
出典:http://www.ashinari.com/2012/02/06-357367.php
罰ゲームって意外に身近な存在なんです
罰ゲームでちょび髭。#MBSラジオ#アッパレやってまーす pic.twitter.com/KOvOcpJluB
— 篠崎愛 (@shinozakiai_226) 2016年9月13日
集団の待ち合わせに遅刻してしまったとき、ちょっとしたなにかやらかしてしまったとき、「許してあげるからその代わりに…」といって、罰ゲームを要求された経験はありませんか?
しかし、「罰ゲーム」と言われてパッと頭に浮かぶものと言えば一発芸やポッキーゲームなどといった極めてオーソドックスなもの。
学生とかだったら普通にポッキーゲームとか罰ゲームでするんじゃないの?????
— COOLな蝉 (@pippo_tsuna2) 2016年9月28日
飲み会とか罰ゲームで「一発芸しろよ」って言われた時皆さんはどうしてるんですか?!?!私は小学生の時のオネエ系の友達のモノマネしてます
— しきおり (@sikiorikaede) 2016年9月16日
王道であるがゆえに罰ゲームに困った時はこの二つをとりあえず命令すればまず間違いありません。しかし、たまには新鮮な気持ちで新しい罰ゲームを試してみてはいかがでしょうか?
というわけで、この記事では前半部分に罰ゲームそのものを、後半部分には罰ゲームアプリなるものをご紹介いたします!
「罰ゲーム考案委員会」って知ってる?
コンビニでうまい棒を一本だけレジに持って行って、自分の財布の中身を見て、「やっぱり、やめます。」って言う罰ゲーム
— 罰ゲーム考案委員会 (@lolxgame) 2016年11月4日
こちらのツイートで爆発的にフォロワーを増やした「罰ゲーム考案委員会」。一風変わった罰ゲームを淡々とツイートしているアカウントです。
罰ゲーム考案委員会めっちゃおもろい
やったら絶対おもろい笑— みやもとりょうが (@shkz1811) 2016年11月3日
罰ゲーム考案委員会
20分前くらいに見た時はフォロワー5000人くらいだったのに、今10000人超えてるって何事— SUGAR MAMMY (@yutaka_kok) 2016年11月3日
文章そのものを読んだだけでも思わず笑ってしまうような罰ゲームの数々。しかし、これらの多くは実際に実行するとなるとかなりハードルの高いものであるように思えますが…
なんと、この罰ゲームを「実際にやってみた」という人たちが続々とツイッターに登場していました!
1.コンビニで鼻歌を歌いながら(店員に覚えてもらうため)買い物してコンビニを出る。
2.その後、走ってコンビニにもどる。
3.レジで「今ァここに俺が来なかったか?!」と店員に尋ねる。
4.「馬っ鹿野郎!そいつがルパンだ!!」で走ってコンビニを出る。— 罰ゲーム考案委員会 (@lolxgame) 2016年11月9日
#罰ゲーム考案委員会
「今ここに俺が来なかったですか!?」
「ばっかやろう!!そいつがルパンだ!」
最初に歌歌いながら買い物した動画は撮ってないです。 pic.twitter.com/r7VFhCgDRV— こうき (@koki06621216) 2016年11月5日
最初の部分は省略されていますが「馬っ鹿野郎!そいつがルパンだ!!」のキレが半端じゃないです。そして、何より最後の店員さんの唖然とした顔、じわじわ笑えます…。
コンビニでアイスを買って「温めてください」と言って でろでろに溶けたアイスをしっかり食べる罰ゲーム
— 罰ゲーム考案委員会 (@lolxgame) 2016年11月5日
コンビニで買ったアイス(ハーゲンダッツ)を温める罰ゲーム
撮影かずし#罰ゲーム考案委員会 pic.twitter.com/2oOzfDCq6f
— \\NakamuraRen// (@uktnumw) 2016年11月9日
こちらの罰ゲームでは味もお値段も、コンビニアイスクリーム界の帝王であるハーゲンダッツを温める猛者が現れました!
アイスクリームを温めて溶かしてしまっては、もはやそれはアイスではなくただの液体では…なんて野暮なコメントはいったん忘れましょう。相変わらず、店員さんがいい味出してます。
当アカウントは盛り上がる/バズる ユニークな罰ゲームを心掛け呟いておりますが犯罪行為を促進するわけではございません。
当アカウントの呟いた罰ゲームアイディアはご自由にお楽しみいただいて構いませんが、その際は事件/事故にならないようお気をつけください。
よろしくお願い致します。
— 罰ゲーム考案委員会 (@lolxgame) 2016年11月10日
なお、罰ゲーム考案委員会のアカウントも直接注意喚起をされていますが、周りを巻き込んだ罰ゲームを決行する際はくれぐれも人様のご迷惑にならないようにご注意ください!
困った時のスマホアプリ!罰ゲームを教えて!
人気罰ゲーム提案アカウントのツイート、そしてそれらを「やってみた」動画をご紹介してまいりましたが、実際のところ、かなりの勇気と気合を要するため。汎用性が高いかといわれると難しいところですよね。
でも、罰ゲームなんてポンポン思いつかない…そんな皆様に朗報です。なんと、罰ゲームを決めてくれるアプリがあるんです!これさえあれば「何のゲームをしようか?」「どんな罰ゲームにしようか?」と悩む必要もありません!
「むちゃぶり」
まずはじめにご紹介するのはこちらの「むちゃぶり」という罰ゲームアプリです!
名前の通り「これ、お願いします!」と言わんばかりにありとあらゆる無茶ぶりを振ってくれるアプリです♪むちゃぶりで誰かに命令するのは、癖になってしまいそうですが、果たして…
ここで私も実に際ダウンロードしてみましたので、実際のアプリの操作画面のスクリーンショットと併せてご紹介していきますよ!

