Quantcast
Channel: My Blog
Viewing all 3549 articles
Browse latest View live

芸能人の素顔が見られる生配信サイトLINE LIVEを大解剖!パソコンでもスマホでも閲覧OK♪

$
0
0

皆さん「LINE LIVE」はご存知ですか?LINE LIVEは無料生中継番組を配信する、LINEの新たなサービスです。LINEのサービスだけあって、友達登録をするともらえる無料のスタンプを配布しているので、もしかしたらそういった繋がりからご存知の方もいるかもしれませんね。筆者もその一人だったりします。とはいえ、LINE LIVEについてまだよくわからない方も多いでしょう。今回はそんな方のために!LINE LIVEについて詳しくまとめてみました。

LINE LIVEって何?

LINE LIVEは昨年12月にリリースされたばかりで、今とっても勢いのあるライブ映像配信サービスです。様々なジャンルの生中継番組が見られます。

ネットで生放送が見られるといえば、ニコニコ生放送ツイキャスなどが有名ですね。LINE LIVEはこれらの生放送サービスと似ているようですが、様々な面でLINE独自の機能や特徴があったりします。

riaru

「LIVE is REAL」をコンセプトとしているLINE LIVEの番組は特徴的。数多くの芸能人やスポーツ選手などの「生」で「リアル」な「素顔」が見られるんです

この芸能人のパーソナルな番組というのが特徴、もちろん音楽ライブやテレビなどと連動した公式番組もあります!現在100名以上の有名人が番組表に名前を連ねています

チャンネル一覧。これはほんの一部分ですよ

チャンネル一覧。これはほんの一部分ですよ

ニコ生やツイキャスでは芸能人の公式番組もありますが、LINE LIVEはそれ以上に普通じゃ見ることができないような出演者のリアルさが見れるのがウリ!

ニコ生では一般人でもガチでコンテンツを考えて配信している方々が多く、ツイキャスはもっとゆる目で女子中高生などの若い世代が、日ごろの出来事などを友人に向ける様なノリで流す、そんな感じでしょうか。

LINE LIVEは現在、個人での配信はできません。(ただし今後は近いうちにサービス開始予定)ですがその分、アイドルからお笑い芸人、モデル、スポーツ選手などと有名人の生番組が豊富。あなたの興味のある生放送がきっとあると思いますよ?

あの五郎丸歩選手も登場します!

ラグビー日本代表の五郎丸歩選手も登場します!

そんな期待大のライブ映像配信サービス「LINE LIVE」について、次は詳しく見ていきましょう!

どんな有名人?どんなチャンネル?

LINE LIVEでは、現在は芸能人や有名人が配信する番組がメインですが、とってもバリエーション豊富なんです。

元サッカー日本代表キャプテンの前園真聖さん

元サッカー日本代表キャプテンの前園真聖さん

例えば…芸能人がお忍びでランチをしながら対談する番組だったり、アイドルの舞台の裏側に密着した生放送だったり、はたまたイケメンが添い寝してくれる!番組があったりと…とにかくここでは書ききれないくらい、出演者もジャンルも内容も豊富!

前髪

自己紹介ソング「前髪切りすぎた」で歌手デビューした三戸なつめさん

さらに面白いのは、その内容がガチでリアルなものだということ。テレビ番組のように編集されていない、出演者の今をそのまま配信するので普段はなかなか見られない芸能人の素顔が見られることに!

例えば「らいぶ!おやすみ!~添い寝観察天気予報~「村上ダニエル」」では、イケメンモデルの村上ダニエルさんが寝る前のひとときを視聴者と共有する(ついでに天気予報もしてくれる)番組です。

視聴者からのリクエストに応えて、壁ドン床ドンまでしてくれます!

イケメンモデルの就寝前の様子が見られる!?

イケメンモデルの就寝前の様子が見られる!?

どうですか?ハミガキ姿なんて、そんじょそこらじゃ見られるものではありませんよ!?(大興奮)まさか芸能人のこんな姿が見られる日がくるなんて…!

こんな番組の他にも、ライブの舞台裏を生配信とか、恵方巻を延々無言で食べ続ける様子とか、テレビでは絶対に見られない(むしろ放送事故?)ようなものが。今まさにリアルタイムであの人の素顔が見られる番組が盛りだくさん

憧れの彼または彼女の「リアル」を共有できるっていいですよね。

The post 芸能人の素顔が見られる生配信サイトLINE LIVEを大解剖!パソコンでもスマホでも閲覧OK♪ appeared first on ドーラ.


空中に描くことができる3Dペンが凄い!値段もこんなに安いとは!

$
0
0

3Dペンで人を描く

ちょっと前まで3Dプリンターが流行っていましたが、今注目されているのは3Dペン!空中に描くことができるペンで、文字や絵を描くような感覚で自由に立体アートを制作できるシロモノなんです。

3Dペンの仕組みは?

空中に描くことができるってどういうこと?って誰もが思いますよね。
仕組みを説明すると、ペン先から熱くなったプラスチック(フィラメントと呼ばれる)を押し出し、急速に冷やすことでしっかりとした立体を作り出し、空中に描けるようになっているのです。

3Dペンのフィラメント
3Dペンでハシゴを作る

すごいですね!未来の力を感じます!

3Dペンの値段はどれくらいなの?

3Dペンを制作している企業は世界に数社ありますが、最も有名なのが「3Doodler」という製品で、国内でも販売されています。

現時点での国内の販売価格は13800円です。

意外に安い!ちょっとしたプレゼントとかにもいいかもしれませんね。

3Dペンを使ったトリックアート動画

ここで2つの絵をご覧下さい。

3DペンのトリックアートBefore
3DペンのトリックアートAfter

最初の絵に色付けしたのかな?

いえいえ違うんです。詳しくは動画を見て下さい。

か、かっこいい・・・

実はこの動画、マンション・ディベロッパーの伊藤忠都市開発株式会社のマンションブランド 「CREVIA(クレヴィア)」が公開したものなんです。「クレヴィア( Creative+ Via )」というブランドが持つ“クリエーティブ”というキーワードを表現する為に3Dペンという、国内外で大変話題性のあるデバイスを使用しながら、トリックアートで理想の住まい=マンションを表現する事にチャレンジしたそうです。

CREVIA撮影風景
CREVIA撮影風景

まとめ

こちらの動画は3Dペン15本とスタッフ20名体制で制作したそうなので「気軽に真似してみる」というわけには行きませんが、ちょっと空間に描いてみるという程度なら1本購入すれば十分です。
誰かにプレゼントするなり、学校に持っていって遊ぶなり、いろいろ使いみちはありそうですね!

 

The post 空中に描くことができる3Dペンが凄い!値段もこんなに安いとは! appeared first on ドーラ.

キヨミダンスはミックスチャンネルでまだまだ大流行中!進化した「ハートダンス」とは…?

$
0
0

31-2

2014年頃から韓国で流行して日本にも輸入されてヒットを見せた「キヨミダンス」についてご存知でしょうか?数え歌になっているこの曲はダンスは手軽だけどとっても可愛いことが特徴!流行りと廃りのペースが早い中高生の間ではもう懐かしーなんて言われてる…けどやっぱり可愛い!新バージョンも流行の兆し?なキヨミダンスについてチェックしておきましょう!!

え?もう懐かしく感じる??「キヨミダンス」について

キヨミダンスとは何?!と思った方にご紹介!「キヨミダンス」とはキヨミソングと呼ばれている曲に合わせたかわいい振り付けダンスをするものです。百聞は一見にしかず!まずはご覧になってみてください!!

「1+1=キヨミ、2+2=キヨミ・・・」と数え歌をを歌いながら、手を中心に使いとってもカワイイ表現を演出したダンスです。

原型はバラエティ番組での即興で歌われた曲だったのですが、韓国女性歌手「Hari」さんによって、「Gwiyomi song」として正式にリリースされたところ、たちまち大流行をみせたのです。

2+2=キヨミ!

2+2=キヨミ!

2年くらい前から韓国で流行したのがきっかけで日本にもじわじわと広まりましたが、なんといっても韓国内ではとにかくものスゴイ人気になったキヨミソング!女性人気に留まらず、男性アイドルやスポーツ選手、最終的には政治家も巻き込んで全国民がキヨミダンスをしちゃった!くらいの規模だったのです。

韓国での大流行に敏感な日本の女子中高生にもジワジワ広まったのです。

日本では韓国ブームに精通しているオスカープロモーションのアイドル「X21」のカバーが!

X21 / キヨミ・ソング (gwiyomi song) フリビデオ

そして、本田望結ちゃん・紗来ちゃんによる踊ってミタ動画も話題になりました!

本田望結・紗来 姉妹 「キヨミ・ソング ~X21~日本語バージョン」をカバー!!

時は2016年…2015年春ぐらいからはもうキヨミは古い?!なんて言われていましたがたしかに現在では人気は落ち着いています!でもやっぱりかわいいものはカワイイですよね!!

キヨミダンスと言ったらこれ!動画を一挙にご紹介します

日本でもミックスチャンネルをはじめとして、vineなど動画投稿ができるサイトでキヨミダンスはブレイクしました!

国内の思わずかわいいと唸ってしまう?!なキヨミダンスを一気にご紹介します。

ゆきだるまさんのキヨミダンス

キヨミやってみた\( *´•ω•`*)/


めっちゃかわいいいい!!ミクチャでも約20,000人のファンが居るゆきだるまさん、なななななんと2児ママなんです!ほええええ!!

メイク動画で変身する動画も人気なので気になった方はゆきだるまさんの動画もチェック!

きよみ やってみた✧\\ ٩( ‘ω’ )و //✧

ちょっと変わり種のキヨミですが、こんなアレンジも面白いですよね!なんといっても女子高生!若い!!素敵よ!!

きよみ part 2 ✌︎✌︎

こちらはプリクラで構成した動画、これも面白いしかわいい!!グッド!!!

