心霊スポット巡りや心霊写真というのは一昔前の出来事になってきましたね。
このネット時代ではすぐにネタばれしたり突っ込まれたりして直ぐに分かってしまいます。
その点、オーパーツには謎と同時にロマンがありませんか?
場違いな工芸品「OUT-OF-PLACE ARTIFACTS」を略してOOPARTSと呼んでいます。
今回は日本のオーパーツを解説しているチャンネル 世界のフシギchさんの動画を紹介します。
早速みていきましょう。
結構ちょくちょく出てくるオーパーツ情報
異星文明の痕跡か!?『ドロパ・ストーン』の謎#オーパーツ #宇宙人 #異星人https://t.co/C4zYksmGjY
— 究極のまとめ.com (@KyukyokuCom) 2018年8月11日
異星文明の痕跡か!?『ドロパ・ストーン』の謎#オーパーツ #宇宙人 #異星人https://t.co/C4zYksmGjY
— 究極のまとめ.com (@KyukyokuCom) 2018年8月11日
【衝撃】未だ謎の多い日本のオーパーツ集 全国に眠る解明されない謎めいた歴史ミステリーがとんでもない!
1.北海道フゴッペ洞窟

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RLV7Tup3gPc
*約5000年前の縄文海進による波浪侵食によってえぐられてできた海食洞
*異星人が過去に地球を訪れていた可能性がある
*壁画として600以上の絵や記号があり、「有翼人」「有角人」と名付けられた人物像が描かれている
*世界中の先住民の壁画に似ている
2.青森県 遮光器土偶とキリストの墓

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RLV7Tup3gPc
<遮光器土偶>
*1886年に亀ヶ岡の泥炭層から大量に出土した遮光器土偶
*旧ソ連の科学評論家が科学誌に「遮光器土偶」は異星人と発表
*モデルは異星人でヘルメットのような頭はアンテナ、巨大な目は紫外線を遮る眼鏡、服は宇宙服と指摘
<キリストの墓>
*エルサレムのゴルゴダの丘で十字架にかけられたのは弟のイスキリ
*キリストは日本に逃れて十来太郎天空坊と称し106歳で死んだ説が三戸郡新郷村に残っている
*村では父をアダ、母をエバと呼ぶ(これはアダムとイブを連想させる)
*戸来村はヘブライの転訛と考えるひともいる
*村に伝わる「ナニャラドヤラ、ナニャラドナサレという盆踊りはヘブライ語で「「お前の聖名をほめ讃えん」
3.秋田県 黒又山ピラミッドと大湯ストーン

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RLV7Tup3gPc
<黒又山ピラミッド>
*1992年に日本環太平洋学会が日本のピラミッドとして初めて本格的な調査実施
*山頂から縄文後期の土器が多数発見
*地中レーダーで調査で山が階段ピラミッドに似た7段から10段のテラス状の建造物であることが判明
<大湯ストーンサークル>
*4000から3000年前の縄文時代後期のものであることがわかった
*用途は宗教施設、日時計、天文台など諸説あるが定かではない
*説の1つとして、一種のエネルギーのコントロール装置?
*大地のエネルギーを抽出してコントロールしていた?
4.茨城県 虚舟

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RLV7Tup3gPc
*享和3年春、常陸国のとある浜の沖に舟のような物が浮かんでいるのを漁師が発見し引き上げた
*舟の形は丸く、ガラスの窓がつけられていて底は鉄板でできていた
*中を覗くと箱を持った美女がいる
*恐ろしくなった漁師は舟を沖に戻してしまった、という話が伝わっている
*その時代に合わない場違いな漂流物が流れてきた?
残念ながらご紹介できるのはここまでになります。
続きは動画を是非ご覧ください!
5.兵庫県 石の宝殿
6.近畿地方 日本のレイライン
7.島根県 銅鐸
8.宮崎県・鹿児島県 天の逆鉾
9.沖縄県 ロゼッタストーン
世界のフシギ探検ch
The post 日本にも結構ある?!謎とロマンのオーパーツを知ろう! appeared first on dora.