出典:ライター撮影
むちゃぶり、スタート!

出典:ライター撮影
というわけで、楽しい罰ゲームのアレやソレを始める前にまずはアプリの設定から始めましょう。「参加者設定」と「むちゃぶり設定」の二つの項目がありますが、まずは後者を選択し、むちゃぶりの内容を決めます。

出典:ライター撮影
実はアプリをダウンロードした時点ですでにたくさん罰ゲームが用意されているんです!これだけでも十分数があるのであえて追加するべく頭を捻る必要もありませんが、リクエストがあれば、右上➕ボタンから追加しちゃいましょう♪
ちなみにデフォルトで用意されたものでも、いやなむちゃぶりは編集ボタンを押せば消すこともできるのでどうかご安心ください。

出典:ライター撮影
そしてお次は参加者設定を!デフォルトとしては全員、男性陣、女性陣の3種類が用意されています。もちろん、ここでも自分たちのゲームの都合に合わせて設定を変更することができます。
「女性陣」「男性陣」といった集団の括りを削除し、ひとつひとつにそれぞれ参加者個人の名前を入れていくことも可能です。使いやすくてありがたい!ちなみに、右上の+ボタンを押すとカメラが起動し、顔写真付を添えることもできますよ!

出典:ライター撮影
さて、参加者の名前を入力したら設定終了。お待たせしました、ようやくゲームが始められますよ!

出典:ライター撮影
肝心の使い方はとっても簡単。真ん中の3人を順にタッチすると、「誰が」「誰に」「何を」するかの指示が出ます。これだけです!
そのむちゃぶり罰ゲームを行っている間にその様子を撮影する機能も付いていますね!後日、本人に直接見せるのもよし、ネタにして他の人に見せびらかすのもよし。あなた次第です!
「みんな大好き罰ゲーム」
そして、これ以外にも色々ネタ提供してくれる罰ゲームアプリ。「みんな大好き罰ゲーム」を私もダウンロードしてみました!では、ご紹介します。

出典:ライター撮影
操作は極めて簡単。罰ゲームをすることになってしまった人は、気になるガチャガチャをタッチするだけ!

出典:ライター撮影
こんな命令が出たり、

出典:ライター撮影
こんなものだったり、

出典:ライター撮影
こんな命令だってされちゃいます。ネタが本当に豊富で、きっと笑いがつきませんよ♪
「BatuJen」
会長と2人でジェンガ中です!
2戦で全敗の会長、お片づけ中です。次の寄席は2/20!きてね!
☆あずき☆ pic.twitter.com/YFyhXkrJX2— 北大落研 (@hokuochi) 2016年1月26日
最後はこちら。「BatuJen」は、アプリ上でジェンガをプレイすることができて、また、そのジェンガに負けた人には罰ゲームを課せられるという1度で2度おいしい、優秀なアプリです。
ジェンガをやると前準備から後片付けまでとにかく大変で、片付けが罰ゲームとして課せられることもしばしば。その点、こちらはアプリ上なのでストレスフリーに遊べちゃいますよ!

出典:ライター撮影
体験版は無料なのでサクっとダウンロードしてしまいましょう。お試し版、ということで広告が多いのが若干気になりますが、無料だから仕方ない!むしろありがたい!ということでこちらもご説明いたしますね。

出典:ライター撮影
まず、はじめる前にゲーム終了後の罰ゲームの有無を選べます。この記事を読んでくれている皆様ならば、ぜひとも「アリ」を選びましょう!

出典:ライター撮影
ちなみに、こちらもありがたいことに、デフォルトで罰ゲームはすでにたくさん入っています!

出典:ライター撮影
ストッキングを被る!よく芸人さんがやるような罰ゲームです。適度に恥ずかしくて、且つ、ストッキングさえあればすぐにできてしまうので良いですね~。
このアプリは罰ゲームを選ぶことができます。ランダムにして何が出る方わからないドキドキ感も、味わいたいですね!

出典:ライター撮影
罰ゲームを選んだら、ゲームスタート!結構倒れないように場所を選んでいくのが、難しいです…

出典:ライター撮影
倒れてしまった!そんなあなたには、一発芸をするという罰ゲームが下されました!披露できないそんなあなたを待ちうけているのは…しっぺ。最後までとにかく優しいアプリです。おすすめ!
アプリで簡単に、盛り上ろう!
冬休みやら忘年会やら親戚の集まりやら、年末年始にかけて人と集まる機会がこれからどんどん増えていくことかと思います。そんな時こそ、是非この記事でご紹介した罰ゲームたちの出番です!
旅行中の深夜の大富豪で罰ゲーム有りとかくそ盛り上がると思うんですよ
— F・T・H (@FTH_futarou) 2016年10月9日
やべーw
自分罰ゲーム受けた時しんどいけど相手に喰らわせたらこのゲーム超楽しいw— がりれお@ (@maxiboost0127) 2016年11月1日
時、場所、人を選ばず、ほぼ手ぶらの状態でいつでもどこでも楽しむことができますよ。ぜひともこれらの罰ゲームで場を最高に盛り上げちゃってください!
The post パーティで盛り上がる!最新「罰ゲーム」と無料アプリ3選をご紹介! appeared first on ドーラ.