Quantcast
Channel: Xoso66 – Sân chơi giải trí hấp dẫn với nhiều giải thưởng khủng đang chờ đón
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

無料Wi-Fiスポットにつなぐのは危ないって本当?危険性を検証してみた結果…

$
0
0
「東京五輪に向け、訪日外国人向けの無料Wi-Fiスポットを充実してほしい」との声に対し、ソフトバンクの孫社長が「(セキュリティ上の問題で)なくすべき」と主張したニュースが以前、ネット上で話題を呼びました。では実際、街中に無数に存在する無料Wi-Fiスポットはどれほど危険なのでしょうか?

無料Wi-Fiスポットとは…??

無料Wi-Fiスポットとは、無線LANを経由してインターネットにアクセスできる環境を消費者に開放し、自由に使えるエリア・サービスのことをいいます。

主に人が集まりやすい場所に設置されており、セブンイレブンローソンといったコンビニエンスストアはもちろん、喫茶店大学などでも一般的に開放されています。

またこれらを上手く利用することによって、スマートフォンのデータ使用量の節約にも繋がるため、私たちの生活を支えるサービスとして機能しています。

無料Wi-Fiスポットの危険性とは…?

“あなたのパスワード丸見え”簡単に作れる無料Wi-Fiのワナ

2020年東京オリンピックに向けて、そんな無料Wi-Fiスポットを訪日外国人向けに開放・充実してほしいという声が飛び交う中、ソフトバンク孫社長がセキュリティの問題でむしろなくすべきだと主張。果たして孫社長がいうセキュリティの問題とはどのような問題なのでしょうか?

アクセスポイントへ接続

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

今回はその問題についてユーザー記者kzmさんが検証していきます。検証方法は、偽のWi-Fiスポットを作成し、そこにスマートフォンでアクセスし動向を追っていくという至ってシンプルな方法です。

ログインするとどうなる?

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

スマートフォンを偽のWi-Fiスポットに繋げると、ログインの表示が…。早速ログイン画面へページを遷移していきます。

ページが表示された

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

すると偽のページが表示されました。今回の検証では他のWi-Fiスポットと差別化して分かりやすいものを用意したようですが、これがもし本物そっくりのページだったらどうでしょうか…?

見比べると…

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

ちなみに左のページがセブンイレブンのWi-Fiスポットのログイン画面、右のページが今回の検証で使われた偽のWi-Fiスポットのログイン画面です。ロゴマークやアイコンなど細かい部分が似通っていた場合、パッと見では判別できませんよね…。

ログイン情報を入力

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

次にログイン情報。ここではメールアドレスパスワードを表示に従って入力していきます。

問題なさそうに見える

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

何か変化が起きるのかと思えば、特に何もなく入力側では一見問題なさそうに見えます。

しかしユーザーはいつでも見れる

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm31526471

しかし、偽のWi-Fiスポットを設置した側は、このログイン情報から、ユーザーの行動を追尾することが出来、逐一行動を観察することが可能になっています。

無料Wi-Fiスポットを利用する際は気を付けよう!

このように無料Wi-Fiスポットは情報漏洩のリスクが伴うというセキュリティ面の問題が常に付きまとうことになるようです。

そのため安全に扱うのであれば無料Wi-Fiスポットを利用する際、お店の方などに直接聞いてみると良いかもしれませんね。皆さんも無料Wi-Fiスポットを利用する際はこの点を十分に踏まえてから利用するようにしましょう!

The post 無料Wi-Fiスポットにつなぐのは危ないって本当?危険性を検証してみた結果… appeared first on dora.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3548

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>