阿部紗也加(BABY☆STAR)さんのキヨミダンス

現役のアイドルのキヨミダンス、やっぱりかわいい!!ちょっとした感じでも決まってくれるキヨミダンスの良さにも気づけますね!!

The post キヨミダンスはミックスチャンネルでまだまだ大流行中!進化した「ハートダンス」とは…? appeared first on ドーラ.

ミックスチャンネルで一時代を築いた「みやつか」が動画をやめた理由とは?

$
0
0

女子中高生を中心に人気の動画投稿SNS・ミックスチャンネル(以下、ミクチャ)やYouTube、Twitterなどを中心に活動していた「みやつか」君。しかし2016年の1月28日に突然Twitterで「動画投稿、SNSをやめる」と宣言。ファンたちに激震が走りました。ここでは、みやつか君のこれまでの活動を振り返るとともに、引退宣言の真相に迫ります。

「みやつか」って何者?

ミクチャやYouTubeなどでおもしろ系動画の投稿者として人気を博したみやつか君。彼はいったいどんな動画投稿者だったのか、そしてどうして動画投稿だけでなく、SNSもやめることになったのでしょうか。

当時高校1年生だったみやつか君が初めて動画を投稿したのは2014年の9月のことで、投稿先はミクチャでした。2015年2月にはYouTubeチャンネルを開設し、初めての動画「着色料で服を染めてみた!Part1」をアップロードしています。

Tweetがなくなった現在でもフォロワー数が1万5000人以上残っているという人気ぶり。動画のジャンルは「ネタ系」「おもしろ系」で、Twitterで投稿されている短い動画も、このジャンルのものが多いようです。

「みやつか」が憧れるミクチャユーザー「もち」

それもそのはず、みやつか君はミクチャの「おもしろ」カテゴリの人気ユーザー「もち」さんに憧れていたのです。

もちさんはミクチャでファン数4万人以上、総再生回数4200万回を超えるユーザーで、Twitterのフォロワー数は3万3000人以上もいるという人気者。

YouTubeでは「アートエボ」名義で活動しており、ラッパーとして製作した音源などもアップロードしています。

告白

もちさんがミクチャに投稿する動画はほとんど全てが「ネタ系」「おもしろ系」。短くまとまったシュールなネタがウケているほか、カップル動画でやさぐれた心を癒すためにもちさんの動画を観ているという人もいるようです。

「みやつか」の人気の秘密を探ってみた

さてこんなもちさんに憧れたみやつか君はどのような評価を受けていたのでしょうか。Twitterから探ってみましょう。

「ネタ系」「おもしろ系」の動画を投稿しているだけあって、「面白すぎる」「ばりうける」などの評価も多く見られます。しかしもっと多いのは「イケメン」という評価なんです。

中には「可愛い」と表現する人も少なくありません。つまり「かっこいいのに面白い」というところにみやつか君の最大の魅力があるのです。

うん……文句なしのイケメンだ。

うん……文句なしのイケメンだ。

確かに目も大きいし、鼻筋も通っているのでかっこいいのは認めましょう。しかし筆者は1つだけ納得がいきません。

それはみやつか君の「関西弁」が評価されているところです。何を隠そう筆者は大阪生まれの大阪育ち、生粋の関西人。にもかかわらず、みやつか君みたいに「関西弁とか最高すぎる」なんて言われたことがありません。

なんでやねん!

突然の動画投稿・SNS引退宣言の真相は?


筆者の怨恨は置いておいて、こんな人気者のみやつか君がどうして動画投稿・SNSを引退することになったのでしょうか。引退が発表された直後のTwitterには戸惑いファンたちのTweetもあります。

このTweetにもあるように、みやつか君の引退宣言は「CAS」つまりツイキャスで行われました。

みやつか君の夢は消防士!

みやつか君の夢は消防士!

現在録画は公開されていないため、具体的な内容について語ることは残念ながらできません。しかしコメントを見てみると、どうやらみやつか君は「消防士になる」という夢に集中するために、動画投稿・SNSの引退を決めたようです。

みやつか君のこの決定に対し、「悲しいけど応援するよ!」という温かいメッセージを送るファンたちもたくさんいました。

こういったTweetを見ると、みやつか君がファンに本当に愛されていたことがわかりますね。

動画投稿者たちが描く自分たちの未来

みやつか君は来年度から高校3年生。2016年の消防士の試験は9月に予定されており、教養試験や作文試験のほか体力検査など総合的な能力を試されます。試験までの約半年を悔いのないようにするためにも、彼の判断は賢明だったと言えるでしょう。

人生の分かれ道で決断できるのは自分だけ。

人生の分かれ道で決断できるのは自分だけ。

近年、中高生の動画投稿者が増えると同時にYouTuberなどに見られるような「動画で稼ぐ」人たちも増えています。そんな時代にあって「自分はこれからも動画投稿・SNSを続けていくべきか」と悩んでいる人も増えているのではないでしょうか。

そこでみやつか君のように判断するか、逆に動画投稿やSNSをきっかけに夢を叶えようとするかは自分次第です。どちらにせよ、自分が選んだ未来を目一杯楽しんでほしいですね。頑張れ、みやつか君!

image by Youtube , Youtube , 写真AC , 写真AC

The post ミックスチャンネルで一時代を築いた「みやつか」が動画をやめた理由とは? appeared first on ドーラ.

美少女グループ「クレヨンポップ」のダンスがミクチャ中高生に大流行した理由

$
0
0

17_メイン

みなさんはミックスチャンネル(以下、ミクチャ)で流行の兆しを見せている「クレヨンポップ」という5人組韓国グループをご存じでしょうか。2015年3月21日に人気ミクチャユーザー・りかりこTWINSがクレヨンポップの「BAR BAR BAR」の双子ダンス動画をアップして以来、じわじわと人気を高めているのです。ここではクレヨンポップという音楽グループについて紹介するとともに、ミクチャでのクレヨンポップの流行を追います。

ミクチャで流行「BAR BAR BAR やってみた」

5人組韓国グループ・クレヨンポップ。彼女たちの楽曲がミクチャユーザーの間で流行しました。クレヨンポップとは果たしてどんなグループで、ミクチャの中でどのように流行したのでしょうか。

ミクチャ内で流行しているクレヨンポップの楽曲は「BAR BAR BAR(パパパと発音します)」です。

【 クレヨン ポップ 】# Bar Bar Bar やってみた!

一卵性双生児でモデルを目指している「りかりこTWINS」こと市野莉佳ちゃんと市野莉子ちゃんが、2015年3月21日に「BAR BAR BAR やってみた」を投稿して以来、彼女たちを真似るユーザーが増えました。

ふたごでクレヨンポップのBar Bar Barやってみた


振り付けに若干の違いはあるものの、概ねよく似たダンスが踊られているようです。

独特のリズムに可愛らしい響きの韓国語が、女子中高生のツボにはまったのかもしれません。筆者もいろいろな「BAR BAR BAR やってみた」の動画を観ていると、耳からメロディが離れなくなってしまいました(汗)

「クレヨンポップ」って何者?

クレヨンポップは2012年に韓国でデビュー。2013年にリリースした「BAR BAR BAR」で韓国国内の音楽配信サイトや音楽番組チャートで1位を獲得し、人気グループの仲間入りを果たしています。

ソユル。趣味は「洋画と音楽鑑賞、つまみ食い」。

ソユル。趣味は「洋画と音楽鑑賞、つまみ食い」。

2014年の6月から7月にはレディー・ガガの全米ツアーのオープニングアクトを任せられるなど、世界的にも注目を浴びており、2015年7月には初の日本語オリジナル楽曲「ラリルレ」で日本デビューしました。2016年1月20日にはファーストアルバム「CRAYON POP」をリリースしています。

多くの韓流アーティストの中にあって、楽曲や衣装・振り付けなどで独自路線をひた走り、異彩を放っているグループです。

こちらは最新シングル「Dancing All Night」のPVですが、確かに一斉を風靡したKARAや少女時代などとは違うコンセプトが感じられます。

クレポ

スタイル抜群の脚を大胆に露出「Afterschool」


この「BAR BAR BAR」が発売された2013年は、韓国ではセクシー傾向がとっても強まっていて、ガールズグループの衣装はもはや際どい・・・くらいの露出オンパレードだったんです。

クレポ

それなのに、クレヨンポップの「BAR BAR BAR」での衣装はなんとヘルメットにタイツに、全隠し!!(笑)セクシーさの欠片もないのですが、逆にこれが大ウケしたんです!

クレヨンポップの代名詞「直列5気筒ダンス」って何?

クレヨンポップの独自性として知られているのが「直列5気筒ダンス」。どんなものかは「BAR BAR BAR」のPVで確かめて頂きましょう。

「Get, Set, Raedy Go」の合図とともにサビで見られる、メンバーが一列に並んで交互にジャンプするのが「直列5気筒ダンス」です。

クレポ

メンバーの1人であるソユルは当初このダンスを「ばかばかしいと思って『これをしなければいけないの?』『他にかっこいいダンスが多いのに、何でこんなに簡単なダンスをしているの?』と思った」のだそう。確かに「直列5気筒ダンス」に限らず、クレヨンポップの振り付けは単純なものが多くなっています。

ところが、これが彼女たちが人気グループになるための鍵だったのです。単純な振り付けがPVを観た世界中の人々の間で人気を博し、世界中で180万件以上のカバーダンスが公開されるまでになります。

こちらはロシアのダンスチームが踊った「BAR BAR BAR」のカバーダンス。ダンスの部分以外の映像にもこだわっていて、ミクチャとは一味違った雰囲気ですね。

クレヨンポップの楽曲をみんなで踊ろう!

