夏が来るのにそのカラダで大丈夫?
老若男女問わず「理想のプロポーション」は永遠のテーマ。このテーマと切っても切れない関係にあるのがダイエットです。
夏の旅行に誘われた。
海かー。痩せなきゃ— はやと (@hwsm1210) 2017年6月10日
このままだとデブ行きになるから、
お菓子控えてジム行こうかな。
夏までに痩せなきゃね(´;ω;`)— 華蘭 (@karan_korea1221) 2017年6月10日
特に肌の露出が増えたり、体型の出やすい服が多くなったりする夏になると、なんとかして確実に早く痩せたいという人も多いのではないでしょうか。そんな人に救世主が現れました。その名も美希ぽんさん。これまで何度かドーラで紹介してきたモデル兼美容系YouTuberです。
【緊急】1か月で痩せる方法!!!!!(English Sub)
その美希ぽんさんが悩めるダイエット戦士たちに授けた秘伝の術がこちら。2017年1月13日に投稿されて、現在90万回以上の再生回数と2万1,000を超える高評価を誇る人気動画です。動画の中では、現役モデルの美希ぽんさんが実証したダイエット法がたっぷり紹介されています。
みきぽん!!
湯船に長いこと浸かったり、毎日欠かさずマッサージとか、すごい苦手だったけど美希ぽんみたいに可愛くなりたいから頑張ります今日から1ヶ月で痩せて少しでも可愛くなることを誓います!\(^o^)/(笑)
— ま に ょ 。(( カモノハシ )) (@m_sgw_04) 2017年1月14日
あとは美希ぽんチャンネル!
マッサージではないけどお風呂場の中で足首回したりを真似している(◜ᴗ◝ )https://t.co/f1x0HzkHh6 @youtubeさんから
— sayu◡̈♥︎ (@s_y_7d) 2017年6月1日
動画を観て美希ぽんさんのダイエット法を真似している人も多いようです。以下では彼女のダイエット法を1つずつ解説するとともに、「なぜ痩せるのか?」についても説明していきます。
美希ぽん直伝「1ヶ月ダイエット法」
美希ぽんさんのダイエット法は、プロポーションを崩す主な原因である脂肪だけでなく、むくみを取り除く方法も取り入れています。まさに死角なし。ぜひ真似して、夏までにダイエットを成功させちゃいましょう!

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
ダイエットの基本は食事制限。美希ぽんさんは中高生時代「夕方6時以降は食事を摂らない」「夕食は炭水化物を抜く」を実践していたそうです。
夕食を早めに摂れば食べたものが夜間に体脂肪になりにくくなりますし、寝ている間に胃腸が休めるので全身の免疫力が向上し、美容にも効果があります。ただし早めに食べるからといって食べすぎには注意。適切な量を適切なタイミングで食べることが大事です。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
夕食後はお風呂に入るまでの間に運動をします。といっても激しい運動ではなく、軽い負荷でゆっくりと動かすことで鍛えられる「遅筋」のトレーニングです。遅筋は鍛えまくってもマッチョにはならないので、引き締まった体型を目指す人はぜひとも鍛えておきたいですね。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
美希ぽんさんが実践していたのは二の腕の引き締めトレーニング。このトレーニングは二の腕にあたる上腕三頭筋を全体的に刺激できるので、引き締めには効果抜群です。やり方は以下の通りです。
1.立った状態で腕を後ろに上げる。
2.肩幅よりも内側に腕を寄せる。
3.手をドアノブを掴むような形にする。
4.手を左右にぐるっ!ぐるっ!と回す。
このトレーニングをゆっくりと10回程度、2日置きに週2〜3回行ってみましょう。慣れてくれば回数を増やします。10回〜20回を3セット行えるようになった頃には、引き締まった二の腕が手に入っているはずです。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
お次に美希ぽんさんがオススメするのが、通っているエステのエステティシャンから聞いたという「昆布水」。昆布水とは水の中に料理用のだし昆布を入れてしばらく置いたもので、昆布ダシとは別の栄養素を液体中に出すことができるそうです。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
昆布に多く含まれているカリウムには、体内の塩分濃度を調整する働きがあります。人間の体は体内の塩分濃度が高くなると、正常な濃度に戻すために水を蓄えます。これがむくみの原因になるわけですが、カリウムを意識的に摂取すると塩分を体の外に出してくれるのです。
塩分が排出されると蓄えていた水は不要になるので、水も体の外に出されてむくみが取れるという仕組みです。
美容&ダイエットによい昆布水
(作り方)
1リットルの水に10gの昆布で作ります。
3時間~5時間おく
10日間くらいもちます(やり方)
トイレ行って、コップ1杯のむ
の繰り返し!長期戦の場合は、毎日1日1杯のむだけ。でも効果あります。
— HIMARI⚡️ (@dietfight44) 2017年2月12日
昆布水にはカリウムの他にも脂肪の吸収を抑える効果のある「アルギン酸」「フコイダン」、美肌効果のある「フコキサンチン」が含まれています。美希ぽんさんはむくみ解消法として紹介していますが、実はダイエット効果もあるのです。これは試さない手はない!

