒い季節にぴったり!ふわふわあったかで癒されるファー素材。ファーネイルファーシューズなどさまざまなアイテムが人気を博しています。

今回ご紹介するのは、顔周りを華やかに演出するファーピアス!キュートな質感ながら程よい大人っぽさを醸し出す、今季マストなアクセサリーです。

みなさんも続々とファーピアスをゲットしている模様。可愛いアイテムを手に入れられると心が弾んでお出かけも楽しさ倍増ですよね。

いろんな種類があってもなかなかゲットできなかったり自分好みの物が見つからない時は、思い切って自作してみるのもオススメ!

今回はそんなファーピアスの作り方をご紹介しちゃいます!

ファーピアスを手作りしてみよう!

それでは早速ファーピアスを作ってみましょう!

ファーピアス 簡単作り方 ハンドメイド アクセサリー

用意するものはファーボール(ミンクボールなど)、Tピンピアス本体千枚通し平ヤットコ丸ヤットコニッパー接着剤です。

furpierce_01

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-gkLW7GSiXg

まず直径4cmのファーの芯に千枚通しで穴を開け、そこにTピンを通します。(ケガをしないよう気をつけてください)Tピンのおしりの部分はファーを立てると見えなくなります。

furpierce_02

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-gkLW7GSiXg

Tピンの根元を平ヤットコで90度曲げ、付け根から7mmくらいのところをニッパーで切ります。

丸ヤットコでTピンの端を持ち、くるくるっと巻いて丸カンを作ります。

furpierce_03

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-gkLW7GSiXg

上で作った丸カンを少し開いてピアスの後ろの金具(キャッチ)に入れ込み、丸カンを閉じればキャッチにファーがくっつきます。

furpierce_04

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-gkLW7GSiXg

今度はピアス本体の方に接着剤を付け、カボションなどお好みのパーツをくっつければ完成です!

furpierce_05

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-gkLW7GSiXg

付けてみるとこんな感じに!ピンクと白で清楚さもありつつ、くどすぎない存在感のあるファーピアスが、簡単な作業で完成しました!

ファーの色や大きさを変えるだけでも、また違った印象のファーピアスを作ることができますね。

秋冬アクセ簡単ファーピアス

こちらのファーピアスはゆらゆら揺れるタイプで、ファーの下にもパーツを付けることができます。

用意するものは上記でも使用した工具類と、ファーボールQピンです。

furpierce_06

出典:https://www.youtube.com/watch?v=s4rHLD1OLxo

二色のファーを用意し千枚通しで穴を開け、両方に5cmの長いQピンを通し、ひとつのファーにまとめます。

Qピンの端7mmくらいを90度曲げ、くるっと丸めて丸カンを作り、ピアスパーツにくっつけます。

furpierce_07

出典:https://www.youtube.com/watch?v=s4rHLD1OLxo

Qピンなので一番下に丸カンが付いていて、お好みのパーツを付けることができます。

furpierce_08

出典:https://www.youtube.com/watch?v=s4rHLD1OLxo

ふとした仕草で揺らめいて、目を引くチャーミングなピアスが完成しました!下に付けるモチーフによってイメージがかなり変わると思うので、パーツ選びが楽しいですね。

続いてはこちら、ピアスだけでなくイヤリングの工程もご紹介します。

簡単!ファーを使用したビジューイヤリングの作り方

宝石風のきらきらが美しいビジューを使ったファーイヤリングの作り方です。

用意するものはファーボール石座付きイヤリングパーツスワロフスキー平ヤットコピンセット接着剤です。

furpierce_09

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zRKgWuji8Ic

石座にスワロフスキーなどの石を接着剤で貼り付けます。この時接着剤を塗りすぎると、石からはみ出してしまうので注意しましょう。

furpierce_10

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zRKgWuji8Ic

接着剤が完全に乾いたら、丸カンでファーボールとイヤリングパーツをつなげます。

この動画に出てくるミンクボールのように、最初からカンが付いているファーボールも売られているので便利ですね。もちろん自作のものでも大丈夫です。

furpierce_11

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zRKgWuji8Ic

シンプルな工程でゴージャスな仕上がりのファーイヤリングが完成しました!

ファーボールをイヤリング金具のネジ部分に付けると、耳の後ろにくるタイプに変えることもできます。

寒い日はふわふわファーピアスで気持ちもあったか!

いかがでしたでしょうか?ほんわり感に乙女心がときめくファーピアス、ゲットはもちろんのこと自分でも作ってみたくなったのではないでしょうか?

今回ご紹介したパーツだけではなく、多種多様の素材を組み合わせて、シーンやコーデに合わせたファーピアスを製作してみてもいいですね。

是非お好みの色のファーやモチーフを使って、世界にひとつだけのオリジナルファーピアスを作ってみてください!

お出掛けパーティクリスマスデートに大活躍すること間違いなしですよ♡

The post クリスマスにぴったり!ふわふわ可愛いファーピアスの作り方♡ appeared first on ドーラ.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>