先ほどはりかりこTWINSが原型となっている「BAR BAR BAR」のダンスを紹介しましたが、実はグループで「BAR BAR BAR」を踊っているミクチャユーザーも少なくありません。

クレヨンポップやったよよかったらlikeしてねアプリ→coolcam

この4人組は双子ダンスの振り付けのあとに、柱の影から登場するというPVのような演出を付け足しています。みんなの表情がとっても楽しそうで、微笑ましいですね。

もともとのクレヨンポップのダンスが単純だからこそグループでもアレンジしやすいからこそ、こういった受容のされ方をするのだと言えるでしょう。

ウェイ。趣味は「おしゃべり、作詞」。

ウェイ。趣味は「おしゃべり、作詞」。

クレヨンポップのメンバーの1人、ウェイもソユルと同じようにはじめは自分たちの振り付けに納得していませんでした。しかし踊っているうちに「何、どんどんしたくなるんだけど?病み付きになる」とダンスの中毒性に自らハマっていったのだとか。ミクチャユーザーもおそらくはウェイと同じ気持ちに違いありません。

ミクチャで次に流行る曲はどれだ!

ミクチャでダンスのBGMとして流行する曲は「最新ヒットチャート」ではなく、「数年前に流行した曲」が多くなっています。

あなたが大好きだった曲が次の流行になるかも。

あなたが大好きだった曲が次の流行になるかも。

アヴリル・ラヴィーンの「ガールフレンド」は2007年には日本でも大ブームを巻き起こしましたが、ミクチャで流行ったのは2015年のことです。今回紹介した「BAR BAR BAR」も2013年の曲ですし、「ミクチャで話題!『One thing』を使ったアニマルダンス動画が可愛い」で紹介したワンダイレクションの「One thing」は2011年の曲でした。

この傾向に従えば、聞かなくなった昔の流行曲もいつミクチャで再流行するかわからないということになります。さて次なるミクチャの流行曲はどの曲になるのでしょうか?

image by Youtube , ミックスチャンネル , YouTube , YouTube , YouTube , 写真AC

The post 美少女グループ「クレヨンポップ」のダンスがミクチャ中高生に大流行した理由 appeared first on ドーラ.

なにこれ心がぴょんぴょんする!「ごちうさ踊ってみた」をまとめてみた

$
0
0

41_アイキャッチ

みなさんは「ご注文はうさぎですか?」(以下、「ごちうさ」)というアニメをご存知でしょうか。2014年春に放送が開始され、徹底された「可愛い女子が可愛いことをするだけの可愛い日常アニメ」ぶりに多くの萌えアニメファンを虜にし、やがて「ごちうさ難民」と呼ばれる人々を量産した作品です。ここではこの「ごちうさ」のあまりの可愛さに、踊り出さずにはいられなかった人たちによる「踊ってみた」動画をまとめてみました。

「ご注文はうさぎですか?」ってなんですか?

ニコニコ動画には「ごちうさ」のオープニングテーマ(以下、OP)やエンディングテーマ(以下、ED)をBGMにダンスを踊る、踊ってみた動画がたくさんあります。ここでは各期のテーマソング別に踊ってみた動画をまとめてみました。

しかし踊ってみた動画を観る前に、「ごちうさ」とは何かについて知っておきましょう。

「ごちうさ」は『まんがタイムきららMAX』(芳文社)2011年3月号から連載を開始した同名漫画が原作となっています。アニメ「ごちうさ」は2014年4月に放送開始。「可愛い女子が可愛いことをするだけの可愛い日常アニメ」が大好きなアニメファンをたちまち虜にしてしまうのです。

メインヒロインのチノ(左)とココア(右)。

メインヒロインのチノ(左)とココア(右)。

ところがアニメはいつか終わってしまうもの。「ごちうさ」第1期も2014年6月に放送が終了します。 これにより「ごちうさ」による癒しを糧に毎日を生きていたアニメファンは大きな喪失感に苛まれます。こうしたアニメファンたちを、当時「ごちうさ難民」と呼んだのです。

「ごちうさ」はその後、2015年10月10日から第2期をスタートさせ、ごちうさ難民たちにつかの間の癒しを与えたのでした。同年12月に放送を終えたのち、難民たちは再びアニメ界をさまよっています。

「心がぴょんぴょんする♪」1期OP踊ってみた まとめ

さて「ごちうさ」の人気ぶりを理解したらいよいよ踊ってみた動画を観ていきましょう。

1期のOPは「アニメ流行語大賞2014」の第4位にランクインした「あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜」(ああ〜 こころがぴょんぴょんするんじゃぁ〜)を生んだ名曲「Daydream café」です。ちなみに流行語はこの曲の冒頭の歌詞から取られています。

【ユリコ タイガー】ご注文はうさぎですかOP 踊ってみた 【シャロ】

こちらは日本のサブカル好きが高じて2013年から東京に住み始めたという「ユリコタイガー」さん。

ごちうさ

「ごちうさ」のキャラであるシャロちゃんのコスプレをして踊っています。これは……可愛い(生唾)

Daydream cafe ご注文は緑シャツおじさんですか?

次は「緑シャツおじさん」ことジョン・ジェイコブソンさんのノリノリのダンスを「Daydream café」に合わせて合成した1本。

ごちうさ

めちゃくちゃ面白いですが、ジェイコブソンさんは東京ディズニーランドでショー・ディレクターなどを務めた超一流のダンサーなんですよ。

【RAB】ご注文はうさぎですか? OP踊ってみた【リアルアキバボーイズ】

3本目は「リアル・アキバ・ボーイズ(通称・RAB)」によるものです。

RAB ごちうさ

みんなとっても楽しそうですが、この5人は全員日本で有名なブレイクダンサー。1つ1つの動きがキレキレなので見入ってしまいますね。

「心がぽいぽいする♪」2期OP踊ってみた まとめ

1期のEDは踊りにくいのか、踊ってみた動画が見当たりませんでした。なので2期のOP「ノーポイッ!」の踊ってみた動画に移りましょう。

ちなみにこの曲に合わせて「あぁ^~心がぽいぽいするんじゃぁ^~」という言葉が生まれ「アニメ流行語大賞2015」の上位にランクインしています。

【インド】ご注文はナンですか??

こちらはインド映画にありがちな集団ダンスと「ノーポイッ!」を合わせたもの。

インド映画 ごちうさ

絶妙に合いすぎてお腹がよじれること請け合いです。

【RAB】ご注文はうさぎですか??OP踊ってみた【リアルアキバボーイズ】

2期OPの最後は先ほども登場したRABのみなさんです。

ごちうさ

RABのメンバーは全員ブレイクダンサーであると同時に重度のオタク。だからこそ、ここまで心から楽しそうに踊れるんですね。

チマメ隊カワユス!2期ED踊ってみた

2期のEDのタイトルは「ときめきポポロン」。アニメでは登場キャラの「チノ」「マヤ」「メグ」の中学生3人組(通称・チマメ隊)が可愛く踊ったことでも話題になりました。

チマメ隊。左からメグ、チノ、マヤ。

チマメ隊。左からメグ、チノ、マヤ。

しかしこの曲で踊ってみた動画を作っている人は少なく、ここに紹介できるものは残念ながら1本しかありませんでした。

【小桜とM子と阿八】ときめきポポロンを踊ってみた

その1本がこちら。ニコニコ動画で「肥龍」名義を使って何本か踊ってみた動画をアップしている小桜さんと、そのご友人たちによる踊ってみたです。

ごちうさ

振り付けや衣装の可愛さもさることながら途中に入る動画の加工も丁寧で、クオリティの高い1本に仕上がっています。

【閲覧注意】ちょっとヤバめな「ごちうさ」踊ってみた

最後に観る前に覚悟が必要な2本の「ごちうさ」踊ってみた動画を紹介します。1本は1期OP「Daydream café」、もう1本は先ほど「踊ってみた動画が少ない」と書いた2期ED「ときめきポポロン」です。やや刺激が強めなので一度深呼吸してからご覧下さい。

Daydream café 踊ってみた 【ご注文はうさぎですか?】

彼らがしているコスプレは人気アイドルアニメ「ラブライブ!」のキャラクターのものです。

ごちうさ

投げキッス!

それをどこからどう見ても女の子には見えないおっさんが楽しそうに踊る……。これは、ヤバい(確信)

【RAB】ご注文はうさぎですか??ED踊ってみた【リアルアキバボーイズ】

「なぜさっき紹介しなかったの?」と思った人がいるかもしれません。でも、紹介できるわけないでしょう!?小桜さんたちの可愛いダンスのあとに、こんな恐ろしいものを紹介するなんて筆者にはできません。

RAB ごちうさ

ただこちらの動画でもRABのみなさんは本当に楽しそうに踊ってくれますね。何の救いにもなりませんが……。

以上で「ごちうさ踊ってみた」のまとめは終了です。アニメの世界に通じる可愛いものから、お腹がよじれるほど笑えるもの、本格的なかっこいいダンスのものもあれば、ちょっぴり(?)刺激的な動画もありました。ぜひ自分の好みに合わせて何度でも観て楽しんでください。

image by Youtube , Youtube , ニコニコ動画 , ニコニコ動画 , Youtube , ニコニコ動画 , Youtube , ニコニコ動画 , ニコニコ動画 , Youtube

The post なにこれ心がぴょんぴょんする!「ごちうさ踊ってみた」をまとめてみた appeared first on ドーラ.

EXILEのダンスが楽しすぎだと話題!「ki・mi・ni・mu・chu」を友達恋人みんな一緒に踊ろう!

$
0
0

10-メイン

お酒の席でなんだか楽しくなってきたときには……みんなで「ki・mi・ni・mu・chu」、やっちゃいませんか?動画サイトをきっかけに、EXILETRIBEメンバーがサントリーのCMやミュージックビデオでやっていた「アレ」が手軽に楽しめる盛り上げ役として大流行中。みんなで飲んだときの、新しい定番になりつつあるのです。

今、誰でもなんでもできる時代!「やってみた」動画とは?

Youtube、ニコニコ動画、ミックスチャンネル、Vineなど……今、たくさんの動画投稿サイトやアプリに「踊ってみた」「歌ってみた」などの「○○してみた」動画が投稿されています。

そして、最近じわじわ増えているのが「CMやってみた」動画!