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
また美希ぽんさんはダイエット中、お風呂の時間をかなり大切にしているそうです。鎖骨のあたりまで湯船にゆっくりと浸かって体を温めながら、「とにかく脚の肉を揺らす」のだとか。湯船の中で脚を揺らすのはお湯の抵抗があるぶん、ある程度の運動効果があるのかもしれません。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
また美希ぽんさんは湯船の中でも筋トレをしています。やり方は次の通りです。
1.体育座りをして、右手は左膝、左手は右膝に置いて内側に押さえつける。
2.この状態で足の力を外側に加えて開こうとする。
まずはこれを10秒×10回から初めてみましょう。筋トレの世界ではこういった運動を「アイソメトリクス・トレーニング」と呼びます。美希ぽんさんのこのトレーニングは、太ももの裏側からお尻にかけての筋肉に負荷がかかるので、美脚・美尻効果が期待できます。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
さらに美希ぽんさんは、湯船から出ている間はつま先立ち、もしくはかかと上げをしてふくらはぎの筋トレをするそうです。ふくらはぎが引き締まれば美脚効果も期待できますが、さらにもうひとつ大きな効果が期待できます。
【むくみの原因】
冷え、筋肉不足、低気圧、女性ホルモンの影響、たんぱく質不足、腎機能低下etc
自分のむくみの原因を突き止めて対策しよう☝
私はむくんでしまったらもっぱらアロマ精油を利用したマッサージ。サイプレスやジュニパーベリーを使います✨
— ゆっきぃ@美容健康おたく (@nootaku_nolife) 2016年7月29日
それはむくみの解消です。むくみの原因は様々ですが、そのひとつに筋肉不足があるからです。ふくらはぎの筋肉が血流を良くしてくれるので、血液中の老廃物がたまりにくくなるのだとか。まさに一石二鳥ですね!
普段の生活で筋トレするのが面倒という人は、美希ぽんさんのようにお風呂の時間に集中してやってしまうのも良さそうです。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
筋トレが終われば次はマッサージの時間です。美希ぽんさんは4つのステップで足首から先の部分をマッサージしているそうです。これもふくらはぎの筋トレと同様、足先の血管に老廃物がたまらないよう結構を良くする効果があります。疲労回復効果もあるのでぜひ取り入れてみましょう。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
ここまででもかなりタフですが、美希ぽんさんはさらに「交代浴」を行います。具体的な手順は次の通りです。なお交代浴は体に負担をかける入浴方法なので、前後にしっかり水を飲むようにしましょう。
1.10分湯船に浸かる。この間肩甲骨のストレッチなどを行う。
2.湯船から出て5分間休憩。この間はふくらはぎの筋トレやスクワットを行う。
3.全身に冷たい水のシャワーを浴びる。
4.1〜3を繰り返す。
交代浴には代謝促進作用があるので、疲労回復と痩せ体質を作る効果が期待できます。交代浴だけなら湯船と冷水シャワーはそれぞれ1分〜2分程度で構いませんが、美希ぽんさんはそこにストレッチや筋トレを加えているのでさらに効果がアップしそうですね。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
美希ぽんさんのダイエット法はお風呂から出た後も続きます。入浴後お肌のメンテナンスをしっかりしたら、全身のマッサージ・ストレッチを行います。ストレッチは「苦じゃない方」で良いとのことですが、マッサージは少しずつでも良いのでやった方が効果があるそうです。
きちんと食事を見直したうえで、美希ぽんさんが紹介している方法を1ヶ月継続すれば、ほぼ間違いなく痩せることでしょう。確かに大変だと思います。しかしこの努力は報われます。美希ぽんさんのような美しいスタイルになるためにも頑張ってみてはいかがでしょうか。
やりすぎ注意!笑顔でいられるダイエットを
「壮絶」とさえいえる美希ぽんさんのダイエット法。もちろん痩せることで自分が可愛く見えて、毎日がハッピーになるのなら頑張る価値があります。しかし大事なのは自分が笑顔でいられるダイエットにすることです。どんなに痩せていても笑顔じゃないと可愛くありませんから。

出典:https://youtu.be/YuamQ4_-A9U
美希ぽんさんも無理をせずに出来る範囲でやることの大切さを強調しています。「ダイエットを楽しむ」という気持ちを忘れずに、健康的に可愛くなりましょう!
The post むくみも脂肪もサヨナラ!美希ぽん直伝「1ヶ月ダイエット法」 appeared first on dora.