お金が貯まらない!

出典:https://youtu.be/JLx77OZ8bgY
「お金がない……」「貯金できない……」
家賃や光熱費以外にも
服や美容、友達との飲み代やご飯代などいろんなところでお金を使いますよね。
実際、支出が多くてお金がたまらない!
今の仕事が全然稼げないなど理由は人それぞれです!
旅行中、金欠になった高田健志は「ちょっとATMで金おろしてくるわ」と言って厳島神社の賽銭箱に手を突っ込んだ
— 高田健志の伝説(復刻版) (@takadagod) February 7, 2020
2/7
フォロワーさんにお勧めしてもらってから気になっていた、穴倉へ。こじんまりとしてて良い場所。
でも、金欠だからって自転車で行くところじゃ無かったな。
写ってるバスは三重交通C-3406 pic.twitter.com/AiJWrAG2FS— 真優 (@FKJFFVo2viSgipq) February 7, 2020
金欠の時って、交通費も抑えたくなります。
これはもう金欠あるあるですよね。
貯まらないのは「無駄遣い」のせい
出典:https://youtu.be/JLx77OZ8bgY
ここまで金欠についてお伝えしていきましたが、
このお金がたまらないのは、すべて「無駄遣い」のせいなんです。
「そんなの知っているよ!」と思っていても、
気づかなかったところに無駄遣いのポイントが隠されています。
お金持ちだと思っていた人も、かしこく無駄遣いをしてなかっただけなのかも!
そんな無駄遣いのポイントについて、
ブライドサイドの動画を通して紹介していきます☆
美容や自己メンテナンス

出典:https://youtu.be/JLx77OZ8bgY
まず紹介するのは「自己メンテナンス費用」。
美容院やネイルサロン、フェイシャルマッサージなどの自己メンテナンスに
月に1度費やしている方はいませんか?
そんな方は、美容に使うお金を「○円まで」と決めておくことがいいそう!
もし、オーバーしそうな時は翌月に回すことで、金欠から逃れることができます!
最新の電子機器

出典:https://youtu.be/JLx77OZ8bgY
次に紹介するのは「電子機器の購入費用」。
最新のiPhoneや、流行しているAirpods。
絵が描けるiPadなど、新しいバージョンの電子機器がでる度に購入している方はいませんか?
「壊れたら買い換える。」
この意識をすることで、
最新電子機器に費やしていたお金を浮かせることができます!
ちょっとした飲み物

出典:https://youtu.be/JLx77OZ8bgY
最後に紹介するのは、「ちょっとした飲み物」の費用についてです。
外出して用事が済んだ時、休憩を求めてカフェに毎回入る方はいませんか?
300円くらいのコーヒーなど、その時は大したことないと思っていても、
毎週、あるいは毎日購入することで、相当な額になります!
そんな時は、自宅用のコーヒーメーカーを購入し、マイボトルを持参してみましょう。
無駄遣いが少しでも減らせることができるはずです!
他にもいろんな節約方法を紹介!
記事では、無駄遣いのポイントを3つ紹介しました!
ブライドサイドの動画では、全部で10つ無駄遣いのポイントが紹介されています!
ぜひ動画をチェックして、無駄遣いを減らしてみてくださいね♪
The post 【HOW-TO】貯金できない人必見!10の節約方法が面白い! appeared first on dora.