人気CMで放送されている内容を、みんなで出演者になりきって演じちゃうんです。

目にしたことのあるあのCMやこのCMのパロディ動画は、本家のCM映像とともに見比べてみたくなるかも。さらにさらに……気心知れた仲の良い友人たちと一緒に「やってみる」のはもっと楽しい!

新たな鉄板ソング!「ki・mi・ni・mu・chu」とは?

そして、今もっとも話題となっているのは、EXILE TRIBEメンバーが出演する「サントリー ザ・モルツ」のCM!

乾杯からはじまっていくCMは、よく冷えたビールを注いだグラスをぶつけ合いながら、お互いに笑ったり、話したり、踊ったり、飲み干したり……とにかく楽しそう!

「この時間があるから、僕らは生きている。」というキャッチコピーには「今すぐ外に飛び出して冷えたビールを飲みたい!」という気持ちが湧きあがってしまう大人も多いのではないでしょうか。

使用されている楽曲「ki・mi・ni・mu・chu」は、このCMのために書き下ろされた一曲。
ATSUSHIさんの「日ごろのストレスを忘れてほしい」という願いが込められ、肩の力が抜けた楽しい楽曲に仕上がっています。

これまでのEXILEの力強いイメージにとどまらない、キャッチーなサウンドとメロディが話題を呼び、公式PVはあっという間に1000万再生を突破!

お酒の席の新定番?「ki・mi・ni・mu・chu」をやってみた!

ハイレベルなダンスが主流のEXILEグループの楽曲では珍しく、「ki・mi・ni・mu・chu」のダンスは極めてシンプル。この楽曲の制作にあたり、ATSUSHIさんは「みんなで踊りやすいようにゲット・ダンスという指をさすだけの簡単な振り付けにしました」と語っています。

そんなATSUSHIさんの思いを受け止めるように「ki・mi・ni・mu・chu」のゲットダンスは、みんなで楽しむダンスとして絶賛大流行中♪

まじ楽しかった一生の思い出(๑ ́ᄇ`๑) #Ki・mi・ni・mu・chu

宮本 一誠さん(@ldh_bassa)が投稿した動画 –

CMやPVと同様に、お酒の場でみんなでワイワイ楽しく踊る様子が数多く動画サイトに投稿されています。なんだか見ているこっちも楽しくなってきませんか?その場に居合わせなくとも、楽しい空気が伝わってくる「ki・mi・ni・mu・chu」に夢中!

「ki・mi・ni・mu・chu」は未成年にも流行中?

そんなEXILEのダンスは、中高生を中心に人気を集めている動画サイト「Mix Channel(ミックスチャンネル)」……通称「ミクチャ」でも、話題になっています。「ki・mi・ni・mu・chu」のダンスにオリジナルの要素を盛り込み、ミクチャで流行らせた元祖は「りかりこTWINS」。

りかりこTWINSは、二人一組となって一緒に踊る「双子ダンス」をいくつも創作し、ムーブメントを巻き起こしているまさにカリスマ!今やミクチャ内のブームの中心にはりかりこTWINSがいるといっても過言ではありません。そんな彼女たちは「ki・mi・ni・mu・chu」の元祖ダンス動画を前半・後半に分けて投稿しています。

前半『 Ki・mi・ni・mu・chu 』EXILE

後半『 Ki・mi・ni・mu・chu 』EXILE

そしてりかりこTWINSの動画を見た人が「りかりこTWINSちゃんのダンスをやってみました!」と新たな動画を投稿し、それ見た人が新しい動画を投稿し……とお酒の場に縁のないような若い世代にも、この「ゲット・ダンスやってみた」が広がっているのです!

みんなででも、双子でも「ki・mi・ni・mu・chu」は楽しい!

10-アイキャッチ

「ki・mi・ni・mu・chu」は、ノリ重視のシンプルな振りが特徴的なので大人数で踊るのも、りかりこTWINSのように双子ダンスでやるのも楽しい!

これまでのEXILEの楽曲ではハードで運動量の多いダンスが多く、「踊ってみたい!」と思ってもなかなか難しいものでしたが、リズムにあわせて身体をゆらし指をさすだけのゲット・ダンスなら誰でも気軽にトライできます。

公式動画をじっくりチェックし、みんなでやってみましょう!

image by Youtube , Youtube

The post EXILEのダンスが楽しすぎだと話題!「ki・mi・ni・mu・chu」を友達恋人みんな一緒に踊ろう! appeared first on ドーラ.

これで踊れる!大人気「ガールフレンド」ダンスの踊り方を徹底解説【ミクチャ】

$
0
0

14_メイン

「ガールフレンド」はカナダの歌手アヴリル・ラヴィーンが2007年にリリースし、ビルボードシングルチャート初登場5位を記録したヒット曲です。この曲が現在女子中高生に人気の動画投稿SNS・ミックスチャンネル(以下、ミクチャ)でダンスのBGMとして流行しているのをご存知でしょうか?ここでは「ガールフレンド」ブームのあらましを紹介するとともに、踊り方を徹底解説します。

アヴリルのヒット曲「ガールフレンド」がミクチャを席巻している!

へいへいゆーゆー」という歌い出しで知られる、アヴリル・ラヴィーンのヒット曲「ガールフレンド」。発売した2007年のうちに全世界で730万ダウンロードを記録したという名曲が、9年も経った今になって中高生の間で流行しているのはなぜなのでしょうか。

このブームの火付け役はドーラでも何度か紹介している「おおしま兄妹。彼らはイケメンのお兄さんと美少女の妹ちゃんのミクチャユーザーで、双子ダンスで人気を博している実の兄妹です。

#1『 Girlfriend 』やってみた

2人が2015年の3月23日にこの動画をアップすると、たちまちミクチャ内で2人の振り付けを真似して動画をアップするユーザーが現れ、あっという間にブームになってしまったのです。現在この動画には11万以上のLikeと1500件以上のコメントがついています。

3月23日以前にガールフレンドの双子ダンス動画をアップしているユーザーもいますが、ブームへと加速したのはおおしま兄妹の力によるものがやはり大きいでしょう。

ガールフレンド

それにしても妹ちゃんのセーラー服は可愛いし、お兄さんの学ランはカッコいいし、ずっと観ていられそうな動画ですね……。以下ではこのおおしま兄妹の動画を観ながら、実際に踊り方を覚えていきましょう。

おおしま兄妹流「ガールフレンド」の振り付け徹底解説!1

おおしま兄妹流の「ガールフレンド」を全部で6つのパートに分けて解説していきます。1つ目は最初の「Hey Hey You You I do’nt like your girlfriend」の部分。

「Hey Hey You You」

「Hey Hey You You」


まずは「Hey Hey You You」に合わせて交互に隣の人を指差し合います。この時のポイントはカメラへの目線と、手をしっかりとピストル型にすることですね。
「I do’nt like」

「I do’nt like」


「I do’nt like your girlfriend」の部分では「I do’nt like」に合わせて指を眼の前で交差させ、「your girlfriend」に合わせてハート型に開きます。

次のパートは「No Way No Way I think you need a new one」までです。

「No Way」

「No Way」


最初の「No Way」で相方側とは逆の手を使ってアゴのよだれを拭くように動かします。
2回目の「No Way」

2回目の「No Way」


2回目の「No Way」は両手をサムズアップにして自分を2回指差します。この時のポイントは「ドヤ顔」
「I think you need」

「I think you need」


「I think you need」では手をピースにして「I think」で相方側とは逆の手を、「you need」で相方側の手を頭の上に載せます。

「a new one」では「a new」で1回、「one」で1回、ウサギの耳のように指をひょこひょこと動かします。

おおしま兄妹流「ガールフレンド」の振り付け徹底解説!2

3つ目のパートは「Hey Hey You You I could be your girlfriend」の部分です。

「Hey Hey You You」

「Hey Hey You You」


まず「Hey Hey You You」に合わせて交互にパンチを繰り出します。
「your girlfriend」

「your girlfriend」


「I could be」で泣くポーズになったら「your girlfriend」でうえ〜んと鳴き真似。ギターの音に合わせて前に倒れ、カメラからフェードアウトします。

次のパートからは服装や髪型、メイクを変えて登場するのがおおしま兄妹流です。4つ目のパートは「Hey Hey You You I know that you like me」の部分。

「You You」

「You You」


「Hey Hey」で相方側とは逆の手を手招きをし、「You You」で両手をピストルにしてカメラを2回指差します。
「you」

「you」


「I know」で相方側とは逆の手を、「that」で相方側の手を頭に載せ、「you」で相手の顔を可愛く覗き込み、「like me」でカメラの方へ向き直りましょう。

The post これで踊れる!大人気「ガールフレンド」ダンスの踊り方を徹底解説【ミクチャ】 appeared first on ドーラ.


中学二年の美少女二人組「CANDY’s」の双子ダンスが可愛すぎる!

$
0
0

5-メイン

ミクチャで話題になっている、「双子ダンス」。色んなユーザーがかわいい双子ダンスを投稿していますが、その中でも特に人気を集めている二人組女子中学生をご存知ですか?かわいい&大人っぽい「CANDY’s」の動画を集めてみました!

他の動画サイトとどう違う?ミックスチャンネルの魅力とは

「Mix Channel(ミックスチャンネル)」……通称ミクチャは、株式会社Donutsからリリースされているスマートフォン向け動画アプリ。ミクチャでは「歌ってみた」「踊ってみた」「やってみた」「カップル動画」などなど……色々な動画が投稿されています。

中でもミクチャで人気なのは「双子ダンス踊ってみた動画」!

姉妹で (( ウィークエンダー / Hey!Say!JUMP )) 最後だけオリジナルでやってみました

「双子ダンス」は、姉妹・友人・実際の双子など、色んな関係性の二人組が、二人でおそろいのダンスを踊るという、キュートな動画です。

ミクチャでは色んな「双子」ちゃんたちが、さまざまな楽曲で踊ってみた動画を投稿中。その中でも、特に話題となっている二人組をご紹介しちゃいます!

大人気JCユニット「CANDY’s」の双子ダンスとは?

CANDY’s #\アヴリルダンス/ # 双子ダンス #おりじなる

双子ダンスで人気を集めている中学二年生のユニット「CANDY’s」!

現在、CANDY’sのミクチャアカウントは2万5千人弱という多くのファンに閲覧され、900万以上の再生回数を誇っています。

ゆりなちゃん(左)とゆうちゃん(右)

ゆりなちゃん(左)とゆうちゃん(右)

メンバーはゆうちゃん&ゆりちゃん。関西の中学校に通う、仲良しな二人組です。

二人の最大の魅力は、とにかく大人っぽくてかわいいところ!

CANDY’s \Good Time/ やってみた

確かに二人とも、中学生と聴いたら驚いてしまうような垢抜けた美少女!同じクラスにいたら、速攻恋に落ちてしまいそうな天使っぷりです。

CANDY’s \マリオsong♩/ 作ってみたよ” 全部載せれないからとりあえず 〝前半″!!!

二人は、洋楽・邦楽・ニコニコ動画で人気の楽曲など、幅広い楽曲の双子ダンスを公開中。どれも楽しそう&二人の仲良しっぷりが伝わってくるダンス動画♪

The post 中学二年の美少女二人組「CANDY’s」の双子ダンスが可愛すぎる! appeared first on ドーラ.

【中毒リズム】岡村靖幸のぶーしゃかLOOPにハマる人続出!12歳の子からインコまで真似する事態に!

$
0
0

20-アイキャッチ

”ぶーー ぶーしゃからかぶー” で始まるリズムと歌詞が特徴的な「ぶーしゃかLOOP」が「やってみた動画」として巷で大ブレイク!80年代90年代にブレイクした岡村ちゃんことシンガーソングライターの岡村靖幸さんの曲が、なぜ今流行しているのか調べてみました。歌詞もメロディーもグルグルと繰り返す、ループ系ミュージックの中毒性にご注意!

ぶーしゃかLOOPって知ってる?

最近Vineやミクチャ、ツイッターで話題のぶーしゃかLOOP、ご存じでしょうか。いろいろな人が「やってみた」でぶーしゃかLOOPの口パク動画を投稿しています。

まずは、ツイッターで人気のぶーしゃかLOOPを「やってみた」方がこちら。こんなに可愛い女の子がときどき変顔交えつつ、ノってます♪ふむふむ…こういう事なんですね。

ぶーしゃかLOOP秋奈版…キチガイです⸜( ⌓̈ )⸝

お次は「NMBのさや姉本人か?!」とも言われたそっくり美女・秋奈さんもミクチャでぶーしゃかLOOPを披露。カワイイ!しかもぴったりはまっている。こんな美女が白目むいてしまうのだからビックリです。

こんな風に、多くの人々が「ぶーしゃかLOOP」の口パクを投稿しているのです。

ぶーしゃかLOOPは岡村ちゃんの曲

ぶーしゃかLOOP

岡村靖幸が2011年に発表した「ぶーしゃかLOOP」は、岡村さん自身のオフィシャルサイトのオープニングムービーとして登場しました。

サイトからフリーダウンロードできるようになっており、ファンを中心に話題になったのです。シンプルだけれどカッコいいPV、耳に残るサウンド、そして岡村さん独特のボイス。そしてなんとこの曲が最近、女子中高生を中心に大ヒットしています。

penn

岡村靖幸さんは1965年生まれの現在50歳。シンガーソングライターとして、また音楽プロデューサーとしてその才能を発揮し続けている彼ですが、彼がブレイクしたのは80年代から90年代ごろだったはず。

まだこの世に生を受けていなかった中高生たちが、なぜか今岡村靖幸の曲を「やってみた」しているのはなぜなのでしょう?

ぶーしゃかLOOPに火をつけたのは12歳の少年

ぶーしゃかLOOPの口パク動画を投稿する人が急増しているのですが、このムーブメントに火をつけたのは福岡県に住む当時12歳の少年、けんとくんでした。

2015年8月にけんとくんが投稿したこのツイッターから広がり、多くの人がミクチャやツイッターで真似をしはじめました。

ノリノリでぶーしゃかLOOPを口パクするけんとくん、すごい!これは真似してみようかな、とちょっと考えてしまいます。

The post 【中毒リズム】岡村靖幸のぶーしゃかLOOPにハマる人続出!12歳の子からインコまで真似する事態に! appeared first on ドーラ.

普段の写メにもカップル動画作りにも超使える!おしゃれ画像加工アプリ6選

$
0
0

9_メイン

ミックスチャンネル(以下、ミクチャ)などの動画投稿SNSで流行している「カップル動画」の中には、画像をオシャレに加工して動画にしているものがたくさんあります。それを見て「自分も動画に使う画像をこんな風に加工してみたい!」と思う人も多いのではないでしょうか。ここではそんな時に使える画像加工アプリを6つ紹介します。使いこなせばカップル動画作成も、普段の写メでももっと楽しくなること請け合いですよ。

画像をもっと可愛く!おすすめ画像加工アプリ

まずはカップル動画に必須の可愛く画像を加工できるアプリを2つ紹介します。

画像加工の感覚で、動画に動くスタンプが追加できる!「mopico(モピコ)」

1つめは、写真だけでなく動画にもモーションスタンプをたくさん貼って加工できるアプリ、「mopico(モピコ)」です。

9_1

モーションスタンプもかなり充実していて、使い方も好きなスタンプをタップしてサイズ調整するだけ。

9_2

こんな風に簡単に可愛い加工ができました。

9_3

「細かい加工は苦手!」という人はテンプレートを使えば一瞬でこんな感じに加工できます

可愛いスタンプにこだわるなら!「Pico Sweet(ピコスウィート)」

2つ目のアプリは「Pico Sweet(ピコスウィート)」。

9_4

スタンプ・フィルター・テンプレートなどを使って写真加工をできる点はモピコと同じですが、モーションスタンプが豊富なモピコに対して、ピコスウィートの方が可愛い絵柄のスタンプが豊富になっています。

9_5

文字のスタンプも多いので、組み合わせれば文章を写真に入れることも可能です。

9_6

筆者は猫好きなので、猫のスタンプを入れてみました。

9_17

テンプレートもモピコに負けず劣らず豊富です。

にゃお!

2つのアプリを組み合わせて作った画像がこちら。モピコで作った画像はモーションアプリが入っているので、動画として保存されます。使うときには容量がいっぱいにならないように注意!ですね。

「ぼかす」でオシャレに!ぼかし加工専用アプリ

知らない人が写り込んでいる写真をSNSなどにアップする場合は、その人の顔にモザイクやぼかしを入れて隠さなくてはいけません。

また、意図的に背景をぼかすことで、一眼カメラで撮ったような雰囲気をかもし出すこともできるので、カップル動画を作成する際に「ぼかし加工」は必須です!ここでは2つの「ぼかし加工専用アプリ」を紹介します。

指でなぞるだけ!簡単ぼかし「instablur(インスタブラー)」

まずご紹介するのは、超直感的な操作でぼかし加工ができちゃう「instablur(インスタブラー)」!

9_7

左上のカメラアイコンから写真を選択し、あとは指でなぞるだけでこのように任意の場所にぼかしをかけることができます。

9_8

下のメニューバーから好きなぼかしのタイプが選べるので、こんな風に可愛く隠すことも可能です。メニューバーにある「Eraser」を使えば、任意の場所のぼかしを消すこともできます。

The post 普段の写メにもカップル動画作りにも超使える!おしゃれ画像加工アプリ6選 appeared first on ドーラ.

ラブラブカップルあさこなに学ぶ恋人円満の秘訣。ミックスチャンネルで大人気!

$
0
0

12_メイン

「あさこな」カップルとは、彼女・こなんちゃんと彼氏・ゆうすけくんのこと。現在ミックスチャンネル(以下、ミクチャ)でも大人気で、2人に憧れている女子中高生たちは日増しに増える一方です。ここではあさこなカップルのこれまでの軌跡をミクチャの動画を観ながら辿るとともに、2人の魅力やラブラブの秘訣について考察します。

ミクチャで人気の「あさこな」カップルって?

12_アイキャッチ

ミクチャを中心に女子中高生たちの憧れの的となっている社会人カップル「あさこな」。彼女のこなんちゃん名義でアップされているミックスチャンネルのアカウントには、約72,000人ものファンがついています。その魅力とラブラブの秘訣はどこにあるのでしょうか。

こなんちゃんとゆうすけくんは2014年の9月2日、2人が高校三年生の時に付き合い始めました。下の動画は2015年4月、2人が社会人になってすぐの頃に、こなんちゃんが高校時代を偲んで作ったもの。

隣で過ごせるまでが待ち遠しいな

これを観るだけでも2人がとっても仲良しで、キラキラした笑顔で過ごしていることがわかりますね。「卒業」が2人を引き離しますが、その8ヶ月後の12月1日に2人は見事同棲を開始。2人でいる時間が増え、幸せいっぱいの様子です。

言葉にならない程幸せ。

こちらは同棲を開始した日の2人の動画。この動画を観ていると、自然と涙が出てきます。いやあ、よかったね、よかったね……。

同棲までのこなんちゃんの葛藤を追ってみた

たくさん笑って☺️、時には泣いて

筆者がなぜこんなに感情移入しているかというと、この瞬間をこなんちゃんがどれだけ待ち望んでいたのかがTwitterからわかるからなんです。

自分に言い聞かせるような「頑張ろう」ツイートが社会人生活が始まった当初から多く、2人の記念日である4月2日にはこんなツイートもあります。

切ないわあ……。

同棲直前のツイートではこんな風にも書いていて、いかにこなんちゃんがゆうすけくんとの時間を求めていたかがわかります。

これらを見ればアラサーのおっさんが若いカップルに感情移入する気持ちもわかっていただけるのではないでしょうか。

The post ラブラブカップルあさこなに学ぶ恋人円満の秘訣。ミックスチャンネルで大人気! appeared first on ドーラ.

話題の新星生放送アプリ「AmebaFRESH!」は何が見れるの?特徴をまとめてみた!

$
0
0

Clipboard01

2016年1月21日に、「Ameba」の生配信サービス「AmebaFRESH!」が始まりました。この「AmebaFRESH!」は今までの動画生配信系サービスとはどこが違うのか、そしてどんなものが流れているのか、ご紹介していきたいと思います!

圧倒的チャンネル数と圧倒的出演者!

スマホやパソコンで動画再生が人気の今、動画の生配信系のサービスはたくさんあります。「Ustream」や「ニコニコ生放送」、最近では「LINE LIVE」などが有名ですね。

そして2016年1月21日に、その波に乗って「AmebaFRESH!」というサービスも開始されました。これは、「Ameba」を運営しているサイバーエージェントが、新しく手がけた映像配信のサービスです。スマホからもPCからも閲覧することが出来ます。

ameba fresh!

現在200チャンネル、1000番組が放映。数に圧倒されますね。その上で、多くの芸能人・有名人が出演する番組がたくさん流れています。この圧倒的チャンネル数と、圧倒的有名出演者数がAmebaFRESH!の特徴のひとつでもあります。

1月24日から25日にかけて配信された「渡辺直美24時間生放送~FRESH!が直美を救う」では、視聴者数は300万人を突破。2016年1月31日(日)には提供開始から11日間で累計述べ視聴回数は2000万回を突破しています。

また、とっても画質が綺麗!画質が綺麗ってことはその分データ量が…通信制限が…と気になる人も大丈夫!高画質、標準、低画質の三段階で画質を選んで視聴できちゃいます。そしてそんな高画質なのに現状無料で視聴できるというのがすごすぎます!

扱うジャンルも多様!

ぱくたそ

現段階でも200チャンネル、1000番組がある「AmebaFRESH!」は、取り扱っているジャンルもとにかく多岐に渡ってます。今回はそのジャンルの一部をご紹介!

①ペット

ameba fresh

かご猫便り vol.28ee-remake-

動画サイトで度々話題になる柴犬まるの公式チャンネルや、猫カフェの中継など。生配信だからこそ伝えられる、ペットのかわいいところなどが特集されています。

②サーフィン

月刊サーフィンライフ 「How to SURF」

月刊サーフィンライフ 「How to SURF」

プロサーファーやスポーツブランドとコラボして、迫力のあるサーフィン動画を楽しめます。

③スポーツ

新潟アルビレックスBBvs岩手ビッグブルズ

新潟アルビレックスBBvs岩手ビッグブルズ

プロバスケットボールリーグ、アイスホッケー、ダーツなど、試合を生配信でみることができます。

④麻雀

ameba fresh

【天鳳】ヒルピンデス!!#22

人気のテレビ番組の再配信やオリジナルの特集番組で、麻雀の戦いも生配信されます。

⑤エンタメ

多くの芸能人の方が登場し、多くの面白いバラエティ番組やトークショーが配信されています。

⑥オーディション、イベント

東京ガールズオーディション

東京ガールズオーディション

オーディションやイベントと連携をして、その様子を生で配信したり、オリジナル番組が放映されます。

他にも多くの企業とタイアップした番組や、面白いコンテンツが目白押しです。

オススメチャンネルはこれだ!

【猫ちゃんいっぱい!癒しの猫動画 (*。・ᴗ・。*)♡】猫カフェMoCHA渋谷店

筆者がオススメしたいのは、ペット系チャンネル!中でも先ほども紹介した、猫カフェの生配信です。

猫カフェの生配信を行っているのが、保護猫カフェ ネコリパブリック東京。なんと、24時間ずっと猫 カフェの店内が中継されているんです!

ネコリパブリック東京チャンネル

ネコリパブリック東京チャンネル

営業時間外は、もちろん猫ちゃんを見つけることはできませんが、時間内であれば、いつでもどこでも猫ちゃんを見ることができます。落ち込んだ時や、辛いときにふとこのチャンネルを見たら、暗い気持ちが一瞬で吹き飛んでしまいそうですね。

視聴者には嬉しい機能も!

視聴者には嬉しい機能も!

ここまで、「AmebaFRESH!」の素敵な番組をご紹介してきましたが、「AmebaFRESH!」の魅力はそれだけではありません!

「AmebaFRESH!」のサービスそのものにも、ポイントが隠されていました。実は好きなチャンネルはお気に入り登録することで、フィードを購読できるのです!

R-1グランプリ優勝者のハリウッドザコシショウのチャンネルも!

R-1グランプリ優勝者のハリウッドザコシショウのチャンネルも!

そして、番組が配信される前にスマホに通知が来るため、見逃す心配がありません。好きなものだからこそ、見逃したくない。そんな気持ちに応えてくれる嬉しい機能ですね。

このように多くの素敵なポイントがある「AmebaFRESH!」2016年末にはチャンネルを200→1000にすることを目指しているようです。これからも多くの面白いコンテンツが配信されていく模様!見逃せないですね!

関連リンク
AmebaFRESH!

image by AmebaFRESH! , ぱくたそ , ぱくたそ , AmebaFRESH! , AmebaFRESH! , AmebaFRESH! , AmebaFRESH! , AmebaFRESH! , AmebaFRESH! , AmebaFRESH! , youtube

The post 話題の新星生放送アプリ「AmebaFRESH!」は何が見れるの?特徴をまとめてみた! appeared first on ドーラ.

こんな姉が妹が欲しかった!「もえかにゃ姉妹」ミックスチャンネルの人気姉妹の仲良しっぷりに萌える!

$
0
0

23-2

中高生が動画を投稿するミックスチャンネルでは様々なカテゴリがあり、それぞれ人気の動画やユーザーが居ます。数えきれないオンリーワンなユーザーさん達の中でも一際仲良しでめっちゃキラキラ!花咲くくらいに輝いている姉妹が「もえかにゃ姉妹」です!この2人の笑顔は正に大きな花!仲良しな姿に癒やされるし何より理想!と考える方多し!そんなもえかにゃ姉妹に大注目!!

美人そして正に理想の姉妹!「もえかにゃ姉妹」を知っていますか?

ミックスチャンネルでも仲良し姉妹で知られている「もえかにゃ姉妹」を知っていますか?

美人!!しかも色白い!!うらやましいいいい

美人!!しかも色白い!!うらやましいいいい

左側のお姉さんである「かなえ」さん、右側の妹さんであるの「もえか」さん、2人の名前を合わせて「もえかにゃ姉妹」なのです!平瀬姉妹などとも名乗っていることもあります。

この2人の特徴は美人!色白!そしてなんといっても仲良し!!なことです。姉妹でもここまで仲良しなのは見たこと無いくらい!もう本ッ当に仲良しっぷりが素敵です!

もえかにゃ姉妹を理想の姉妹として挙げる方も居ます!

2016年現在ミックスチャンネルのファン人数が32,000人!共同アカウントTwitterフォロワー数が6,000人!その他の個人アカウントも5,000人超えとすごい人気っぷりです!!

もえかにゃ姉妹の人気はなんといっても仲良し!なこと

もえかにゃ姉妹の人気のある投稿動画はなんといっても姉妹が仲良し!!っていうのがわかる動画!!本当に仲良すぎでびっくりしちゃいますよ。

姉妹でやってみた。likeお願いします←

音楽に合わせて姉妹の顔が出てくるのがかわいい!!というか肌キレイすぎ!!思春期なのにこのキレイさは憧れるううう!!

今日も元気です 平瀬姉妹 ✌(°ε° )✌

はぁあああめっちゃかわいいい!!!なんなの?!この仲良しっぷりは!!たまらん!!!!ダンス踊らせてもかわいいい!!

姉ちゃんともうすぐバイバイ〜大学、一人暮らし頑張ってね(﹡ˆωˆ﹡)

お姉さんは年上なので現在は大学生、大学に行く前に撮影した動画でもなんだか大人っぽくなった?のを感じますね!
2016年現在、姉妹は遠くに離れて生活していますが、長期休暇などで戻ってくると一緒に遊ぶというもえかにゃ姉妹!仲良しっぷりは今でも健在です!!

ユニバってきた( T_T)\(^-^ )♡♡楽しかったなぁ〜っ!!!

正に理想の姉妹ですよね~!!

The post こんな姉が妹が欲しかった!「もえかにゃ姉妹」ミックスチャンネルの人気姉妹の仲良しっぷりに萌える! appeared first on ドーラ.

リズムに合わせてスゴ技ダンス!「ペットボトルリズム」に挑むJK達の本気が凄い!

$
0
0

Clipboard02

女子高生を中心に、やってみた動画を作る子たちが続出したとあるダンスチャレンジ「ペットボトルリズム(テノヒラ覚醒)」をご存知ですか?見てみるとこれがめっちゃ難しい!!成功するのか?という緊張感と達成感は思わず息を飲んで見守ってしまうこと間違いなしです。今回はこのペットボトルリズム動画の全貌を見ていきましょう!

面白動画がドンドンアップ!動画サイト「ミクチャ」って?

Clipboard04

2015年に大流行を見せた「ペットボトルリズム(テノヒラ覚醒)」は、中高生を中心に人気を集める動画サイト、ミクチャで誕生しました。

このミクチャとは、株式会社Donutsからリリースされているスマートフォン向け動画アプリ「Mix Channel(ミックスチャンネル)」のこと。

恋人とのラブラブな日常を収めたカップル動画や、仲良し2人で踊る双子ダンス動画などがぞくぞく投稿されています。その中でも特に面白い動画は、拡散&新たな「やってみた」動画を生み、ムーブメントの中心となっているのです。

「ペットボトルリズム(テノヒラ覚醒)」とは?

ペットボトルリズム」はその名の通りペットボトルを使ったちょっとしたダンスのようなものです。しかしそこから生み出されるリズム感と緊張感は無限大!別名「テノヒラ覚醒」と呼ばれています。

複数人で集まり、メインのリズムに合わせて机を叩くところからスタート。そして、リズムを崩さないようにテンポよくペットボトルを回転させ、次のメンバーにパスしていきます。

テノヒラ覚醒やってみた。

みなさんリズムに一糸の乱れも見えません…すごい。

テノヒラ覚醒5人でやってみた。

この動画もすごいですね。ボトルの中の水の量も調節しているみたいです。

テノヒラ革命

男子特有の雑さが出てますがとにかく楽しそうなのは伝わってきます。

懐かしのテノヒラ革命してみた☁︎︎⋆。˚✩

楽しそうに見えますが、一人のミスでやりなおしになってしまうため、実はすさまじい緊張感が溢れているのです……。だからこそ、成功した瞬間の達成感はホンモノ!メンバーとの絆もさらに深まることまちがいありません。

「テノヒラ覚醒」の元祖は…ハリウッド映画?!

「ペットボトルリズム(テノヒラ覚醒)」の元祖と言われているのは、ミクチャアカウント「HA☆NA☆GE」さんです。

テノヒラ覚醒(元祖)

さすが元祖だけあってキレのある動きですね。

HA☆NA☆GE流ポーズ

ペットボトルを利用した動画の前には、厨二的な……いえ、超絶かっこいい★★ポーズでキメ、「覚醒……」と呟く動画も投稿しており、この「HA☆NA☆GE流ポーズ」をペットボトルリズムの最後にすることから「テノヒラ覚醒」とも呼ばれる所以になっているようです。

なるほど、こうして仲良し女子高生グループから流行が始まったんですね。

と思いきや、さらによく調べていくと「CUPS(カップソング)」というキーワードが!

まるでペットボトルリズムのようにカップを動かす謎の女性が…。

まるでペットボトルリズムのようにカップを動かす謎の女性が…。

The post リズムに合わせてスゴ技ダンス!「ペットボトルリズム」に挑むJK達の本気が凄い! appeared first on ドーラ.


顔写真から音楽が作れるサイトが超面白い!「IPSA FACE MELODY」で遊んでみよう♪

$
0
0

43-メイン

百貨店の化粧品コーナーに行くと、必ずお店がある化粧品ブランドIPSA(イプサ)ですが、2016年に設立30周年を迎えました。そんなIPSAの公式サイトでは、現在「IPSA FACE MELODY」というデジタルコンテンツが公開されています。「IPSA FACE MELODY」は、ユーザーがアップした顔写真を元に、音楽を生成して奏でちゃうのです!

IPSAとは?

IPSAは百貨店で顧客1人1人と接客をして、その人にあった化粧品を紹介するカウンセリング型販売の化粧品ブランドです。

筆者も、何度か利用した事がありますが、IPSAの看板商品である「メタボライザー」がオススメです。かなり保湿効果が高いので、乾燥に悩んでいる方は是非試してみてください。ニキビに対応しているタイプの「メタボライザー」もありますよ。

そんなIPSAの現在のキャッチフレーズは「肌を、解く。」です。そこで、そのキャッチフレーズにちなんで公開されているのが「IPSA FACE MELODY」なのです。

「IPSA FACE MELODY」の仕組みは?

「IPSA FACE MELODY」は、アップされた顔写真の表情やバランスを解析して生成した楽曲と映像が楽しめるコンテンツとなっています。解析・生成方法は4つです。

「SMILE LEVEL」

顔の表情を解析してベースの音楽を生成。

「FACE BALANCE」

目や鼻のパーツのバランスを解析してリズムパターンを生成。

「FACE COLOR」

肌の色を解析してアレンジを生成。

「LIGHTNESS」

写真自体の明るさを解析してミックスを生成。

そして、それらの解析によって生成された音楽にふさわしいタイトルが作成されます。

実際にやってみよう!「IPSA FACE MELODY」の使い方

43-アイキャッチ

それでは、「IPSA FACE MELODY」の使い方をご紹介したいと思います。

まずは自分が持っているスマホがブラウザ対応しているかどうか確認してくださいね。ちなみに筆者のスマホ「Galaxy S4」は対応しておりませんでした!古いからですね!

というわけで、今回はPCで挑戦してみたいと思います。PCからもスマホからも利用できますよ!

写真アップロード画面

写真アップロード画面

使い方は超簡単、写真のアップロード画面が出てきますので、皆さんのお好きな写真をアップロードするだけ!コンテンツ上で写真を撮影する事も可能です。

なるべく正面を向いた写真が好ましいそうです。メガネは外してくださいね。

「IPSA FACE MELODY」の音楽と映像を堪能

写真を上げたら、あとは勝手に解析してくれるので、ただ流れる映像を見るだけでOKです。以下が、私の顔写真を使って出来た映像です。(素顔を晒す度胸は無いので、素顔の所をボカしています。ごめんなさい)

写真で出来た映像1

写真で出来た映像1

写真で出来た映像2

写真で出来た映像2

私の顔で生成された音楽と映像が流れるだけでなく、楽曲タイトルが貰えます。私のタイトルは、「オーダーメイドの逆立ち」だそうです。

解析結果

解析結果

ちなみに、全く同じ写真を使って、もう1度解析してみると、違うタイトルが出てきました。2回目は「未来から来たドローイング」!「FACE COLOR」の数字が1つ違うだけでしたが、曲も微妙に変化していました。この場合は、アレンジが若干変化していたようです。

2度目の解析結果

2度目の解析結果

同じ写真でも微妙に変化するので、同じ人物でも写真さえ異なれば、何通りもの映像と音楽が楽しめそうです。

誰でも簡単に楽しめる!「IPSA FACE MELODY」

いかがでしたか?顔を解析して音楽と映像を生み出す「IPSA FACE MELODY」は、「肌を、解く。」といったIPSAの企業コンセプトの魅力を、最大限に宣伝できているデジタルコンテンツだと思います。

写真で出来た映像3

写真で出来た映像3

「IPSA FACE MELODY」で使用する写真は、個人で楽しむだけであれば、別に自分の写真でなくても構わないハズです。つまり、家族や恋人、好きな有名人の写真を使って楽しむ事だってできちゃうのです!

みなさんも色々な写真を使って、色々な音楽と映像を楽しんでみては、いかがでしょうか?

関連リンク
IPSA FACE MELODY

image by IPSA FACE MELODY

The post 顔写真から音楽が作れるサイトが超面白い!「IPSA FACE MELODY」で遊んでみよう♪ appeared first on ドーラ.

萌え声ニコ生配信者「まこと」さんが可愛すぎ!キュートなボイスに耳が幸せになること間違いなし!

$
0
0

28-2

ニコニコ生放送で人気がある配信には、ゲーム配信や料理配信、歌ってみたや雑談などと様々なジャンルがあります。そんな各カテゴリの中で共通して人気のあるサブカテゴリ的な存在が「萌え声」です。
「萌え声」とは女性配信者がかわいくてキュートな声だけどどこか聴き心地の良いトーンで配信してくれる放送のことを指します!そんな萌え声界の中でもトップランナーと言える配信者「まこと」さんは知らない人は居ないくらいの大人気な存在なのです!!

萌え声界のトップランナー「まこと」さんとは一体どんな人?

もー声がかわいいすぎてたまらん配信者と言ったらこの人!な「まこと」さんについてご紹介します。

まことさんとは、現在はニコニコ生放送やアフリカTV、twitchなどで生配信を行っている配信者さんです。配信内容は、視聴者とトークをする雑談配信やゲーム配信、お酒を飲みながら歌を歌ったりするカラオケ枠、時々はカメラをつけて料理配信なども行っています。

大改造!!劇的ビフォーア○ターDQB


まことさんのニコニココミュニティ「all standard is u☆。」は2016年現在、なななんと約15万人がコミュニティ登録を行っています。

そんな人気ぶりを受けて2015年2月からはニコニコ公式チャンネルも開設されました。まことさんの配信時間帯は午前だったり深夜だったりとかなり不規則、で・す・が!毎回多くの視聴者が駆けつけます!

まこりんの通常放送は多くの人が駆けつけます!

まこりんの通常放送は多くの人が駆けつけます!

来場者1万人超えは当たり前、6時間を超える長時間配信などになると3万人近くも訪れます!!すごすぎ!!

まことさんの生配信のテーマソング「恋ゴコロ(祭屋×ノワール×転少女)」


まことさんの愛称は「まこりん」、放送開始時にはお決まりのテーマソングと「おいすうううううううううううう」という挨拶コメはお約束!配信終わりには「まったねええええええええ」とコメしましょう!

こんながっちりファンを捕まえているのはなんといっても活動歴が長いこと!

ニコニコ生放送前はねとらじと呼ばれるネットラジオを配信していたまことさん、その頃から萌えボイスのラジオDJとしてとても人気があったのです。

そして何よりまことさんが人気があるのは「萌え声」だからということです!

そもそも「萌え声」とはなんなんだ!!?

28-1

まことさんを代表にめっちゃかわいいボイス(←これ重要)で配信を行う配信者さんを「萌え声」や「萌えボイス」と呼びます。

この「萌え声」配信はニコニコ生放送ではとても人気のカテゴリです。トークを聴いているだけでもめっちゃかわいい声で癒やし効果が!作業BGMや寢る時のお供として聞いて居る方も多し!

男性のかっこいい声や癒される声は「イケメンボイス」=「イケボ」と呼びますが、その女性版が「萌え声」や「萌えボイス」なのです。そんな萌え声の元祖と言える存在の配信者がまこりんなのです!

また、ニコニコ生放送やツイキャスなどでは「萌え声」というだけでがっちりリスナーを捕まることができることから、女性の中ではわざと萌え声で喋って配信される方も多いです。実は女性にとっては萌え声は意外に作りやすい音域のため、声真似しやすいこともあり、人によっては量産型と呼ばれることも…

萌え声作りすぎ?毎週声が違う???な配信者さんも居ますが、それはそれでツッコミどころとして愛されている配信者さんが「うきょち」さんです。

うきょちの恋ゴコロからの まことのモノマネ


うきょちさんはとにかくゲーム好き!で長時間どころか一日の間で12時間近くゲーム配信も行うこともあることから根強いファンを獲得しています。

ニコニココミュニティ「ゲーム実況 うきょちゃんねるv(๑・v・๑❀)v」は登録者数70,000人!!ゲーム配信の時は同時接続2000人を超えてミラー放送が何個も出ることも!!ゲーム配信以外は拷問?!と言われるカラオケ配信なども行っています。

2013/09/17 まこと × うきょち


うきょちさんとまことさんはニコ生ではライバル?な関係ですが、過去にはTwitter上や放送上でやり取りしたこともあるのです!

お絵かき対決:くるる!!vsまこと☆+。


萌え声界の重鎮「くるる!!」さんはまことさんともコラボすることも多く、過去には一緒にコミックマーケットに参加したこともあります。ニコニココミュニティ「くるる幼稚園」は40,000人を超える登録者がいます!

くるる→かよよ 人格交代の瞬間


くるる先生の魅力はなんといってもテンション高めでリスナーの気分を盛り下げない事!また萌え声より地声の方がかわいい!と感じる視聴者が多いことも特徴!時々地声で喋って!とおねだりするリスナーも!

こんな感じでまこりんの他にも人気の萌え声配信者がニコ生やツイキャスにはたっっくさん!居るのです!!気になったらぜひチェック!!

The post 萌え声ニコ生配信者「まこと」さんが可愛すぎ!キュートなボイスに耳が幸せになること間違いなし! appeared first on ドーラ.

空飛ぶかわいい美少女と光速イケメンボーイの2大アメコミが共演!スーパーガール&フラッシュにワクワク!

$
0
0

すぴ豊です。映画「バットマンvsスーパーマン/ジャスティスの誕生」がいよいよ公開されました!クライマックスはこれぞスーパーヒーロー映画の楽しさ!特にワンダーウーマン登場シーンは燃えて&萌えます!

さてそんな中、アメコミ映画ファンの間では3月28日月曜日(もちろん全米)に放送されるTVドラマ「スーパーガール」が大注目!

なんとスーパーガールとフラッシュが共演するのです!

アメリカでは月曜日から木曜日 DCヒーロー・ドラマが放送!

バットマン、スーパーマンを有するDCコミックスは、TVドラマ・シリーズにも力を入れています。

現在、

    月曜日にスーパーマンの従姉が活躍する「スーパーガール」
    そしてバットマンが登場する前のゴッサム・シティを描いた「ゴッサム」
    火曜日に真紅の超高速ヒーロー「フラッシュ」
    水曜日に弓を使って悪を射るダークヒーロー「アロー」
    木曜日に異色のスーパー・チーム「リジェンズ オブ トゥモロー」

が放送されています。

Arrow & The Flash – Three Minute Fight Club

このうち「アロー」「フラッシュ」「リジェンズ オブ トゥモロー」は、もともとTVドラマの方でも世界観がつながっており、それぞれのキャラクターが共演する&ストーリーが交わる企画(=こういうのをクロスオーバーといいます)がすでに展開されています。

しかし「スーパーガール」と「フラッシュ」は放送局が異なるし、ドラマの世界観が異なるので、簡単には”共演”できないハズでした。

ところがビジネス的には(笑)

    ●「フラッシュ」のプロデューサーと「スーパーガール」のプロデューサーが同じ
    ●「フラッシュ」と「スーパーガール」の放送局も親しい関係にある

ということで、両番組のクロスオーバーが決まったそうです。

では物語的にはどうつながるのか?

光速で走る「フラッシュ」

光速で走る「フラッシュ」

フラッシュは光速で走れるという設定で、時空を超えることができ、パラレルワールドにも行きます。

今回は時空を超えたフラッシュがスーパーガールのいる世界にやって来るようです。

The post 空飛ぶかわいい美少女と光速イケメンボーイの2大アメコミが共演!スーパーガール&フラッシュにワクワク! appeared first on ドーラ.

学生必見!真似したくなる最高の卒業動画7選☆ムービー作成の参考にも見るべし♪

$
0
0

-shared-img-thumb-PAK86_sotugyousei15213941_TP_V

3月も終わりに近づき別れの時期となる今、卒業の年になった学生さんも多いことでしょう。そんな中、今中高生に人気のミックスチャンネルでは3年間を振り返る思い出の動画を制作・投稿する学生が続出!動画に残しておくと、これから辛いことがあってもその動画を見て元気になれたり、何年後かでまたみんなで集まった時に笑って見れたりしますよね。今回は人気の動画や、思わず真似したくなる動画7つを一挙紹介します!

まこみなも大人気の卒業ソングで仲良しダンス♪

高校卒業しても一緒にいようなぁ。離れてても以心伝心でいようなぁ。それがまこみなだわなぁ。

ミクチャのツインズでランキング上位にいるまこみなも卒業動画を撮影しています。

歌はWHITE JAMの「咲かないで」。この曲は卒業動画にぜひ使いたい1曲でもあり、歌詞が旅立つ学生にピッタリです。

まこみなは歌詞に合わせてオリジナル振り付けで、切ない表情も交えながら踊っています!まこみなの振り付けを真似して、卒業動画を制作する学生も多いのではないでしょうか。

オープニングはまるでアーティストのPVのようですね☆卒業の寂しさや絆を確認できる素敵なムービーになっています。

いざ卒業旅行へ!思い出が詰まった写真たち

遅くなったけど卒業旅行動画1日目

momonaさんの友達との卒業旅行の思い出が詰まった動画集です。1日ごとにたくさんの思い出写真を撮って、作成しています。

明るく楽しい音楽も幸せそうな雰囲気が伝わってきますね☆

卒業旅行動画2日目part1

卒業旅行動画2日目part2

2日目はディズニーランドでの出来事を写真に残して、ムービーを作成しています。ディズニーの音楽もバッチリですね。

動画制作も文字入れなどにも凝っているのが見受けられます。見ていると夢の国へ行きたくなります♪楽しそうで羨ましくなっちゃいますね!

歌詞に合わせて思い出を振り返る素敵な卒業ムービー♪

卒業したくなーい。川嶋あいさんの旅立ちの日に

クラスでの楽しい思い出が詰まっている動画ですね。理想の高校生活という感じで、卒業したくないという想いが伝わってきます。クラスが一体となって仲が良いのは素晴らしいですよね。

曲は川島あいの「旅立ちの日に」。卒業ソングの定番としてもおなじみですが、歌詞に合わせて素材も選んでいるので曲と雰囲気がマッチしていますね。

先生なども巻き込んでこういった動画を制作すると、将来ずっと残るし、卒業しても変わらず仲良くいれる感じがして素敵です!

明るく卒業☆前向きな卒業ムービー動画♪

✨みんながみんな英雄/AI❤️

auのCMでおなじみのAI「みんながみんな英雄」 の曲も卒業ソングとして使用されているようです。

曲自体は卒業をテーマとしては作られていないようですが、明るく希望に溢れる歌詞とメロディが支持され若者達の卒業ソングとしても選曲されるようになりました。

悲しみを感じさせない動画の構成はこれから頑張ろうという気持ちが伝わるムービーとなっていて、もっと明るく前に進もうという気にさえなります。

みんなの笑顔が溢れていて、眩しいです…!歌詞と写真も合っていて、何回でも見たくなる動画ですね。

思い出を残すのに卒業動画作成はピッタリ!みんなも作ってみよう♪

AI/卒業式の前日3.10に、LINEのぐるで送る予定の動画。

いかがでしたか?卒業動画は今や中高生ならぜひ一度は作っておくべき記念品!友達同士で共有するために気合を入れて作られる動画が多く、文字の加工や動画のクオリティなどもかなり凝っています。

なんだか大学の卒業制作に近い感じがしますね!思い入れが強い人ほど、動画を作りたいという想いにもなりますし、みんなで何度でも見返せるので変わらない友情の絆づくりにも繋がりますね。

ミックスチャンネルでは他にもたくさんの卒業ソングや個性的な動画アレンジなどもありますので、是非みんなのを参考に自分でも制作してみてください!

image by MixChannel , ぱくたそ

The post 学生必見!真似したくなる最高の卒業動画7選☆ムービー作成の参考にも見るべし♪ appeared first on ドーラ.

学校でやると盛り上がるゲーム間違いなしな「いつ恋ゲーム」あなたはもうやった?

$
0
0

いつ恋

ついこの間最終回を迎えたばかりの月9ドラマ「いつかの恋を思い出してきっと泣いてしまう」、通称「いつ恋」をネタにしたリズム手遊びゲーム「いつ恋ゲーム」が今女子高生たちに話題!!知らない人は遅れてます!ドラマを見ていなかった人も見ていた人も盛り上がること間違いなし、そんな「いつ恋ゲーム」を紹介します♪

ミックスチャンネルやTwitterで大人気!「いつ恋ゲーム」とは?

いま、ミックスチャンネルやTwitterで女子高生たちに流行っている「いつ恋ゲーム」をみなさん知っていますか?

いつ恋ゲーム

なにこれめっちゃ楽しそう!!

リズムに合わせながらドラマの名シーンを再現するこのゲームは、いかに役になりきるかが勝負!(笑)

いつ恋

とくに「好きなんでしょ!両想いでしょ!」のセリフは重要ですね(笑)いかに振り切るかが重要です。ドラマを見ていなかった人に説明すると、「いつ恋」第5話で大きく話題になった修羅場のシーンでの森川葵さん演じる小夏の名セリフなんです。

ちなみにセリフ一覧はこちらを参考に♪自分たちのお気に入りのシーンのセリフにアレンジするもよし!

The post 学校でやると盛り上がるゲーム間違いなしな「いつ恋ゲーム」あなたはもうやった? appeared first on ドーラ.

Viewing all 3549 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>